ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
113件中 101-110件を表示

低酸素再酸素化で損傷した内皮細胞に対するケルセチンの保護効果

The Protective Effect of Quercetin on Endothelial Cells Injured by Hypoxia and Reoxygenation

著作名:
Meng-Ting Li
Jia Ke
Shu-Fen Guo
Yang Wu
Yue-Feng Bian
Li-Li Shan
Qian-Yun Liu
Ya-Jing Huo
Cen Guo
Ming-Yuan Liu
Ya-Jie Liu
Yan Han
出典:
Frontiers in Pharmacology
2021
12
732874
DOI:
10.3389/fphar.2021.732874
要旨:
ヒト由来脳微小血管内皮細胞に低酸素再酸素化を施し、損傷を惹起した。ケルセチン処置を行うと、細胞の生存率・遊走・血管新生を促進し、アポトーシスを阻害した。ケルセチンはKeap1/Nrf2シグナル伝達を活性化し、蛋白質ATF6およびGRP...

低酸素再酸素化に起因する心筋細胞の損傷に対するイソラムネチンの保護効果は、SIRT1が媒介する

Protective Effects of Isorhamnetin on Cardiomyocytes Against Anoxia/Reoxygenation-induced Injury Is Mediated by SIRT1

著作名:
Liqing Huang
Huan He
Zhantu Liu
Dan Liu
Dong Yin
Ming He
出典:
Journal of Cardiovascular Pharmacology
2016
67
526-537
DOI:
10.1097/FJC.0000000000000376
要旨:
心筋細胞に低酸素再酸素化した際の損傷を、イソラムネチンが阻害した。イソラムネチンは細胞の生存率を上げ、SIRT1の発現を促進し、活性酸素種の生成を阻害した。イソラムネチンはまた、ミトコンドリア膜透過性遷移孔の開き・ミトコン...

脊髄損傷に対するルチンの抗酸化および抗炎症を介した神経保護メカニズムと、p38マイトジェン活性化プロテインキナーゼ経路の阻害

Neuroprotective mechanisms of rutin for spinal cord injury through anti-oxidation and anti-inflammation and inhibition of p38 mitogen activated protein kinase pathway

著作名:
Hong-liang Song
Xiang Zhang
Wen-zhao Wang
Rong-han Liu
Kai Zhao
Ming-yuan Liu
Wei-ming Gong
Bin Ning
出典:
Neural Regeneration Research
2018
13
128-134
DOI:
10.4103/1673-5374.217349
要旨:
脊髄損傷のモデルラットを用いる、ルチンの薬効評価。ルチンの投与は、BBBスコアを改善し、炎症マーカー(TNF-α・IL-1β・p38 MAPK)の発現を減少させた。また、胸椎(T8およびT9)にて、カスパーゼ3および9も減少させた。

ケルセチンはアポトーシスを誘発し、ゲムシタビン耐性癌細胞への治療効果を高める

Quercetin induces apoptosis and enhances gemcitabine therapeutic efficacy against gemcitabine-resistant cancer cells

著作名:
Zhi-jie Liu
Wei Xu
Jing Han
Qing-yan Liu
Li-feng Gao
Xiao-hui Wang
Xiu-li Less Li
出典:
Anti-Cancer Drugs
2020
31
684-692
DOI:
10.1097/CAD.0000000000000933
要旨:
ゲムシタビンに耐性を獲得した、膵癌細胞株BxPC-3・PANC-1および肝細胞癌細胞株HepG2・Huh-7にケルセチンを作用させると、増殖が阻害され、アポトーシス誘導物質が顕著に増加した。ゲムシタビンを組合せると、ケルセチン単独時よりも...

ケルセチンは抗炎症作用により、AOM/DSSが誘発したマウスの結腸発癌を抑制する

Quercetin Suppresses AOM/DSS-Induced Colon Carcinogenesis through Its Anti-Inflammation Effects in Mice

著作名:
Rui Lin
Meiyu Piao
Yan Song
Chunyan Liu
出典:
Journal of Immunology Research
2020
2020
9242601
DOI:
10.1155/2020/9242601
要旨:
アゾキシメタンとデキストラン硫酸ナトリウムで惹起したマウスの結腸癌を、ケルセチンが効果的に緩和した。ケルセチンを投与すると、結腸に見られる腫瘍の数と大きさが顕著に減少した。また、ケルセチンは酸化ストレスの諸指標(LPO・...

ケルセチンは糖尿病ラットのmiR-1306-5p/HSD17B7軸を介する小胞体ストレスを阻害して、テストステロン分泌障害を改善する

Quercetin ameliorates testosterone secretion disorder by inhibiting endoplasmic reticulum stress through the miR-1306-5p/HSD17B7 axis in diabetic rats

著作名:
Di Wang
Yan Li
Qian-qian Zhai
Yun-feng Zhu
Bei-yan Liu
Yun Xu
出典:
Bosnian Journal of Basic Medical Sciences
2022
22
191-204
DOI:
10.17305/bjbms.2021.6299
要旨:
ストレプトゾトシンで惹起した糖尿病モデルラットは、体重と精巣組織重量が減少したが、ケルセチンの投与で改善した。ケルセチンは、精巣組織にてmiR-1306-5pを下方調節し、ストレプトゾトシンで減少した17β-ヒドロキシステロイド脱水...

中枢神経系が乳癌の進行を直接調節することは可能だが、その経路はケルセチンが遮断する

The central nervous system can directly regulate breast cancer progression and blockage by quercetin

著作名:
Tianyu Luo
Yanmei Zhang
Xiaoyuan Liu
Qianyi Liang
Ling Zhu
Hai Lu
Huachao Li
Hongyan Zhang
Chunmin Yang
Jiahua Wu
Rui Xu
Yuzhu Zhang
Qianjun Chen
出典:
Annals of Translational Medicine
2021
9
999
DOI:
10.21037/atm-21-2558
要旨:
うつ病のモデルマウスを新たに作成し、拘束ストレスを継続して与えるとうつ病の症状を呈するが、逍遥散が改善することを見出した。同時に、拘束ストレス群は乳癌の初期段階を認めたが、逍遥散治療で線種段階に緩和された。拘束ストレ...

SIRT5関連の脱スクシニル化は、心不全および高グルコース性心筋損傷へのケルセチンの保護作用に貢献する

SIRT5-Related Desuccinylation Modification Contributes to Quercetin-Induced Protection against Heart Failure and High-Glucose-Prompted Cardiomyocytes Injured through Regulation of Mitochondrial Quality Surveillance

著作名:
Xing Chang
Tian Zhang
Junyan Wang
Yan Liu
Peizheng Yan
Qingyan Meng
Yongtian Yin
Shiyuan Wang
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2021
2021
5876841
DOI:
10.1155/2021/5876841
要旨:
TAC (transverse aortic constriction; 左室から出た大動脈弓の結紮)で惹起したマウスの心肥大および心筋線維化は、ケルセチンが阻害した。ケルセチンはミトコンドリアのエネルギー代謝を増加させ、心筋線維症を抑制し、心機能を改善...

アルツハイマー病のマウスモデルにおける、タウ蛋白質による病理と神経炎症はルチンが予防する

Rutin prevents tau pathology and neuroinflammation in a mouse model of Alzheimer’s disease

著作名:
Xiao-ying Sun
Ling-jie Li
Quan-Xiu Dong
Jie Zhu
Ya-ru Huang
Sheng-jie Hou
Xiao-lin Yu
Rui-tian Liu
出典:
Journal of Neuroinflammation
2021
18
131
DOI:
10.1186/s12974-021-02182-3
要旨:
タウ蛋白質はアルツハイマー認知症と深く関係するが、その凝集をルチンが阻害した。ルチンはまた、タウ蛋白質の凝集体が原因となる神経毒性も緩和した。P301Sマウス(タウ蛋白質による神経原線維変化のモデル)にルチンを投与すると、モ...

ルチンはAβオリゴマーレベルを低下させ、酸化ストレスと神経炎症を軽減して、遺伝子導入アルツハイマー病マウスの空間記憶を改善する

Rutin improves spatial memory in Alzheimer’s disease transgenic mice by reducing Aβ oligomer level and attenuating oxidative stress and neuroinflammation

著作名:
Peng-xin Xu
Shao-wei Wang
Xiao-lin Yu
Ya-jing Su
Teng Wang
Wei-wei Zhou
He Zhang
Yu-jiong Wang
Rui-tian Liu
出典:
Behavioural Brain Research
2014
264
173-180
DOI:
10.1016/j.bbr.2014.02.002
要旨:
遺伝子導入で作成した家族性アルツハイマー病のマウスモデルによる、ルチンの薬効評価。ルチンを経口投与すると、脳内のアミロイドβが減少し、認知障害が改善された。酸化ストレスや炎症性サイトカインの軽減も認められた。