ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
113件中 71-80件を表示

メンドリの産卵後期おける、産卵成績・抗酸化作用・ホルモン・盲腸微生物叢に対するケルセチンとダイゼインの効果の比較

Comparison of the effect of quercetin and daidzein on production performance, anti-oxidation, hormones, and cecal microflora in laying hens during the late laying period

著作名:
Jiayan Liu
Yuxin Fu
Shuaishuai Zhou
Pengyu Zhao
Jian Zhao
Qinglin Yang
Hao Wu
Manyi Ding
Yao Li
出典:
Poultry Science
2023
102
102674
DOI:
10.1016/j.psj.2023.102674
要旨:
産卵後期の健康なメンドリ360羽を3群に分け、1) 通常の餌、2) 0.05%のケルセチンを含む餌、3) 0.003%のダイゼインを含む餌でそれぞれ飼育した。ケルセチン群は対照群と比べて、産卵率が上昇し、飼料/卵の重量比(卵の単位重量に要する...

ケルセチンはブロイラーのPI3K/PKB/AMPKシグナル伝達経路を活性化して、鶏肉の品質を改善する

Quercetin ameliorates chicken quality by activating the PI3K/PKB/AMPK signaling pathway in broilers

著作名:
Mi Wang
Bo Wang
Shuaishuai Zhou
Jiayan Liu
Han Lu
Hao Wu
Manyi Ding
Yao Li
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2022
9
951512
DOI:
10.3389/fvets.2022.951512
要旨:
1日齢のブロイラーの雛を4群に分け、1) 通常の餌、2) 0.2 g/kgのケルセチンを添加した餌、3) 0.4 g/kgのケルセチンを添加した餌、4) 0.6 g/kgのケルセチンを添加した餌の4通りで42日間飼育した。モモ肉の色調における明るさの増大と、...
要旨:
Vitro: ヒペロシドはアミロイドβに直接結合するため、その凝集を抑制した。その結果、ヒペロシドは海馬神経細胞HT22にアミロイドβがもたらす毒性を軽減した。ヒペロシドはまた、小胞体からミトコンドリアに間のカルシウムシグナル伝達...

煙吸入による急性肺損傷を予防するケルセチン-β-シクロデキストリン包接複合体の吸入剤を、超臨界貧溶媒プロセスで調製する

Preparation of inhalable quercetin-β-cyclodextrin inclusion complexes using the supercritical antisolvent process for the prevention of smoke inhalation-induced acute lung injury

著作名:
Wanmei Wang
Yan Liu
Hui Zhang
Dandan Ling
Qiucheng Yan
Yan Wu
Yiguang Jin
Fei Xie
出典:
Journal of CO2 Utilization
2023
69
102414
DOI:
10.1016/j.jcou.2023.102414
要旨:
超臨界貧溶媒法にて、ケルセチン-β-シクロデキストリン包接複合体を調製した。ケルセチンの担持率は19.81%であり、12時間の放出率は71.76%であった。煙吸入で惹起した急性肺損傷のモデルマウスに包接複合体を吸入すると、肺組織のTNF-...

ケルセチンはCaMKKβ/AMPK/mTORシグナル経路を介して、HL-60細胞にオートファジー関連死を誘導する

Quercetin induces autophagy-associated death in HL-60 cells through CaMKKβ/AMPK/mTOR signal pathway

著作名:
Jie Xiao
Ben Zhang
Songmei Yin
Shuangfeng Xie
Kezhi Huang
Jieyu Wang
Wenjuan Yang
Hongyun Liu
Guoyang Zhang
Xiaoyan Liu
Yiqing Li
Danian Nie
出典:
Acta Biochimica et Biophysica Sinica
2022
54
1244 - 1256
DOI:
10.3724/abbs.2022117
要旨:
ヒト由来急性骨髄性白血病細胞株HL-60にケルセチンを作用すると濃度依存的に、リン酸化されたAMPKが増大し、リン酸化されたmTORは減少した。AMPKリン酸化阻害剤を作用するとp-mTORが上昇して、ケルセチンによるHL-60のアポトーシスと...

食物性ルチンは、熱ストレスを受けたブロイラーの胸肉の品質を改善し、AMPK/PINK1-Parkin経路を介してミトコンドリアを酸化攻撃から保護する

Dietary rutin improves breast meat quality in heat-stressed broilers and protects mitochondria from oxidative attack via the AMPK/ PINK1-Parkin pathway

著作名:
Shun Chen
HuiJuan Liu
JiaQi Zhang
BinBin Zhou
XiaoFang He
Tian Wang
Chao Wang
出典:
Journal of the Science of Food and Agriculture
2023
103
2367-2377
DOI:
10.1002/jsfa.12431
要旨:
ブロイラーを34℃で飼育して、熱ストレスを与えた。ルチンの投与は、対照群と比べて顕著に体重の減少を抑制し、摂餌量と飼料効率を増加した。ルチンはまた、胸肉の脱色を防ぎ、適切な水分量を保って、熱ストレスによる肉質の低下を軽減...

蛋白質間相互作用ネットワークに基づく、ケルセチンによる肺扁平上皮癌の治療メカニズム

The Mechanism of Quercetin in the Treatment of Lung Squamous Cell Carcinoma Based on a Protein-Protein Interaction Network

著作名:
Yiping Lu
Wenfeng Zhang
Huayao Li
Cun Liu
Dandan Gao
Jing Zhuang
Ruijuan Liu
Jibiao Wu
Changgang Sun
出典:
Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine
2022
2022
9985160
DOI:
10.1155/2022/9985160
要旨:
ケルセチンは、肺扁平上皮癌細胞株NCL-H226およびNCL-H520の増殖・遊走・浸潤を阻害した。TCGA(The Cancer Genome Atlas)データベースを検索した結果、2150種の全遺伝子を特定した。ネットワーク薬理学解析により、2150種類の内、PLK1...

ケルセチンを含むナノ粒子は内皮のICAM-1発現を調節して、糖尿病性腎症を軽減する

Quercetin nanoparticle complex attenuated diabetic nephropathy via regulating the expression level of ICAM-1 on endothelium

著作名:
Fei Tong
Suhuan Liu
Bing Yan
Xuejun Li
Shiwei Ruan
Shuyu Yang
出典:
International Journal of Nanomedicine
2017
12
7799–7813
DOI:
10.2147/IJN.S146978
要旨:
糖尿病性腎症のモデルラットに、フリーのケルセチンもしくはケルセチンを担持したポリマーナノ粒子を投与して、薬効の違いを比較した。両者ともに、腎組織の損傷を軽減し、尿中の蛋白質を軽減し、血中のグルコース・尿素窒素・クレア...

ネットワーク薬理学解析に基づく、大腸炎のモデルマウスにおけるケルセチンの有効性と作用機序

Efficacy and Mechanism of Quercetin in the Treatment of Experimental Colitis Using Network Pharmacology Analysis

著作名:
Qilian Zhang
Feifei Wen
Fang Sun
Zhengguang Xu
Yanzhan Liu
Chunxue Tao
Fei Sun
Mingchao Jiang
Mingtao Yang
Jing Yao
出典:
Molecules
2023
28
146
DOI:
10.3390/molecules28010146
要旨:
デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した大腸炎のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。その結果、DSSがもたらした体重減少・大腸の短縮・大腸の病変を顕著に改善し、IL-1β・IL-6・TNF-αが減少した。ケルセチンはまた、腸内細菌...

トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から単離したケルセチン配糖体は、IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β経路を介してHepG2細胞のインスリン抵抗性を緩和する

Quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyra-noside Isolated from Eucommia ulmoides Oliver Leaf Relieves Insulin Resistance in HepG2 cells via the IRS-1/PI3K/Akt/GSK-3β pathway

著作名:
Peng Tang
Yong Tang
Yan Liu
Bing He
Xin Shen
Zhi-Jie Zhang
Da-Lian Qin
Ji Tian
出典:
Biological and Pharmaceutical Bulletin
2023
46
219-229
DOI:
10.1248/bpb.b22-00597
要旨:
トチュウ(Eucommia ulmoides Oliver)葉から新規ケルセチン配糖体を単離し、NMR解析により、quercetin-3-O-α-L-arabinopyranosyl-(1→2)-β-D-glucopyranosideと構造決定した。このケルセチン配糖体は、HepG2細胞をパルミチン酸を作用さ...