ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
44件中 11-20件を表示

ケルセチンの送達媒体としての茶サポニン-ゼイン二成分系複合体: 調製・物性評価・機能評価

Tea saponin-Zein binary complex as a quercetin delivery vehicle: Preparation, characterization, and functional evaluation

著作名:
Jianyu Huang
Jiahao Liao
Xiaoqiong Li
Hui Zhao
Hongxia Li
Jian Kuang
Jianqiang Li
Jinbin Guo
Tao Huang
Jinjun Li
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2024
279
135485
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2024.135485
要旨:
ケルセチンの水溶性とバイオアベイラビリティの低さを解決すべく、コア-シェル型の媒体を用いる送達を考案した。すなわち、シェル側に疎水性の茶サポニンを配置し、コア側に親水性のゼインを配置する二成分系複合体を設計した。ケルセ...

マクロファージにてAKT1/FoxO1およびKeap1/Nrf2シグナル伝達経路と相互作用してケルセチンは、リポ多糖が誘発したサイトカインストームを阻害する

Quercetin inhibited LPS-induced cytokine storm by interacting with the AKT1-FoxO1 and Keap1-Nrf2 signaling pathway in macrophages

著作名:
Jingyi Xu
Yue Li
Xi Yang
Hong Li
Xi Xiao
Jia You
Huawei Li
Lingnan Zheng
Cheng Yi
Zhaojun Li
Ying Huang
出典:
Scientific Reports
2024
14
20913
DOI:
10.1038/s41598-024-71569-y
要旨:
リポ多糖で刺激したマクロファージRAW 264.7にケルセチンを投与すると、AKT1/FoxO1経路を調節して、炎症性サイトカインの過剰発現を抑制した。同時にケルセチンは、Keap1/Nrf2経路を介して活性酸素種を低減した。リポ多糖で惹起したサ...

腸脳軸を介してケルセチンは、ジフェノコナゾールが誘発したコイの成長阻害を軽減する

Quercetin alleviates difenoconazole-induced growth inhibition in carp through intestinal-brain axis

著作名:
Huimiao Feng
Kaixin Ping
Yue Yang
Zhijun Liu
Qimei Song
Si Chen
Yu Meng
Qian He
Yuxuan Hu
Jingquan Dong
出典:
Pesticide Biochemistry and Physiology
2024
204
106066
DOI:
10.1016/j.pestbp.2024.106066
要旨:
殺菌剤ジフェノコナゾールの暴露(0.39 mg/L)を30日継続したコイは、成長が阻害された。腸のバリア機能が破壊され、腸管のリポ多糖が上昇し、腸脳軸を通じて脳に入ったリポ多糖が血液脳関門を破壊した。さらには、神経の炎症と脳細胞の...

ケルセチンとケルセチン誘導体のキサンチンオキシダーゼ阻害活性

Xanthine oxidase inhibitory activity of quercetin and its derivatives: Interaction mechanism and evaluation methods

著作名:
Jun Li
Yang Ni
Jinwei Li
Liuping Fan
出典:
Food Bioscience
2024
59
103982
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.103982
要旨:
ケルセチンとケルセチン誘導体を対象に、キサンチンオキシダーゼ(XO)阻害活性を測定して構造活性相関を明らかにした。糖の結合や水素化による二重結合の飽和は、XO阻害活性を弱めた。一方、フェノールのメチル化やフェノール数の増加...

超音波照射で得た食物性脂肪酸とカゼインナトリウムから成るホストゲスト自己集合体は、ケルセチンの水分散性・安定性・生体アクセス性を向上する

Ultrasound-mediated host–guest self-assembly between different dietary fatty acids and sodium caseinate and their complexes improving the water dispersibility, stability, and bioaccessibility of quercetin

著作名:
Yunjun Liu
Shengnan Wang
Yixiang Liu
出典:
Food Chemistry
2024
448
139054
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.139054
要旨:
6種類の食物性脂肪酸を用いて、カゼインナトリウムと自己集合型複合体を作成した。得られた複合体は全て、ケルセチンの封入効率90%以上を示した。脂肪酸はケルセチン‐カゼインナトリウムの結合様式に影響を与えなかったが、結合安定性...

新規ケルセチン3糖体はアミロイドβの産生を減少し、アミロイドβの凝集と神経毒性を阻害し、炎症性サイトカインの産生を遮断する

Quercetin-3-O-glc-1-3-rham-1-6-glucoside decreases Aβ production, inhibits Aβ aggregation and neurotoxicity, and prohibits the production of inflammatory cytokines

著作名:
Shuo Tan
Linmei Wu
Jiayi Liu
Zhaoyuan Wu
Qiang Cheng
Qiuhao Qu
Lianghao Zhu
Yizhu Yan
Hao Wu
Tie-jun Ling
Rui-tian Liu
Shigao Yang
出典:
European Journal of Pharmacology
2024
970
176491
DOI:
10.1016/j.ejphar.2024.176491
要旨:
ルチンのラムノース部分の3位にグルコースが結合した、ケルセチン3糖体であるYCC31は、β-セクレターゼの活性を低下した。その結果YCC31は、アミロイドβを産生する前駆蛋白質からの切出し過程を減少した。YCC31はアミロイドβに結合する...

TRPV1が媒介するP2X7/NLRP3シグナル伝達経路を遮断してM1極性マクロファージを減少させる、ラットの変形性関節症に有望なケルセチン

Quercetin as a promising intervention for rat osteoarthritis by decreasing M1-polarized macrophages via blocking the TRPV1-mediated P2X7/NLRP3 signaling pathway

著作名:
Wenjun Li
Hebei He
Min Du
Mu Gao
Qijie Sun
Yeyang Wang
Hanyu Lu
Shuanji Ou
Changliang Xia
Changpeng Xu
Qi Zhao
Hongtao Sun
出典:
Phytotherapy Research
2024
38
1990-2006
DOI:
10.1002/ptr.8158
要旨:
IL-1βで刺激したラットの軟骨細胞と、リポ多糖で刺激したラット骨髄由来のマクロファージとを共培養して、両者が共存する変形性関節症のシミュレーションとした。ケルセチンの投与は、軟骨細胞におけるカルシウムの流入とATP放出を阻...

ケルセチンは腎症の葉酸モデルにおけるカスパーゼ-1依存性マクロファージのパイロトーシスを阻害する

Quercetin inhibits caspase-1-dependent macrophage pyroptosis in experimental folic acid nephropathy

著作名:
Xianli Gao
Caiyun Guo
Wenjun Li
Yingdong Deng
Wenjun Ning
Jiaqi Xie
Xiaoying Zhan
Youling Fan
Hongtao Chen
Zengping Huang
Jun Zhou
出典:
Chinese Medicine
2024
19
11
DOI:
10.1186/s13020-024-00885-2
要旨:
遺伝子セット濃縮解析(GSEA, gene set enrichment analysis)は、パイロトーシスと腎症の葉酸モデルの間に有意な相関関係を示唆した。加重遺伝子共発現ネットワーク解析(WGCNA, weighted gene co-expression network analysis)が同定し...

遊離脂肪酸が肝細胞に誘発した酸化ストレスの減少は、イソケルシトリンの脂質低下効果に寄与する

Reduced Oxidative Stress Contributes to the Lipid Lowering Effects of Isoquercitrin in Free Fatty Acids Induced Hepatocytes

著作名:
Waseem Hassan
Gao Rongyin
Abdelkader Daoud
Lin Ding
Lulu Wang
Jun Liu
Jing Shang
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2014
2014
313602
DOI:
10.1155/2014/313602
要旨:
遊離脂肪酸で刺激した肝細胞にイソケルシトリンを投与すると、活性酸素種と過剰に誘発した脂質を低減した。遊離脂肪酸によって細胞内で上昇した中性脂肪とマロンジアルデヒドも、イソケルシトリンが低下した。イソケルシトリンの抗酸...

中医学薬のツボクサから、高速向流クロマトグラフィー/セミ分取HPLCによるアシアチン酸・ケルセチン・ケンフェロールの迅速分離と、脂肪酸合成酵素阻害活性の評価

Rapid Separation of Asiatic Acid, Quercetin, and Kaempferol from Traditional Chinese Medicine Centella asiatica (L.) Urban Using HSCCC-Semi-Prep-HPLC and the Assessment of Their Potential as Fatty Acid Synthase Inhibitors

著作名:
Binbin Xia
Yali Li
Yang Liu
Wenfang Sun
Jing Chen
Liushui Li
Jingyao Pang
Xianjun Liu
Shicai Chen
Hua Cheng
出典:
International Journal of Analytical Chemistry
2023
2023
7769368
DOI:
10.1155/2023/7769368
要旨:
超音波の照射下でツボクサを75%エタノールで抽出し、抽出液の濃縮残差を水ー酢酸エチルで分配し、酢酸エチルの濃縮残差を高速向流クロマトグラフィー/セミ分取HPLCに付した。波長210 nmで検出したアシアチン酸の純度は91.0%であり、波...