ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
5414件中 1771-1780件を表示

乳癌マウスの腫瘍微小環境における、レスベラトロール・クルクミン・ケルセチンの組合せの免疫抑制効果

The effect of resveratrol, curcumin and quercetin combination on immuno-suppression of tumor microenvironment for breast tumor-bearing mice

著作名:
Chenchen Li
Yajun Xu
Junfeng Zhang
Yuxi Zhang
Wen He
Jiale Ju
Yinghua Wu
Yanli Wang
出典:
Scientific Reports
2023
13
13278
DOI:
10.1038/s41598-023-39279-z
要旨:
乳癌細胞株4T1を移植したマウスモデルにレスベラトロール・クルクミン・ケルセチンの組合せを投与すると、腫瘍微小環境におけるT細胞の動員を増加し、好中球とマクロファージの蓄積は減少した。組合せはまた、腫瘍浸潤リンパ球の免疫...

シクロデキストリンが配位したリポソームを含むゲルによる、ケルセチンの経皮送達と乾癬の治療

Cyclodextrin-Coordinated Liposome-in-Gel for Transcutaneous Quercetin Delivery for Psoriasis Treatment

著作名:
Yuqin Zhang
Shuqing Gong
Lin Liu
Huan Shen
Ergang Liu
Li Pan
Nan Gao
Rongli Chen
Yongzhuo Huang
出典:
ACS Applied Materials & Interfaces
2023
15
40228–40240
DOI:
10.1021/acsami.3c07582
要旨:
リポソームにケルセチンを担持する際にヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリンを添加すると、水素結合でリン脂質と相互作用して界面にコーティングの層を形成し、安定性が向上した。得られたリポソームを配合したゲル製剤は、リポソ...

亜鉛-ルチン粒子は腸上皮バリアにて抗炎症作用および抗酸化作用を発揮して、DSSが誘発した急性および慢性大腸炎を改善する

Zinc-Rutin Particles Ameliorate DSS-Induced Acute and Chronic Colitis via Anti-inflammatory and Antioxidant Protection of the Intestinal Epithelial Barrier

著作名:
Weisong Wu
Limei Liu
Yingwei Zhu
Jingbin Ni
Jian Lu
Xiaoli Wang
Li Ma
Yanjun Jiang
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2023
71
12715–12729
DOI:
10.1021/acs.jafc.3c03195
要旨:
ルチンとNa12[ZnPO4]12·12H2Oより調製した亜鉛-ルチン複合体は、80.8±15%のRAW264.7生存率を示した。また、30分以内に過酸化水素を78.1±1%除去し、DPPHラジカルを71.6±2%消去する、抗酸化作用を示した。デキストラン硫酸ナトリウム(DS...
要旨:
二酸化チタンを膝関節に注射して惹起した、慢性関節炎のモデルマウスにケルセチンを投与した。二酸化チタンがもたらした痛覚過敏・むくみ・白血球動員を、ケルセチンは用量依存的に阻害し、かつ、肝・腎・胃の各組織に損傷は与えなか...

チャンチン(Toona sinensis)葉から単離したケルセチンは、高炭水化物/高脂肪食とアロキサンが誘発した糖尿病モデルマウスにおける高血糖を軽減し、肝細胞を保護する

Quercetin Isolated from Toona sinensis Leaves Attenuates Hyperglycemia and Protects Hepatocytes in High-Carbohydrate/High-Fat Diet and Alloxan Induced Experimental Diabetic Mice

著作名:
Yali Zhang
Huanhuan Dong
Mimi Wang
Jingfang Zhang
出典:
Journal of Diabetes Research
2016
2016
8492780
DOI:
10.1155/2016/8492780
要旨:
ケルセチンは、チャンチン(Toona sinensis、センダン科の落葉高木)葉の主成分である。高脂肪食とアロキサンで惹起した糖尿病のモデルマウスにケルセチンを投与すると、体重の増加を抑制し、血中のグルコース・インスリン・中性脂肪・...

類似遺伝子発現シグネチャーに基づく薬物再利用にてケルセチンの潜在的な適応症を探索する: 多発性硬化症のケーススタディ

Drug repurposing based on the similarity gene expression signatures to explore for potential indications of quercetin: a case study of multiple sclerosis

著作名:
Yulong Chen
Ming-Liang Zhang
Weixia Li
Xiaoyan Wang
Xiao-Fei Chen
Yali Wu
Hui Zhang
Liu-qing Yang
Bing Han
Jinfa Tang
出典:
Frontiers in Chemistry
2023
11
1250043
DOI:
10.3389/fchem.2023.1250043
要旨:
ケルセチンが調節する156種の遺伝子をデータベースから取得した。類似遺伝子発現シグネチャーと関連疾患シグネチャーを有する化合物をケルセチンに統合して、潜在的な薬理学的効果を再利用した。その結果、ケルセチンの潜在的な治療効...
要旨:
現状では、オロポーチ熱の病原体であるオロポーチウィルスに対する治療薬やワクチンが存在しない。同ウィルスに感染したベロ細胞にケルセチンを作用して得たEG50値は、53.5±26.5 μMであった。分子ドッキングの結果、同ウィルスのGc蛋...

ブタ回腸および結腸発酵モデルを用いるルチンのin vitro変換

Biotransformation of Rutin in In Vitro Porcine Ileal and Colonic Fermentation Models

著作名:
Dulantha Ulluwishewa
Carlos A. Montoya
Louise Mace
Elizabeth A. Rettedal
Karl Fraser
Warren C. McNabb
Paul J. Moughan
Nicole C. Roy
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2023
71
12487–12496
DOI:
10.1021/acs.jafc.3c00980
要旨:
ブタの回腸と結腸それぞれの腸内細菌叢を用いる発酵モデルにより、ルチンのケルセチンへの変換効率を比較した。その結果、結腸発酵法が回腸と比べて速く変換し、α-ラムノシダーゼやβ-グルコシダーゼをコードする遺伝子は回腸より結腸...

肥満予防における、緑茶熱水抽出物と酵素処理イソケルシトリンとの相乗効果

Synergistic Effects of Heat-Treated Green Tea Extract and Enzymatically-Modified Isoquercitrin in Preventing Obesity

著作名:
Ye-jin Moon
Hee-seong Kim
Min-ji Kim
Hyeon-yeong Im
Yun-hee Lee
出典:
Nutrients
2023
15
2931
DOI:
10.3390/nu15132931
要旨:
緑茶熱水抽出物、酵素処理イソケルシトリン、もしくはその組合せを投与したマウスは、その後の高脂肪食の継続摂取に起因する体重増加と白色脂肪細胞の肥大を抑制した。組合せは、それぞれの単独投与に比べ、より良好な結果を与え、相...

In vitroおよびin vivoにおける強力な抗神経炎症剤としてのアシル化イソケルシトリン誘導体の発見

Discovery of acylated isoquercitrin derivatives as potent anti-neuroinflammatory agents in vitro and in vivo

著作名:
Jie Liu
Ailing Hui
Jinghe Wang
Qingfeng Hu
Shengnan Li
Yuanli Chen
Zeyu Wu
Wencheng Zhang
出典:
Chemico-Biological Interactions
2023
383
110675
DOI:
10.1016/j.cbi.2023.110675
要旨:
ケイ皮酸・イブプロフェン・アセチルサリチル酸のそれぞれを、固定化したリパーゼnovozym 435を触媒に用いてイソケルシトリンと縮合して、6''-O-アシル誘導体を合成した。リポ多糖で刺激したミクログリアBV-2細胞を用いて、各誘導体の...