ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
64件中 41-50件を表示

ラット尿のメタボノミクス解析に基づく、アクリルアミドの毒性に対するケルセチンの効果

Metabonomic analysis of quercetin against the toxicity of acrylamide in rat urine

著作名:
Wei Bao
Can Cao
Siqi Li
Lu Bo
Meiyan Zhang
Xiujuan Zhao
Ying Liu
Changhao Sun
出典:
Food & Function
2017
8
1204-1214
DOI:
10.1039/C6FO01553K
要旨:
ラットにアクリルアミドを投与した際の毒性と、ケルセチンの保護効果を、尿のメタボノミクス解析で検証した。尿のUPLC/MS分析の結果、アクリルアミド単独投与群はGAMA・AAMA・iso-AAMAゲンチジン酸・1-サリチル酸グルクロニド・ビニル...

マウスのうつ様行動に対する、ヒペロシドのNLRP1インフラマソームを介した役割とメカニズム

The Role and Mechanism of Hyperoside against Depression-like Behavior in Mice via the NLRP1 Inflammasome

著作名:
Aoqi Song
Zhenghua Wu
Wenjuan Zhao
Wenqing Shi
Ru Cheng
Jingjing Jiang
Zhuojun Ni
Han Qu
Xijier Qiaolongbatu
Guorong Fan
Yuefen Lou
出典:
Medicina
2022
58
1749
DOI:
10.3390/medicina58121749
要旨:
うつ病の治療に汎用される、セイヨウオトギリの作用機序を解明した。HPLC分析の結果、ヒペロシド・ケルセチン・イソケルセチンが、セイヨウオトギリの主成分であった。ネットワーク薬理学解析は、これらのフラボノイドとうつ病が関連...
要旨:
マウスにケルセチンを局所送達すると、休止中の毛包を刺激して、毛包中の角化細胞を急速に増殖し、毛包の周囲には毛細血管を補充した。毛包におけるケルセチンの働きとして、内皮細胞のHIF-1αを活性化して、血管新生を誘導することを...

4種混合の有機リン系農薬が誘発したラットの腎毒性に対する、ケルセチンの効果

Effect of quercetin against mixture of four organophosphate pesticides induced nephrotoxicity in rats

著作名:
Sifan Li
Can Cao
Haidan Shi
Shuang Yang
Lei Qi
Xiujuan Zhao
Changhao Sun
出典:
Xenobiotica
2016
46
225-233
DOI:
10.3109/00498254.2015.1070443
要旨:
4種混合した有機リン系農薬を投与したラットは、腎中のマロンジアルデヒドが上昇し、SODとカタラーゼ活性およびグルタチオン濃度は減少した。尿では、β2-マイクログロブリン・レチノール結合蛋白質が上昇し、N-アセチルグルコサミニダ...

ケルセチンは、高カルニチン食がマウスに誘発したトリメチルアミン-N-オキシドの形成を減少して、肝毒性を緩和する

Quercetin inhibits hepatotoxic effects by reducing trimethylamine N-oxide formation in C57BL/6J mice fed with a high L-carnitine diet

著作名:
Li Zhang
Qiu Wu
Nan Wang
Liansheng Zhang
Xingbin Yang
Yan Zhao
出典:
Food & Function
2023
14
206-214
DOI:
10.1039/D2FO01909D
要旨:
カルニチンは体内で代謝され、肝毒性を有するトリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)を生成する。カルニチンを投与したマウスは、血および尿中のTMAO濃度が上昇したが、その後のケルセチンの投与が用量依存的に減少した。カルニチンは、血...

フェロトーシスが老齢メンドリに誘発した酸化ストレスに対する、Nrf2/HO-1シグナル伝達を介するルチンの保護効果

Protective effect of rutin on ferroptosis-induced oxidative stress in aging laying hens through Nrf2/HO-1 signaling

著作名:
Yangyang Wu
Shuo Zhou
An Zhao
Yuling Mi
Caiqiao Zhang
出典:
Cell Biology International
2023
47
598-611
DOI:
10.1002/cbin.11960
要旨:
580日齢のメンドリは、産卵のピーク時である280日齢と比べて、フェロトーシスが大幅に増大した。さらに、フェロトーシスシグナルの活性化は、ニワトリの小卵胞の酸化的損傷を増加した。自然に老化した小卵胞と、ガラクトースで人工的...

相乗的な免疫調節と骨形成により段階的に骨を修復する、ケルセチンを担持したナノ複合材料

Quercetin-loaded nanocomposite microspheres for chronologically promoting bone repair via synergistic immunoregulation and osteogenesis

著作名:
Chunyu Han
Min Guo
Jianfei Bai
Lanlan Zhao
Liqiang Wang
Wenzhi Song
Peibiao Zhang
出典:
Materials & Design
2022
222
111045
DOI:
10.1016/j.matdes.2022.111045
要旨:
ケルセチン/ヒドロキシアパタイト/PLGA(乳酸-グリコール酸共重合体)-PCL(ポリカプロラクトン)系ナノ複合材料を新規に設計した。Vitro: このナノ複合材料をマクロファージRAW264.7に作用すると、炎症誘導性サイトカイン(TNF-α・iNOS)の...
要旨:
シリカ(SiO2)を気管内注入したマウスは、肺組織にコラーゲンIが増大して、肺線維症が進行した。しかし、ケルセチンの同時投与はコラーゲンIの生成を顕著に抑制したが、投与開始を遅れると効果が半減した。ケルセチンはまた、シリカが...

結腸直腸癌の化学療法の有効性を高める高麗人参・ケルセチン・茶

Role of Ginseng, Quercetin, and Tea in Enhancing Chemotherapeutic Efficacy of Colorectal Cancer

著作名:
Linxian Zhao
Hongyu Zhao
Yongqing Zhao
Mingxiu Sui
Jinping Liu
Pingya Li
Ning Liu
Kai Zhang
出典:
Frontiers in Medicine
2022
9
939424
DOI:
10.3389/fmed.2022.939424
要旨:
結腸直腸癌の化学療法の補助としての、食品由来天然物(高麗人参・ケルセチン・茶)の効果に着目した総説。抗癌剤による副作用の軽減効果に焦点を当てた。結腸直腸癌の化学療法を概説した後、人参抽出物・ジンセノサイド・ケルセチン・...

新規リガンドで修飾したナノ複合材料は、非小細胞肺癌におけるケルセチンとパクリタキセルの送達効率を改善する

A novel ligand-modified nanocomposite microparticles improved efficiency of quercetin and paclitaxel delivery in the non-small cell lung cancer

著作名:
Xiaoming Cui
Fang Zhang
Yanyan Zhao
Pan Li
Ting Wang
Zhilu Xu
Jingjing Zhang
Weifen Zhang
出典:
Drug Delivery
2022
29
3123-3133
DOI:
10.1080/10717544.2022.2120567
要旨:
セツキシマブを結合したナノ粒子に、ケルセチンとパクリタキセルを担持して、新規DDSを設計した。得られたナノ複合材料の粒径は4.54±0.30 nmで、ゼータ電位は22.93±1.48 mVであった。特性として、薬物の徐放性とpH応答性が挙げられる...