ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
44件中 21-30件を表示

鼻咽頭癌にてイソケルシトリンは、AMPK/NF-κB経路を介してフェロトーシスと酸化ストレスを促進する

Isoquercitrin promotes ferroptosis and oxidative stress in nasopharyngeal carcinoma via the AMPK/NF-κB pathway

著作名:
Xinggu Luo
Yongqian Gong
Qingshan Jiang
Qin Wang
Songtao Li
Lijun Liu
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2023
37
e23542
DOI:
10.1002/jbt.23542
要旨:
鼻咽頭癌細胞株CNE1およびHNE1に対するイソケルシトリンのIC50値は、392.45および411.38 μMであった。イソケルシトリンは両細胞中に活性酸素種と過酸化脂質を上昇して、生存率を低下した。フェロトーシス阻害剤もしくはAMPK促進剤の存...

セレン強化韃靼そば由来の焙煎穀物茶に含まれるルチンとセレノメチオニンが、糖尿病マウスのグルコースおよび脂質代謝に及ぼす影響

Effects of Rutin and Selenomethionine in Selenium-Enriched Tartary Buckwheat Roasted Grain Tea on Glucose and Lipid Metabolism in db/db Mice

著作名:
QianWen Niu
Rui Dong
JunJun Li
Pai Peng
Maria Cristina Messia
XinZhong Hu
出典:
Fagopyrum
2023
40
41-54
DOI:
10.3986/fag0033
要旨:
II型糖尿病のモデルマウス(db/dbマウス)に、セレン強化韃靼そば由来の焙煎穀物茶抽出物を投与した。その結果、用量依存的に血糖値を下げ、経口グルコース負荷試験にて顕著な改善を認めた。血中の総コレステロール・中性脂肪・LDL・遊...

ケルセチンはパイロトーシスを不活性化してナノ粒子が誘発した骨溶解を軽減する

Quercetin alleviates nanoparticle-induced osteolysis via deactivating pyroptosis

著作名:
Yu Cheng
Zhijian Zhao
Sheng Zhang
Yanglin Wu
Zhou Han
Lijun Li
Yun Teng
Jun Lin
Naicheng Liu
Shuangjian He
Huilin Yang
出典:
Biomaterials Science
2023
11
4616-4629
DOI:
10.1039/D3BM00060E
要旨:
チタンナノ粒子で惹起した骨溶解のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。ケルセチンはNrf2を活性化して活性酸素種を除去し、NLRP3インフラマソームを不活性化した。ケルセチンはまた、炎症性サイトカインが誘発する破骨細胞の過剰な...

ケルセチンはId2/トランスフェリン経路を阻害して、希突起膠前駆細胞のフェロトーシスを防止する

Quercetin prevents the ferroptosis of OPCs by inhibiting the Id2/transferrin pathway

著作名:
Yeyang Wang
Wenjun Li
Mingsen Wang
Hongdong Chen
Yongsheng Li
Wei Wei
Xuhua Liu
Yuelin Wu
Sidong Luo
Xinfang Liu
Man Xiong
出典:
Chemico-Biological Interactions
2023
381
110556
DOI:
10.1016/j.cbi.2023.110556
要旨:
Vitro: 希突起膠前駆細胞(OPC)をエラスチンで刺激した。その結果、Id2遺伝子が過剰に発現して、その下流にあるトランスフェリンを活性化して、フェロトーシスを誘発した。ケルセチンはId2遺伝子の発現を抑制して、エラスチンが誘発し...

魚油中のケルセチンの抗酸化作用と化学変化: ケルセチンは遊離脂肪酸と反応してエステルを形成する

Antioxidative Properties and Chemical Changes of Quercetin in Fish Oil: Quercetin Reacts with Free Fatty Acids to Form Its Ester Derivatives

著作名:
Shaojun Liu
Yamin Zhu
Ning Liu
Daming Fan
Mingfu Wang
Yueliang Zhao
出典:
Journal of Agricultural and Food Chemistry
2021
69
1057–1067
DOI:
10.1021/acs.jafc.0c07273
要旨:
魚油を60℃に5時間保管した際の、ケルセチンの効果を調査した。CG分析の結果、ケルセチンは、魚油中に含まれる不飽和脂肪酸の酸化を顕著に抑制した。しかし、ケルセチンの効果は、加熱時間が長くなるにつれて徐々に減少した。同時に、...

長鎖ノンコーディングRNAのMalat1は、ケルセチンの救済効果を高める: TNF-αによる骨髄幹細胞の骨形成障害・卵巣摘出が誘発した骨粗鬆症

Long Non-Coding RNA Malat1 Increases the Rescuing Effect of Quercetin on TNFα-Impaired Bone Marrow Stem Cell Osteogenesis and Ovariectomy-Induced Osteoporosis

著作名:
Lu Feng
Zhengmeng Yang
Nan Hou
Ming Wang
Xuan Lu
Yucong Li
Haixing Wang
Yaofeng Wang
Shanshan Bai
Xiaoting Zhang
Yuejun Lin
Xu Yan
Sien Lin
Micky D. Tortorella
Gang Li
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2023
24
5965
DOI:
10.3390/ijms24065965
要旨:
Vitro: 骨髄幹細胞をTNF-αで刺激すると、骨形成を抑制する。ここにケルセチンを投与するとWnt/β-カテニン経路を活性化し、NF-κB経路は抑制して、TNF-αによる骨形成障害を回復した。また、ケルセチンの働きにおいて、長鎖ノンコーディ...

イソラムネチンは腸内細菌叢を調節して、マウスのII型糖尿病を軽減する

The mitigative effect of isorhamnetin against type 2 diabetes via gut microbiota regulation in mice

著作名:
Jinjun Li
Huimin Yuan
Zhiqi Zhao
Li Li
Xiaoqiong Li
Liying Zhu
Xin Wang
Ping Sun
Yinping Xiao
出典:
Frontiers in Nutrition
2022
9
1070908
DOI:
10.3389/fnut.2022.1070908
要旨:
高脂肪食とストレプトゾトシンで惹起したII型糖尿病のモデルマウスに、イソラムネチンを投与した。イソラムネチンは空腹時血糖値を顕著に下げ、血中脂質パラメータ(中性脂肪・総コレステロール・HDL・LDL)を改善し、腸内の短鎖脂肪酸...

HaCaT細胞に過酸化水素が誘発した損傷に対するイソラムネチンの保護効果と、主要遺伝子の包括的な解析

Protective effects of isorhamnetin against H2O2-induced oxidative damage in HaCaT cells and comprehensive analysis of key genes

著作名:
Wen Hu
Jingzhan Zhang
Hongjuan Wang
Mengmeng Guan
Leheng Dai
Jun Li
Xiaojing Kang
出典:
Scientific Reports
2023
13
2498
DOI:
10.1038/s41598-023-27575-7
要旨:
ヒト角化細胞HaCaTを過酸化水素で刺激して、酸化ストレスの細胞モデルとした。イソラムネチンを作用すると、生存率を改善し、マロンジアルデヒドを低減し、SODの活性を向上した。イソラムネチンはまた、ミトコンドリア膜電位の低下を...

タモキシフェンがHepG2細胞に誘導したアポトーシスに、ナリンゲニンとケルセチンは、相反する保護効果と毒性を発揮する

Naringenin and Quercetin Exert Contradictory Cytoprotective and Cytotoxic Effects on Tamoxifen-Induced Apoptosis in HepG2 Cells

著作名:
Zhixiang Xu
Yue Jia
Jun Liu
Xiaomin Ren
Xiaoxia Yang
Xueshan Xia
Xuejun Pan
出典:
Nutrients
2022
14
5394
DOI:
10.3390/nu14245394
要旨:
タモキシフェンとフラボノイド(ナリンゲニンもしくはケルセチン)とを、ヒト由来肝癌細胞株HepG2に同時作用させた。高濃度においては、ナリンゲニン・ケルセチンともに、タモキシフェンのHepG2増殖阻害効果を有意に増強した。HepG2の増...

ケルセチンを含むナノ粒子は内皮のICAM-1発現を調節して、糖尿病性腎症を軽減する

Quercetin nanoparticle complex attenuated diabetic nephropathy via regulating the expression level of ICAM-1 on endothelium

著作名:
Fei Tong
Suhuan Liu
Bing Yan
Xuejun Li
Shiwei Ruan
Shuyu Yang
出典:
International Journal of Nanomedicine
2017
12
7799–7813
DOI:
10.2147/IJN.S146978
要旨:
糖尿病性腎症のモデルラットに、フリーのケルセチンもしくはケルセチンを担持したポリマーナノ粒子を投与して、薬効の違いを比較した。両者ともに、腎組織の損傷を軽減し、尿中の蛋白質を軽減し、血中のグルコース・尿素窒素・クレア...