ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
36件中 21-30件を表示

ケルセチンはTLR4/NF-κB/NLRP3シグナル伝達経路を介して、リポ多糖による腸の炎症・パイロトーシス・バリア機能の破壊を効果的に改善する

Quercetin effectively improves LPS-induced intestinal inflammation, pyroptosis, and disruption of the barrier function through the TLR4/NF-κB/NLRP3 signaling pathway in vivo and in vitro

著作名:
Hui-Xin Zhang
Ye-Ye Li
Zhong-Jie Liu
Jiu-Feng Wang
出典:
Food & Nutrition Research
2022
66
8948
DOI:
10.29219/fnr.v66.8948
要旨:
Vitro: ラットの腸微小血管内皮細胞を、リポ多糖で刺激した。ケルセチンの投与は濃度依存的にリポ多糖が上昇した、TLR4・NLRP3・カスパーゼ-1・ガスデルミンD・IL-1β・IL-18・IL-6・TNF-αを減少して、パイロトーシスと炎症を抑制した...

ケルセチンはYes関連蛋白質(YAP)/Hippoシグナル伝達経路を調節して、鼻咽頭癌における癌の攻撃性とシスプラチン耐性を抑制する

Quercetin acts as a novel anti-cancer drug to suppress cancer aggressiveness and cisplatin-resistance in nasopharyngeal carcinoma (NPC) through regulating the Yes-associated protein/Hippo signaling pathway

著作名:
Tao Li
Yujie Li
出典:
Immunobiology
2023
228
152324
DOI:
10.1016/j.imbio.2022.152324
要旨:
ケルセチンは、鼻咽頭癌細胞の増殖・生存率・遊走・浸潤・上皮間葉転換・腫瘍形成を阻害し、アポトーシスを誘導した。シスプラチン耐性を獲得した鼻咽頭癌細胞に対しては、高用量シスプラチンの細胞毒性のケルセチンによる増強を認め...

ルチンは環状ヘミアセタールを生成して、アクロレインがCaco-2およびGES-1細胞に誘発した毒性を軽減する

Rutin alleviated acrolein-induced cytotoxicity in Caco-2 and GES-1 cells by forming a cyclic hemiacetal product

著作名:
Peifang Chen
Shuang Liu
Zhao Yin
Pengjie Liang
Chunhua Wang
Hanyue Zhu
Yang Liu
Shiyi Ou
Guoqiang Li
出典:
Frontiers in Nutrition
2022
9
976400
DOI:
10.3389/fnut.2022.976400
要旨:
アクロレインは、食品加工時に生成する有毒物質である。ルチン/アクロレインを2:1で混合して、80℃で2時間処理した。その結果、環状ヘミアセタールを生成して、98%のアクロレインが除去できた。環状ヘミアセタールの安定性データとして...

中医学で用いられるYishen Qutong顆粒に含まれるケルセチンの食道癌に対する効果の、ネットワーク薬理学とin vitro実験による検証

Network Pharmacology and in vitro Experimental Verification on Intervention of Quercetin, Present in Chinese Medicine Yishen Qutong Granules, on Esophageal Cancer

著作名:
Jie Li
Jin-yuan Chang
Zheng-long Jiang
Yu-kun Yin
Jia-yang Chen
Wei Jin
Li Feng
出典:
Chinese Journal of Integrative Medicine
2023
29
233–243
DOI:
10.1007/s11655-022-3677-6
要旨:
Yishen Qutong顆粒(YSQTG)は、中医学で食道癌の治療に用いられる。メカニズムの詳細を解明すべく、YSQTGの化合物-標的ネットワークを構築した。その結果、ケルセチン・ルテオリン・オウゴニン・ケンフェロール・バイカレインを活性成...

ケルセチンを含む四面体フレームワーク核酸による、リポ多糖が誘発した敗血症の抑制

Suppression of Lipopolysaccharide-Induced Sepsis by Tetrahedral Framework Nucleic Acid Loaded with Quercetin

著作名:
Zhiqiang Liu
Xingyu Chen
Wenjuan Ma
Yang Gao
Yangxue Yao
Jiajie Li
Tianxu Zhang
Xin Qin
Yichen Ge
Yueying Jiang
Yunfeng Lin
出典:
Advanced Functional Materials
2022
32
2204587
DOI:
10.1002/adfm.202204587
要旨:
ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティの低さを克服すべく、四面体フレームワーク核酸(tFNA)に担持した新規ナノDDSを設計した。その結果、フリーのケルセチンと比べて、水溶性・抗炎症作用・抗酸化作用の向上を確認した。リポ多...

整形外科的処置におけるバイオフィルムに関連する感染症: アリシンとケルセチンの抗バイオフィルム活性

Antibiofilm Activity of Allicin and Quercetin in Treating Biofilm-Associated Orthopaedics Infection

著作名:
Huajun Zhang
Shengjie Li
Yujing Cheng
出典:
Applied Biochemistry and Biotechnology
2023
195
in press
DOI:
10.1007/s12010-022-03845-4
要旨:
骨損傷の接合に代表される整形外科の処置では、バイオフィルムに起因する感染症のリスクに晒されている。バイオフィルムには薬物が浸透できず、多剤耐性をもたらす。緑膿菌に対する最小発育阻止濃度は、ケルセチンが80 µg/mL、アリシ...

ケルセチンは炎症と微生物の毒素を軽減して、口腔の健康を維持する

Quercetin Preserves Oral Cavity Health by Mitigating Inflammation and Microbial Dysbiosis

著作名:
Erin C. Mooney
Sara E. Holden
Xia-Juan Xia
Yajie Li
Min Jiang
Camille N. Banson
Bin Zhu
Sinem Esra Sahingur
出典:
Frontiers in Immunology
2021
12
774273
DOI:
10.3389/fimmu.2021.774273
要旨:
結紮で惹起した歯周炎マウスモデルを用いる、ケルセチンの薬効評価。予めケルセチンを投与すると、歯肉サイトカインの発現・炎症性細胞の浸潤・歯槽骨の喪失が顕著に減少した。口腔内の細菌叢を解析した結果、ケルセチンは病原性菌(エ...

イソラムネチンはヒト軟骨細胞にて、IL-1βが誘導する炎症性物質の発現を阻害する

Isorhamnetin inhibits IL‑1β‑induced expression of inflammatory mediators in human chondrocytes

著作名:
Jin Li
Ruishan Wu
Xiaoping Qin
Dongyang Liu
Fenjie Lin
Qinglu Feng
出典:
Molecular Medicine Reports
2017
16
4253-4258
DOI:
10.3892/mmr.2017.7041
要旨:
ヒト軟骨細胞を用いる、イソラムネチンの薬効評価。インターロイキン‑1β(IL‑1β)は軟骨細胞に炎症を惹起するが、予めイソラムネチン処置をすれば回避できた。イソラムネチンは、NO合成酵素およびプロスタグランジンG/H合成酵素を阻害し...

低酸素再酸素化で損傷した内皮細胞に対するケルセチンの保護効果

The Protective Effect of Quercetin on Endothelial Cells Injured by Hypoxia and Reoxygenation

著作名:
Meng-Ting Li
Jia Ke
Shu-Fen Guo
Yang Wu
Yue-Feng Bian
Li-Li Shan
Qian-Yun Liu
Ya-Jing Huo
Cen Guo
Ming-Yuan Liu
Ya-Jie Liu
Yan Han
出典:
Frontiers in Pharmacology
2021
12
732874
DOI:
10.3389/fphar.2021.732874
要旨:
ヒト由来脳微小血管内皮細胞に低酸素再酸素化を施し、損傷を惹起した。ケルセチン処置を行うと、細胞の生存率・遊走・血管新生を促進し、アポトーシスを阻害した。ケルセチンはKeap1/Nrf2シグナル伝達を活性化し、蛋白質ATF6およびGRP...

ラットの心筋虚血再灌流傷害に対する、ケルセチンを担持したメソポーラスシリカナノ粒子の効果とメカニズム

Effect of Quercetin-Loaded Mesoporous Silica Nanoparticles on Myocardial Ischemia-Reperfusion Injury in Rats and Its Mechanism

著作名:
Chen-Jie Liu
Li Yao
Ya-Min Hu
Bo-Tao Zhao
出典:
International Journal of Nanomedicine
2021
16
741ー752
DOI:
10.2147/IJN.S277377
要旨:
ケルセチンを担持したメソポーラスシリカナノ粒子を予め投与すると、ラット心筋の虚血再灌流傷害を効果的に緩和した。同DDSとフリーのケルセチンを比較すると、心筋細胞の生存率とアポトーシス阻害・酸化ストレスの緩和・JAK2/STAT3シ...