ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
118件中 1-10件を表示

ケルセチンは腸機能不全を改善し、腸内細菌由来の尿毒素を減少して、高尿酸血症性腎症を軽減する

Quercetin ameliorates hyperuricemic nephropathy through improving gut dysfunctions and decreasing gut bacteria-derived uremic toxins

著作名:
Baizhao Peng
Jiaojiao Dai
Shuai Ji
Ying Yang
Anna Zuo
Shanhua Xu
Wen Fang
Dexian Li
Yanting You
Zihao Jiang
Chuanghai Wu
Hiu Yee Kwan
Xiaoshan Zhao
Yanyan Liu
出典:
Phytomedicine
2025
143
156801
DOI:
10.1016/j.phymed.2025.156801
要旨:
高尿酸血症性腎症のモデルラットにケルセチンを投与すると、血中の尿酸・クレアチニン・尿素窒素が低減し、腎組織の炎症・線維化・酸化ストレスを顕著に改善した。ケルセチンはまた、腸のバリア機能を改善し、尿毒素の産出菌であるブ...

模擬乳製品システムにてケルセチンは、グリオキサールによる蛋白質の糖化を阻害する

Inhibition of Glyoxal-Induced Protein Glycation by Quercetin in a Simulated Dairy System

著作名:
Jun Xu
Yanming Zhang
Zhangjie Hu
Zhongxu Du
Binghua Xie
Changwei Hu
Juan Liu
Qin Zhu
出典:
Journal of Food Science
2025
90
e70252
DOI:
10.1111/1750-3841.70252
要旨:
グリオキサールは蛋白質の糖化に関与し、糖化した蛋白質は乳製品の品質を劣化させる。乳清蛋白質を含む(3 mg/mL)模擬乳製品にて、グリオキサールの存在下(1 mM)で加熱(85℃、2時間)した際の終末糖化産物の生成は、ケルセチンが阻害した...

ケルセチンはPPARγ/AMPK経路を介してトランスポーターCD36の発現を活性化して、アスタキサンチンの取込みと抗酸化作用を促進する

Quercetin promotes the uptake and antioxidant efficacy of dietary astaxanthin by activating transporter CD36 expression via the PPARγ/AMPK pathway

著作名:
Xiaojuan Liu
Junlin Zhang
Tiantian Wang
Liang Ke
Jie Xiao
Yong Cao
出典:
Food Bioscience
2025
68
106775
DOI:
10.1016/j.fbio.2025.106775
要旨:
H9c2細胞にケルセチンとアスタキサンチンの組合せを投与すると、アスタキサンチンの細胞取込みを単独投与時に比べて51.72%増強した。この系にCD36阻害剤を添加すると、CD36の発現の減少に加え、アスタキサンチンの細胞取込みまで阻害...

近赤外線トレオニン-ケルセチンカーボンドットは、経口投与および静脈注射によるバイオイメージングと肝および脳保護を目的とする

Near-infrared threonine-quercetin carbon dots for bioimaging and dual protection against liver and brain injury via oral and intravenous administration

著作名:
Fengyuan Liu
Jiashan Xia
Junchao Cai
Lulu Wang
Rongchun Yi
Xiangshu Cheng
Changmei Chen
Yumeng Zhang
Yongnan Liu
Yue Wang
Tao Deng
出典:
Chemical Engineering Journal
2025
512
162676
DOI:
10.1016/j.cej.2025.162676
要旨:
トレオニンとケルセチンより、近赤外カーボンドットを合成した。マウスを用いるバイオイメージングの結果、得られたカーボンドットは静脈注射と経口投与の両方で肝と脳の両組織に凝集した。肝損傷および神経損傷モデルマウスにて、抗...

ランダム変異と半合理的設計による、Metabacillus litoralis C44におけるα-L-ラムノシダーゼの活性の強化

Random mutagenesis and semi-rational design enhance the tolerance of Metabacillus litoralis C44 α-L-rhamnosidase

著作名:
Ziqiang Wang
Chunhui Li
Jian Liu
Yue Liu
Lei Sun
Zhitang Lyu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
309
142971
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.142971
要旨:
Metabacillus litoralis C44由来のα-L-ラムノシダーゼMlRha4にランダム変異を行い、合計で11種の変異株を作成した。3か所のアミノ酸を置換えた(K89R・K70R・E475D)変異体R-28は、野生型MlRha4に比べてα-L-ラムノシダーゼ活性が70.6%向...

p38 MAPK/ERKシグナル伝達経路を介したフェロトーシスを阻害して代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MAFLD)を軽減する、カホクザンショウ(Zanthoxylum bungeanum)由来ケルセチンの、リピドミクスとトランスクリプトミクスに基づくメカニズム研究

The mechanism study of quercetin isolated from Zanthoxylum bungeanum maxim. inhibiting ferroptosis and alleviating MAFLD through p38 MAPK/ERK signaling pathway based on lipidomics and transcriptomics

著作名:
Yan Chen
Fajian Ren
Nannan Yang
Qiwen Xiang
Song Gao
Wei Pu
Zhou Yang
Qiuyan Liu
Shajie Luo
Chaolong Rao
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1517291
DOI:
10.3389/fphar.2025.1517291
要旨:
Vivo: 高脂肪食で惹起した代謝機能障害関連脂肪性肝疾患(MAFLD: metabolic dysfunction associated fatty liver disease)のモデルマウスにケルセチンを投与すると、血中のALT・AST・LDL・中性脂肪を低下し、HDLは上昇した。肝組織の萎...

ケルセチン/銅ナノ粒子の調製と、シャインマスカットの保存性能

Preparation of Quercetin/Copper Nanoparticles and Their Preservation Performance on Shine Muscat Grapes

著作名:
Kundian Che
Zhanjun Chen
Luo Weng
Baogang Zhou
Wei Gao
Ran Liu
Jialin Yang
Haoyuan Luo
Wenzhong Hu
出典:
Molecules
2025
30
1438
DOI:
10.3390/molecules30071438
要旨:
ケルセチン-銅錯体を利用して、粒径が79.4±3.2 nmでゼータ電位が−34.00±4.98 mVのナノ粒子を得た。得られたナノ粒子は抗酸化作用と抗菌活性を有し、0.05 mg/mLの濃度では大腸菌と黄色ブドウ球菌を完全に絶滅した。ケルセチン/銅ナノ粒...

仮想手法とファイバー表面プラズモン共鳴(SPR)バイオセンシングを用いて、インスリン抵抗性におけるイソケルシトリンの治療標的を迅速かつ低コストでスクリーニングする

Rapid and cost-effective screening of therapeutic targets for isoquercitrin in insulin resistance using virtual methods and fiber SPR biosensing

著作名:
Yong Wei
Yuye Xuan
Wenxiang Wang
Yonghui Zhang
Xiaoshan Li
Chunlan Liu
Chen Wang
Zhihai Liu
出典:
Biomedical Optics Express
2025
16
1090-1103
DOI:
10.1364/BOE.555014
要旨:
インスリン抵抗性に関連する蛋白質とイソケルシトリンとの親和性を分子ドッキングにてバーチャルスクリーニングした結果、PDPK1・INSR・PTPN1がヒットした。それぞれの結合エネルギーは−8.9, −8.9, −8.8 kcal/molであった。イソケルシ...

メタボロミクス解析による、肝炎処方食へのケルセチンの添加が犬の代謝恒常性に及ぼす影響の調査

Exploring the effects of quercetin-added pancreatic diet on metabolic homeostasis in dogs via metabolomics

著作名:
Xiao-Wan Liu
Yao-hui Zhang
Li Xu
Jia-Bao Xing
Zhou-xiang Wang
Man-li Hu
Yun Chen
Zhi-li Qi
Yi Ding
Xin Zhang
Ming-Xing Ding
Xiao-Jing Zhang
Juan Wan
出典:
PLoS ONE
2025
20
e0318159
DOI:
10.1371/journal.pone.0318159
要旨:
健康な犬10匹をランダムに2群に分け、4匹は通常の餌を与えて対照群とした。肝炎の犬に処方する餌の候補として、6匹には3.9 g/kgのケルセチンを添加した餌を与えた。8週間の投与期間を経た後、メタボロミクス解析を含む各種検査を行っ...

慢性閉塞性肺疾患(COPD)における、玉屏風散(Yupingfeng)の有効性と有望な治療メカニズム: メタ解析とin silico研究

Investigation of the efficacy and potential pharmacological mechanism of Yupingfeng in treating chronic obstructive pulmonary disease: a meta-analysis and in silico study

著作名:
Yunpeng Xu
Lei Zhang
Chen Chen
Mingyang Zou
Ke Wang
Xiaoying Liu
Tingyue Kang
Ming Li
Danning Wu
Ziyi Jiang
Jian Liu
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2025
343
119441
DOI:
10.1016/j.jep.2025.119441
要旨:
適格基準を満足する論文47件をメタ解析した結果、通常の慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療に玉屏風散(Yupingfeng)の服用を追加すると、進行を遅らせることが判明した。特に玉屏風散の追加は、1秒率(FEV1と努力肺活量の比率)の改善に有効で...