ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
39件中 1-10件を表示

低アレルギー性発泡剤としてのオボアルブミン-ルチン複合体: 二重の効果で蛋白質を改質する戦略

Ovalbumin-Rutin complexes as hypoallergenic foaming agents: A dual-effect strategy for protein modification

著作名:
Zuyue Li
Ran Yang
Mahmoud Abou-Elsoud
Peng Hu
Yijie Li
Long Sheng
Dong Uk Ahn
Xi Huang
出典:
Food Hydrocolloids
2026
170
111692
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2025.111692
要旨:
オボアルブミンがルチンと複合体を形成すると、よりフレキシブルな構造に変化したため、IgE結合能が35.70%減少してアレルギー誘発性が低減した。複合体は単独のオボアルブミンに比べて起泡性が1.32倍向上し、起泡後も安定であった。ル...

ケルセチンの卵巣機能に関する分子メカニズムと治療可能性

Molecular mechanisms and therapeutic potential of quercetin in ovarian functions

著作名:
Xiaoyu Zhang
Xuyang Cui
Fengjun Ma
Yue Zhou
Shuai Song
Yujie Li
Yuxia Ma
出典:
Phytomedicine
2025
144
156945
DOI:
10.1016/j.phymed.2025.156945
要旨:
ケルセチンによる卵巣保護をまとめた総説。動物実験を中心に、卵巣の老化・多嚢胞性卵巣症候群・早発卵巣不全・薬物が誘発した卵巣障害のケルセチンによる治療効果を論じる。ケルセチンの作用機序として、抗酸化作用・抗炎症作用・ア...

ケルセチンによる尿酸値の調節を介した肝癌リスクの低減: 薬物を標的とするメンデル無作為化の知見

Reduction in Liver Cancer Risk by Quercetin via Modulation of Urate Levels: Insights from Drug-Target Mendelian Randomization

著作名:
Zhengwen Li
Yue Wang
Kaichuan Yang
Chujie Li
Ming Zhang
出典:
Genes
2025
16
449
DOI:
10.3390/genes16040449
要旨:
各種データベースの情報を基に、尿酸値と肝疾患との関連を薬物を標的とするメンデル無作為化にて解析した。ABCG2を介する尿酸値の上昇は、肝細胞癌(オッズ比: 1.001, P

イソラムネチンはPI3K/AKTシグナル伝達経路を介して胆管癌の増殖と転移を阻害する

Isorhamnetin inhibits cholangiocarcinoma proliferation and metastasis via PI3K/AKT signaling pathway

著作名:
Zhiguo Tan
Jie Liu
Min Hou
Jia Zhou
Yu Chen
Xu Chen
Yufang Leng
出典:
Discover Oncology
2025
16
469
DOI:
10.1007/s12672-025-02217-8
要旨:
ネットワーク薬理学は、胆管癌におけるイソラムネチンの標的をPI3K/AKTシグナル伝達経路と予測した。分子ドッキングの結果、イソラムネチンはAKT1に高い親和性を示し、結合エネルギーは−9.9 kcal/molであった。胆管癌細胞株HCCC9810お...

進行癌の金属免疫療法におけるcGAS-STING経路を強化する、マンガンイオンとケルセチンを利用する二重様式の免疫ナノ活性化剤

Dual-modality immune nano-activator harnessing Mn2⁺ and quercetin to potentiate the cGAS-STING pathway for advanced cancer metalloimmunotherapy

著作名:
Shanshan Ma
Xuequan Zhang
Xiaoqi Zhu
Kangning Yan
Qin Wang
Lei Lei
Jiasheng Li
Jing Guo
Weizhong Tang
Junjie Liu
Jun Cao
Duo Wang
Tao Luo
出典:
Journal of Nanobiotechnology
2025
23
248
DOI:
10.1186/s12951-025-03336-8
要旨:
肝癌細胞株Hepa1-6にマンガン-ケルセチン錯体を投与し、近赤外線を照射した。放出されたマンガンイオンは活性酸素種を生成し、ケルセチンが誘発するアポトーシスと相乗的にDNA損傷を促進した。DNA損傷で放出した細胞質DNAは、cGAS-STI...

乳清蛋白質/D-タガトース結合体によるケルセチンの生体アクセス性の改善: レオロジーとFTIRの同時測定による構造解析

Improvement of quercetin bioaccessibility by whey protein isolate/D-tagatose conjugates: effect on the structural characterization through simultaneous rheological and FTIR techniques

著作名:
Feifei Chen
Yao Meng
Yujie Lin
Qingfeng Ban
Fei Liu
出典:
Food Hydrocolloids
2025
160
110738
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110738
要旨:
乳清蛋白質とD-タガトースとをメイラード反応にて結合し、得られた結合体のレオロジーとFTIRの同時測定を行った。結合による乳清蛋白質の構造変化とゲル物性の向上を確認した。1525, 1450, 1392, 1236カイザーの新規吸収は、O-Hの振...

ルチンはマウスのSOD1凝集と神経炎症を軽減して、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を改善する

Rutin Ameliorates ALS Pathology by Reducing SOD1 Aggregation and Neuroinflammation in an SOD1-G93A Mouse Model

著作名:
Xiaoyu Du
Quanxiu Dong
Jie Zhu
Lingjie Li
Xiaolin Yu
Ruitian Liu
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2024
25
10392
DOI:
10.3390/ijms251910392
要旨:
家族性筋萎縮性側索硬化症(ALS)のモデルである、SOD1遺伝子がG93A変異したマウスにルチンを投与した。その結果、脊髄と脳幹におけるSOD1の凝集を抑制し、グリア細胞を活性化して、運動機能を大幅に改善した。ルチンはまた、脊髄中のIL...

ケルセチンはRAGE/PI3K/AKT/mTOR軸を介して腹部大動脈瘤の退縮を促進する

Quercetin Promotes Abdominal Aortic Aneurysm Regression Through the RAGE/PI3K/AKT/mTOR Axis

著作名:
Xin Yang
Ying Wang
Guangyu Xin
Jie Li
Lei Xu
Guohua Zhang
Haotian Yang
出典:
Natural Product Communications
2024
19
10.1177/1934578X241286438
DOI:
10.1177/1934578X241286438
要旨:
エラスターゼ灌流で惹起した腹部大動脈瘤のモデルラットに、ケルセチンを投与した。その結果、腹部大動脈血管壁の拡張・エラスチンの分解・周囲組織への癒着を大幅に軽減した。ケルセチンはまた、尿素窒素・クレアチニン・AST・ALTを...

ルチンはミトコンドリアの機能を高め、卵核胞期におけるガラス化したヒツジ卵母細胞の発育可能性を向上する

Rutin enhances mitochondrial function and improves the developmental potential of vitrified ovine GV-stage oocyte

著作名:
Di Zhang
Xiaohuan Fang
Wei Xia
Qingyi Sun
Xinbo Zhang
Yatian Qi
Yang Yu
Zhenmin Zhou
Dongyan Du
Chenyu Tao
Zhigang Wang
Junjie Li
出典:
Theriogenology
2024
229
214-224
DOI:
10.1016/j.theriogenology.2024.08.029
要旨:
ガラス化法(液体窒素で胚を凍結する方法)で処置した卵核胞期におけるヒツジ卵母細胞は、酸化ストレスを受ける。0.6 mMのルチンを添加して同細胞をガラス化すると、胚盤胞の形成率が6.8%から18.9%に向上した。ルチンはガラス化に伴う活...

界面活性剤を使用しないマイクロ乳濁液における、ケルセチンの水溶性・安定性・透析性能・抗酸化作用の改善

Improving the solubilization, stability, dialysis performance and antioxidant properties of quercetin in surfactant-free microemulsion

著作名:
Shuhui Liu
Ying Han
Xiaojing Liu
Ruilin Wang
Bin Sun
Akiko Nakabayashi
Jinling Chai
Dejie Li
出典:
Journal of Molecular Liquids
2024
409
125531
DOI:
10.1016/j.molliq.2024.125531
要旨:
ケルセチンを含むマイクロ乳濁液を設計するにあたり、界面活性剤を使用せず、溶媒にはクエン酸トリブチル・エタノール・水を用いた。クエン酸トリブチルとエタノールは相乗的にケルセチンを溶解して、乳濁液全体として9.88 mg/mLのケ...