ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
47件中 1-10件を表示

イソケルシトリンはエストロゲン受容体αのゲノムシグナル経路を介して血管新生を促進する

Isoquercitrin Promotes Angiogenesis Through the Genomic Signaling Pathway of the Estrogen Receptor-Alpha

著作名:
Hai-Xin Liu
Shuang He
Tian-Liang Xue
Shi-Yuan Wen
Yan Zhu
出典:
Phytotherapy Research
2025
39
in press
DOI:
10.1002/ptr.70082
要旨:
Vitro: ヒト血管内皮細胞EA.hy926にてイソケルシトリンは、エストロゲン受容体α(ERα)に結合して、Erαの核移行と転写を促進した。ERαの活性化は、VEGFR2およびVEGFAの発現を上方調節して血管新生を誘導した。Vivo: 卵巣摘出した閉経の...

ケルセチンはcAMP/PKA/CREB/解糖系を阻害して、急性リンパ芽球性白血病に対抗する

Quercetin inhibits the cAMP/PKA/CREB/glycolysis axis to exert anti-acute lymphoblastic leukemia effects

著作名:
Qiuling Ma
Wenqing Liu
Yajing Su
Jue Guo
Man Zhang
Jiayuan Guo
Mingxin Liu
Wenbo Dong
Mingwei Li
Bo Wang
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1614973
DOI:
10.3389/fphar.2025.1614973
要旨:
急性リンパ芽球性白血病細胞株MOLT-4にケルセチンを投与すると、ミトコンドリア不全を誘発し、細胞周期のG2/M期を停止した。MOLT-4における、グルコースの細胞取込み・乳酸の産出・ATP合成の大幅な減少は、ケルセチンによる解糖系の阻...

ケルセチンを含むポリマーミセルはシスプラチンが誘発した腎毒性を軽減し、抗腫瘍効果を高める

Molecular pharmacokinetic mechanism of quercetin-encapsulated polymeric micelles in alleviating cisplatin-induced nephrotoxicity and enhancing antineoplastic effects

著作名:
Tangna Hao
Xiaokui Huo
Zhen Li
Changyuan Wang
Sha Wu
Anni Song
Fengyu Zhang
Kexin Liu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1590688
DOI:
10.3389/fphar.2025.1590688
要旨:
シスプラチンで惹起した腎障害のモデルラットにケルセチンを含むポリマーミセルを投与すると、血中のクレアチニンと尿素窒素をそれぞれ42%と38%低減した。ポリマーミセルは腎組織のマロンジアルデヒドを低下し、SODは上昇して抗酸化作...

ココナッツ蛋白質とケルセチンとの非共有結合相互作用: メカニズム・抗酸化作用・生体アクセス性

Non-Covalent Interaction of Coconut Protein and Quercetin: Mechanism, Antioxidant, Bioaccessibility

著作名:
Xin Yin
Haili Zhou
Jiaxin Lin
Siyun Huang
Fei Peng
Tao Xiong
出典:
Journal of Food Science
2025
90
e70288
DOI:
10.1111/1750-3841.70288
要旨:
熱力学的データおよび分子ドッキングは、ココナッツ蛋白質とケルセチンとの相互作用がvan der Waals力と水素結合であると結論した。IRおよびCDスペクトルは、複合体の形成に伴うランダムコイル構造の減少と、β-シートおよびβ-ターン構...

イソラムネチン-リグニンナノ粒子: 環境に優しい調製法・物性評価・優れたバイオアベイラビリティ・持続するin vivo活性

Isorhamnetin-lignin nanoparticles: green preparation, characterization, remarkable bioavailability and long-lasting bioactivity in vivo

著作名:
Yongkang Pan
Rui Li
Nannan Jing
Juanjuan Yi
Xin Liu
Jike Lu
Jiaqing Zhu
出典:
Food Bioscience
2025
69
106931
DOI:
10.1016/j.fbio.2025.106931
要旨:
イソラムネチンをリグニンナノ粒子に担持すると、水溶性が88倍向上した。各種スペクトルは、イソラムネチンとリグニンとの疎水性相互作用と水素結合を示した。乗物酔いのモデル動物にナノ粒子製剤を投与すると、防止効果が12時間継続...

高デンプン食がオオクチバス(Micropterus salmoides)に誘発した成長障害・代謝調節異常・酸化ストレスにおけるケルセチン摂取の効果

Effect of dietary quercetin supplementation on high-starch diet-induced growth impairment, metabolic dysregulation, and oxidative stress in largemouth bass (Micropterus salmoides)

著作名:
Yexin Wei
Xin Liu
Jia Huang
Haijie Chen
Yuanfa He
Yongjun Chen
Shimei Lin
出典:
Aquaculture Reports
2025
41
102704
DOI:
10.1016/j.aqrep.2025.102704
要旨:
オオクチバス(Micropterus salmoides)を5群に分け、以下の条件で10週間飼育した。1) デンプン8%を含む餌、2) デンプン16%を含む餌、3) デンプン16%とケルセチン0.02%を含む餌、4) デンプン16%とケルセチン0.04%を含む餌、5) デンプン1...

ケルセチンは外側手綱核の神経活性を弱めて、予測不可能で慢性的な軽度ストレスが誘発したマウスのうつ行動を抑制する

Quercetin inhibited chronic unpredictable mild stress-induced mouse depressive behaviors through attenuating lateral Habenula neuronal activities

著作名:
Yu-ting Cai
Dong-ni Chen
Ke-xin Li
Jia-jia Dong
Chong Li
Ying-kui Liu
Yong Liu
出典:
Metabolic Brain Disease
2025
40
149
DOI:
10.1007/s11011-025-01569-y
要旨:
予測不可能で慢性的な軽度ストレスで惹起したうつ病のモデルマウスにケルセチンを投与すると、外側手綱核ニューロンにおける微小興奮性シナプス後電流が減少した。うつ病モデルでは、外側手綱核にて内因性カンナビノイド系が抑制され...

ケルセチンはマクロファージの活性化と分極を調節して、マウスの肝線維症と炎症を改善する

The Flavonoid Quercetin Ameliorates Liver Inflammation and Fibrosis by Regulating Hepatic Macrophages Activation and Polarization in Mice

著作名:
Xi Li
Qianwen Jin
Qunyan Yao
Beili Xu
Lixin Li
Shuncai Zhang
Chuantao Tu
出典:
Frontiers in Pharmacology
2018
9
72
DOI:
10.3389/fphar.2018.00072
要旨:
四塩化炭素で惹起した肝線維症のモデルマウスにケルセチンを投与すると、肝組織の損傷・線維化スコア・線維化領域を大幅に低減した。ケルセチンは肝中の線維化マーカー(Col3α1・Col4α1・Ctgf・Timp-1)の発現を下方調節した。ケルセチ...

イソラムネチンはMAPKシグナル伝達経路を阻害して、エステル化されていない脂肪酸がウシ子宮内膜上皮細胞に誘発したアポトーシス・脂質蓄積・酸化ストレスを軽減する

Isorhamnetin Ameliorates Non-Esterified Fatty Acid-Induced Apoptosis, Lipid Accumulation, and Oxidative Stress in Bovine Endometrial Epithelial Cells via Inhibiting the MAPK Signaling Pathway

著作名:
Haimiao Lv
Lijuan Liu
Wenna Zou
Ying Yang
Yuan Li
Shengji Yang
Aixin Liang
Liguo Yang
出典:
Antioxidants
2025
14
156
DOI:
10.3390/antiox14020156
要旨:
ウシ子宮内膜上皮細胞を非エステル化脂肪酸(NEFAs)で刺激すると、増殖が阻害され、アポトーシスを促進した。イソラムネチンの投与は、NEFAsがもたらしたBaxとカスパーゼ-3の上昇を逆転してアポトーシスを抑制すると共に、IL-1β・IL-6...

VvbZIP36を介したケルセチンの産出による、ブドウの耐熱性の増強

Enhancement of grape heat tolerance through VvbZIP36-mediated quercetin production

著作名:
Guang-Chao Liu
Meng-Fei Li
Zhe Zhang
Fu-Lai Han
Wei Yan
Ya-Lin Liu
Meng-Ran Li
Yi-Nan Xia
Jie Yang
Xing-Feng Xu
Xin Liu
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2025
297
139826
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2025.139826
要旨:
ヨーロッパブドウ(Vitis vinifera)のゲノム解析により、ロイシンジッパー(bZIP)関連遺伝子(VvbZIP)65種を見出し、内16種が熱ストレスで顕著に誘発した。その中の一つであるVvbZIP36の過剰発現は、ブドウの耐熱性を高めた。VvbZIP36は...