ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
61件中 31-40件を表示

豚肉の筋原線維蛋白質のゲル特性と、関連する蛋白質のコンフォメーションの変化に関するケルセチンの影響

Effects of quercetin on the gel properties of pork myofibrillar proteins and related changes in protein conformation

著作名:
Guangyao Zhang
Guijie Xiao
Zi Yi
Letian Wang
Na Jia
Dengyong Liu
出典:
Journal of the Science of Food and Agriculture
2023
103
4899-4907
DOI:
10.1002/jsfa.12558
要旨:
豚肉の筋原線維蛋白質に、ケルセチンの濃度を変えて添加した。10~100 μmol/gの濃度は、無添加時と比べて蛋白質のチオール(SH)基が顕著に減少した。10および50 μmol/gのケルセチン濃度は表面疎水性を有意に高め、50~200 μmol/gはトリプ...

ケルセチンは細胞周期関連の蛋白質の発現を調節して、アルツハイマー病のショウジョウバエモデルにおけるアミロイドβの毒性を改善する

Quercetin ameliorates Aβ toxicity in Drosophila AD model by modulating cell cycle-related protein expression

著作名:
Yan Kong
Ke Li
Tingting Fu
Chao Wan
Dongdong Zhang
Hang Song
Yao Zhang
Na Liu
Zhenji Gan
Liudi Yuan
出典:
Oncotarget
2016
7
67716-67731
DOI:
10.18632/oncotarget.11963
要旨:
脳内にアミロイドβ42の発現を駆動するアルツハイマー病のショウジョウバエモデルに、ケルセチンを投与した。ケルセチンによる行動改善を確認した後、遺伝子解析を行った。アミロイドβが上方調節してケルセチンが発現を阻害した遺伝子5...

イソケルシトリンはスタフィロコアグラーゼを標的として、黄色ブドウ球菌が誘発した肺炎からマウスを保護する

Targeting staphylocoagulase with isoquercitrin protects mice from Staphylococcus aureus–induced pneumonia

著作名:
Zeyuan Gao
Yongxin Luan
Panpan Yang
Li Wang
Haitao Zhang
Shisong Jing
Lin Wang
Tiedong Wang
Dacheng Wang
出典:
Applied Microbiology and Biotechnology
2020
104
3909–3919
DOI:
10.1007/s00253-020-10486-2
要旨:
スタフィロコアグラーゼは、黄色ブドウ球菌の毒性因子として、フィブリノーゲンをフィブリン(繊維状の蛋白質)に変換して血液凝固を促進する。分子ドッキングの結果、イソケルシトリンは、スタフィロコアグラーゼのアスパラギン酸181お...

β-カテニン/B細胞リンパ腫9(BCL9)の蛋白質間相互作用を阻害する、新規ケルセチン誘導体の設計・合成・生物学的評価

Design, synthesis and biological evaluation of quercetin derivatives as novel β-catenin/B-cell lymphoma 9 protein−protein interaction inhibitors

著作名:
Li-An Shen
Xinyan Peng
Ya Bao
Chenglong Liu
Hao Zhang
Jianqi Li
Di Zhu
Qingwei Zhang
出典:
European Journal of Medicinal Chemistry
2023
247
115075
DOI:
10.1016/j.ejmech.2022.115075
要旨:
ケルセチンの3'位を修飾して、quercetin-3′-O-(4-methylpiperazine-1-yl) propylを合成した。この誘導体はβ-カテニンと結合して、β-カテニンとBCL9との蛋白質間相互作用を、蛋白質と細胞の両方のレベルで阻害した。その結果、結腸直腸...

フェロトーシスが老齢メンドリに誘発した酸化ストレスに対する、Nrf2/HO-1シグナル伝達を介するルチンの保護効果

Protective effect of rutin on ferroptosis-induced oxidative stress in aging laying hens through Nrf2/HO-1 signaling

著作名:
Yangyang Wu
Shuo Zhou
An Zhao
Yuling Mi
Caiqiao Zhang
出典:
Cell Biology International
2023
47
598-611
DOI:
10.1002/cbin.11960
要旨:
580日齢のメンドリは、産卵のピーク時である280日齢と比べて、フェロトーシスが大幅に増大した。さらに、フェロトーシスシグナルの活性化は、ニワトリの小卵胞の酸化的損傷を増加した。自然に老化した小卵胞と、ガラクトースで人工的...

PI3K/AKTおよびTNFシグナル伝達経路を介して潰瘍性大腸炎を治療するHedysarum multijugum: ネットワーク薬理学と分子ドッキング

Hedysarum multijugum Maxim treats ulcerative colitis through the PI3K-AKT and TNF signaling pathway according to network pharmacology and molecular docking

著作名:
Zihao Zhang
Wei Chong
Xiaozhou Xie
Yuan Liu
Liang Shang
Leping Li
出典:
Annals of Translational Medicine
2022
10
1132
DOI:
10.21037/atm-22-4815
要旨:
マメ科の植物Hedysarum multijugum Maxim(HMM)は中医学で汎用され、潰瘍性大腸炎に有効性が知られている。その潜在的な作用機序を明らかにすべく、ネットワーク薬理学と分子ドッキングでアプローチした。潰瘍性大腸炎に関連しHMMの標...

相乗的な免疫調節と骨形成により段階的に骨を修復する、ケルセチンを担持したナノ複合材料

Quercetin-loaded nanocomposite microspheres for chronologically promoting bone repair via synergistic immunoregulation and osteogenesis

著作名:
Chunyu Han
Min Guo
Jianfei Bai
Lanlan Zhao
Liqiang Wang
Wenzhi Song
Peibiao Zhang
出典:
Materials & Design
2022
222
111045
DOI:
10.1016/j.matdes.2022.111045
要旨:
ケルセチン/ヒドロキシアパタイト/PLGA(乳酸-グリコール酸共重合体)-PCL(ポリカプロラクトン)系ナノ複合材料を新規に設計した。Vitro: このナノ複合材料をマクロファージRAW264.7に作用すると、炎症誘導性サイトカイン(TNF-α・iNOS)の...

葉酸で修飾したリポソームに封じ込めたケルセチンは、JAK2/STAT3/PDL1を介したJAK2のJH2ドメインとの非共有結合により、骨肉腫に治療効果を発揮する

Quercetin encapsulated in folic acid-modified liposomes is therapeutic against osteosarcoma by non-covalent binding to the JH2 domain of JAK2 Via the JAK2-STAT3-PDL1

著作名:
Doudou Jing
Wei Wu
Xuanzuo Chen
Hongwei Xiao
Zhenhao Zhang
Fengxia Chen
Zhicai Zhang
Jianxiang Liu
Zengwu Shao
Feifei Pu
出典:
Pharmacological Research
2022
182
106287
DOI:
10.1016/j.phrs.2022.106287
要旨:
ケルセチンはJAK2のJH2ドメインと、非共有結合で相互作用して、JAK2を阻害した。その結果として、JAK2/STAT3/PD-L1シグナル伝達が遮断され、骨肉腫細胞の増殖を阻害した。ケルセチンの水溶性の低さとバイオアベイラビリティの乏しさを...
要旨:
65週齢の老メンドリを4群に分けた。 1) 通常の餌+ケルセチン 0.4 g/kg、2) 通常の餌+ビタミンE 0.2 g/kg、3) 通常の餌+ケルセチン 0.4 g/kg+ビタミンE 0.2 g/kg、4) 通常の餌のみ、のそれぞれを10週間投与した。盲腸の菌叢解析の...
要旨:
HepG2細胞をカフェイン・クマリン・ケルセチンで処置すると、それぞれ69, 44, 12種類のシグナル伝達に変化が起きた。その内9種の経路に、11種の同時応答キナーゼが関与していた。同定された同時応答キナーゼの中で、CDK1・MAPK1・MAPK...