ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
84件中 11-20件を表示

IgE刺激によるマスト細胞の活性化を抑制して、ケルセチンはCD300fを介して慢性蕁麻疹を軽減する

Quercetin Alleviates Chronic Urticaria by Negatively Regulating IgE-Mediated Mast Cell Activation Through CD300f

著作名:
Chenrui Zhao
Na Wang
Chao Wang
Yujuan Yuan
Hongfen Du
Yuanyuan Ding
Hongli An
出典:
Phytotherapy Research
2025
39
3033-3045
DOI:
10.1002/ptr.8516
要旨:
慢性蕁麻疹とは、マスト細胞が過剰に活性化した皮膚アレルギーである。オボアルブミンで惹起した慢性蕁麻疹のモデルマウスにケルセチンを投与すると、背中の皮膚の膨疹と掻痒回数を軽減した。ケルセチンは、患部における好酸球の浸潤...

韃靼そば中のルチンの生合成を制御するFtS1Fa1遺伝子を、ゲノムワイド関連解析にて解明する

Genome-wide association study reveals of a FtS1Fa1 gene regulating rutin biosynthesis in Tartary buckwheat

著作名:
Yuanbin Mao
Lei Wang
Qing Xu
Yulin Dong
Chenglei Li
Huala Wu
Tao Wang
Qi Wu
Haixia Zhao
出典:
Plant Physiology and Biochemistry
2025
223
109804
DOI:
10.1016/j.plaphy.2025.109804
要旨:
韃靼そば101種のルチン含量を測定したところ、14.08~24.50 mg/g (平均: 19.46 mg/g)であり、非常にばらつきがあった。ゲノムワイド関連解析の結果、SNPサイトに存在する遺伝子がルチン含量と有意に関連していた。400 kbの領域内に27個...

酸化された大豆蛋白質とケルセチンが、産卵鶏の卵白のゲル物性・微細構造・分子構造・プロテオミクスに及ぼす影響

Effects of dietary protein-oxidized soybean meal and quercetin on gel properties, microstructure, molecular structure and proteomics of egg white in laying hens

著作名:
Hengzhi Li
Na Chen
Yun Shao
Chunxiao Wang
Yanmin Zhou
Shugang Li
Shuangjie Zhu
出典:
Food Chemistry
2025
479
143666
DOI:
10.1016/j.foodchem.2025.143666
要旨:
産卵鶏を3群に分け、1) 通常の餌、2) 古くなって酸化された大豆蛋白質、3) ケルセチンを含む(300 mg/kg)古くなって酸化された大豆蛋白質でそれぞれ飼育した。2)が産出した卵白は1)に比べて、ゲルの硬さ・粘り気・噛みごたえ・遊離スル...

種子特異的なルチン分解酵素のFtBGLU29は、韃靼そばの苦み成分ケルセチンの蓄積を促進する重要な因子である

The Seed-Specific Rutin-Degrading Enzyme FtBGLU29 is a Key Factor Promoting the Accumulation of the Bitter Compound Quercetin in Tartary Buckwheat

著作名:
Jiali Zhao
Huala Wu
Lijiao Wang
Ziyi Yin
Yilin Sun
Lei Wang
Chenglei Li
Haixia Zhao
Qi Wu
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2025
73
5328–5340
DOI:
10.1021/acs.jafc.4c10858
要旨:
トランスクリプトーム解析と遺伝子情報を基に、ルチンの分解に関与する酵素12種を特定した。この12種を対象にルチンとの親和性を分子ドッキングで検証した結果、 FtBGLU29が最も高かった。また、韃靼そばの種子中にFtBGLU29が多く含ま...

レトロゾールが誘発した多嚢胞性卵巣症候群のラットにおける、生化学的パラメータに及ぼすケルセチンの影響

Effect of quercetin on biochemical parameters in letrozole induced polycystic ovary syndrome in rats

著作名:
Yanli Hong
Yanyun Yin
Yong Tan
Ke Hong
Fengrong Jiang
Yao Wang
出典:
Tropical Journal of Pharmaceutical Research
2018
17
1783-1788
DOI:
10.4314/tjpr.v17i9.15
要旨:
レトロゾールで惹起した多嚢胞性卵巣症候群のモデルラットにケルセチンを投与すると、GPx・カタラーゼ・SODが上昇し、血糖値が低減した。同時に血中のテストステロン・エストラジオール・ステロイド産出酵素もケルセチンの投与で減少...

腎線維症および腎障害におけるケルセチンの治療効果

Therapeutic Effects of Quercetin on Renal Fibrosis and Injury

著作名:
Wenbiao Wang
Wenjing Wu
出典:
Integrative Medicine in Nephrology and Andrology
2025
12
e24-00051
DOI:
10.1097/IMNA-D-24-00051
要旨:
ケルセチンによる腎線維症および腎障害の治療効果をまとめた総説。イントロでは、腎疾患の一般的な特徴を概説する。本論では、細胞外マトリックスの阻害・抗炎症作用・老化細胞の除去・マクロファージ/筋線維芽細胞の形質転換阻害に章...

MC903が誘発したアトピー性皮膚炎のマウスモデルにおけるケルセチンの抗炎症作用

Anti-inflammatory effects of quercetin in a mouse model of MC903-induced atopic dermatitis

著作名:
Dian-Dong Hou
Wei Zhang
Ya-Li Gao
Yu-zhe Sun
He-Xiao Wang
Rui-Qun Qi
Hong-Duo Chen
Xing-Hua Gao
出典:
International Immunopharmacology
2019
74
105676
DOI:
10.1016/j.intimp.2019.105676
要旨:
Vivo: マウスの耳にMC903(ビタミンD誘導体)を塗布して、アトピー性皮膚炎様の皮膚病変を惹起した。続くケルセチンの塗布は、MC903が上昇したCCL17・CCL22・IL-4・IL-6・IFN-γ・TNF-αの発現を顕著に低減して、抗炎症作用を発揮した。Vi...

クロコウジカビにおけるα-L-ラムノシダーゼとβ-グルコシダーゼの共発現と、ケルセチンの酵素生産への応用

Co-expression of α-L-rhamnosidase and β-glucosidase in Aspergillus niger and its application in enzymatic production of quercetin

著作名:
Fei Zhang
Lixia Pan
Hongmei Nie
Zhao Wang
Jianyong Zheng
出典:
Food Chemistry
2024
469
142274
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.142274
要旨:
クロコウジカビにα-L-ラムノシダーゼとβ-グルコシダーゼが共発現した、Rha1-BGL8なる人工株を作成した。5 Lスケールの発酵槽で120時間の液相発酵法で、α-L-ラムノシダーゼの活性は36.90 U/mLであり、β-グルコシダーゼの活性は61.02 U/...

プロバイオティクスとケルセチンを共封入した乳濁液の物性と、ハルビン赤ソーセージの保存品質への影響

Characterization of emulsion co-encapsulated with probiotics and quercetin and its effect on the storage quality of Harbin red sausage

著作名:
Yuhang Cao
Lingyu Yin
Fei Li
Yi Deng
Baohua Kong
Qian Liu
Hao Wang
Hui Wang
出典:
Meat Science
2025
221
109737
DOI:
10.1016/j.meatsci.2024.109737
要旨:
ケルセチンとビフィズス菌を共封入した乳濁液を調製した。得られた乳濁液を紅腸(ハルビンの名物ソーセージ)に塗布して保存すると、12日後の水分含有量は42.48%で、対照群より4.14%高かった。乳濁液の効果はpH・色・質感にも認め、保存...

オレガノ精油を封入したゼイン-ケルセチン共有結合ナノ粒子: 安定性・抗酸化作用・抗菌活性

Zein-quercetin covalent nanoparticles encapsulating oregano essential oil: improved stability, antioxidant, and antibacterial properties

著作名:
Lingyu Yin
Yuhang Cao
Meihui Wang
Baohua Kong
Qian Liu
Hui Wang
Hao Wang
出典:
Process Biochemistry
2025
149
248-259
DOI:
10.1016/j.procbio.2024.12.015
要旨:
アルカリ条件下とラジカル反応の2通りの方法でゼイン-ケルセチン共有結合を形成し、得られたナノ粒子にオレガノ精油を封入した。より安定なナノ製剤を与えた条件は、前者であった。オレガノ精油の封入効率は、アルカリ由来が73.42%で...