ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
360件中 251-260件を表示

4種混合の有機リン系農薬が誘発したラットの腎毒性に対する、ケルセチンの効果

Effect of quercetin against mixture of four organophosphate pesticides induced nephrotoxicity in rats

著作名:
Sifan Li
Can Cao
Haidan Shi
Shuang Yang
Lei Qi
Xiujuan Zhao
Changhao Sun
出典:
Xenobiotica
2016
46
225-233
DOI:
10.3109/00498254.2015.1070443
要旨:
4種混合した有機リン系農薬を投与したラットは、腎中のマロンジアルデヒドが上昇し、SODとカタラーゼ活性およびグルタチオン濃度は減少した。尿では、β2-マイクログロブリン・レチノール結合蛋白質が上昇し、N-アセチルグルコサミニダ...

ケルセチンの腎保護効果: 化学から植物薬まで

Protective effect of quercetin on kidney diseases: From chemistry to herbal medicines

著作名:
Yi-Qin Chen
Hao-Yin Chen
Qin-Qi Tang
Yi-Fan Li
Xu-Sheng Liu
Fu-Hua Lu
Yue-Yu Gu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
968226
DOI:
10.3389/fphar.2022.968226
要旨:
ケルセチンの腎保護作用をまとめた総説。まず、ケルセチンが腸で吸収されてから尿排出までの代謝経路を腸・肝・血液・腎ごとに概説し、バイオアベイラビリティにも言及している。次章では、中医学で用いられる植物薬17種を例示して、...

PI3K/AKTおよびTNFシグナル伝達経路を介して潰瘍性大腸炎を治療するHedysarum multijugum: ネットワーク薬理学と分子ドッキング

Hedysarum multijugum Maxim treats ulcerative colitis through the PI3K-AKT and TNF signaling pathway according to network pharmacology and molecular docking

著作名:
Zihao Zhang
Wei Chong
Xiaozhou Xie
Yuan Liu
Liang Shang
Leping Li
出典:
Annals of Translational Medicine
2022
10
1132
DOI:
10.21037/atm-22-4815
要旨:
マメ科の植物Hedysarum multijugum Maxim(HMM)は中医学で汎用され、潰瘍性大腸炎に有効性が知られている。その潜在的な作用機序を明らかにすべく、ネットワーク薬理学と分子ドッキングでアプローチした。潰瘍性大腸炎に関連しHMMの標...

ヒト臍帯静脈内皮細胞HUVEC細胞株における、SIRT1-Nox4-ROS軸を介するケルセチンとリコペンの相乗的な抗酸化作用

Synergistic protection of quercetin and lycopene against oxidative stress via SIRT1-Nox4-ROS axis in HUVEC cells

著作名:
Xuan Chen
Liufeng Zheng
Bing Zhang
Zeyuan Deng
Hongyan Li
出典:
Current Research in Food Science
2022
5
1985-1993
DOI:
10.1016/j.crfs.2022.10.018
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を過酸化水素で刺激すると、活性酸素種とNADPHオキシダーゼ4(Nox4)が上昇して、酸化ストレスを惹起した。抗酸化性物質である、フラボノイドとカロテノイドをスクリーニングした結果、ケルセチン/リコペン ...

ケルセチン-鉄ナノ粒子は、腫瘍の免疫抑制微小環境を調節して光温熱療法を強化する

Quercetin-ferrum nanoparticles enhance photothermal therapy by modulating the tumor immunosuppressive microenvironment

著作名:
Lin Li
Mengxing Zhang
Tiantian Liu
Jing Li
Shili Sun
Junjie Chen
Zhenmi Liu
Zhirong Zhang
Ling Zhang
出典:
Acta Biomaterialia
2022
154
454-466
DOI:
10.1016/j.actbio.2022.10.008
要旨:
ケルセチンと鉄イオンより、新規ナノ光増感剤を設計した。ナノ粒子を線維芽細胞に作用すると、放出されたケルセチンがJAK2とSTAT3 のリン酸化を阻害して、細胞外マトリックスを再形成した。ナノ粒子はまた、腫瘍抗原を捕捉して、光温...

汎用されている3種のフタル酸エステルの混合物がラットに誘発した精巣毒性は、ケルセチンが軽減する

Quercetin inhibits testicular toxicity induced by the mixture of three commonly used phthalates in rats

著作名:
Ling-Zi Xia
Ming-Zhe Jiang
Li-Lan Liu
Yi Wu
Yi-Lin Zhang
Li-Xia Yang
Xin-Yue Shen
Qiu-Yu Zhang
Min Lin
Hai-Tao Gao
出典:
Journal of the Science of Food and Agriculture
2023
103
1541-1549
DOI:
10.1002/jsfa.12251
要旨:
フタル酸エステルBBP・DBP・DEHPの混合物を投与したラットは、精巣重量と血中のテストステロン・黄体形成ホルモン・卵胞刺激ホルモン・エストラジオールが減少した。フタル酸エステルはまた、精細管の萎縮とライディッヒ細胞の過形成...

ケルセチンはヒト由来子宮頸癌細胞にて、腫瘍抑制性のマイクロRNAの発現を上方調節する

Quercetin up-regulates the expression of tumor-suppressive microRNAs in human cervical cancer

著作名:
Motoki Murata
Satomi Komatsu
Emi Miyamoto
Chihiro Oka
Ichian Lin
Motofumi Kumazoe
Shuya Yamashita
Yoshinori Fujimura
Hirofumi Tachibana
出典:
Bioscience of Microbiota, Food and Health
2023
42
87-93
DOI:
10.12938/bmfh.2022-056
要旨:
Vitro: ヒト由来子宮頸癌細胞株HeLaにケルセチンを作用すると、腫瘍抑制性のマイクロRNA(miR-26b・miR-126・miR-320a)の発現を濃度依存的に促進した。ケルセチンはβ-カテニンの生成を抑制したが、miR-320a阻害剤の存在下では打消され...
要旨:
シリカ(SiO2)を気管内注入したマウスは、肺組織にコラーゲンIが増大して、肺線維症が進行した。しかし、ケルセチンの同時投与はコラーゲンIの生成を顕著に抑制したが、投与開始を遅れると効果が半減した。ケルセチンはまた、シリカが...

加齢関連疾患の治療におけるケルセチン: 有望なメカニズムとしてのSIRT1

Therapeutic application of quercetin in aging-related diseases: SIRT1 as a potential mechanism

著作名:
Zhifu Cui
Xingtao Zhao
Felix Kwame Amevor
Xiaxia Du
Yan Wang
Diyan Li
Gang Shu
Yaofu Tian
Xiaoling Zhao
出典:
Frontiers in Immunology
2022
13
943321
DOI:
10.3389/fimmu.2022.943321
要旨:
ケルセチンによるSIRT1の活性化が、加齢関連疾患の治療への可能性を論じた総説。大分類として、神経変性疾患・骨粗鬆症・循環器疾患・糖尿病に章分けし、神経変性疾患はアルツハイマー病・パーキンソン病・ハンチントン病・うつ病に小...

クサキンロバイ由来のケルセチンおよびケルセチン配糖体の、α-グルコシダーゼ阻害活性

Quercetin of Potentilla bifurca 3-Glycosylation Substitution Impact the Inhibitory Activity on α-glucosidase

著作名:
Xuanzhao Qu
Jinping Li
Peiying Yan
Guiyao Wang
Wei Liu
Yang Zeng
Likuan Liu
出典:
Pharmacognosy Magazine
2022
18
458-462
DOI:
10.4103/pm.pm_522_21
要旨:
クサキンロバイ(草金露梅、Potentilla bifurca)から単離した、ケルセチンとケルセチン配糖体3種の計4種を対象に、α-グルコシダーゼの阻害活性を評価した。その結果、ケルセチンとその3位キシロース配糖体が最も強い阻害活性を示した。...