ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
45件中 41-45件を表示

ラットの脊髄損傷において、ケルセチンは星状細胞を活性化して神経組織の損傷を軽減する

Quercetin reduces neural tissue damage and promotes astrocyte activation after spinal cord injury in rats

著作名:
Yeyang Wang
Wenjun Li
Mingsen Wang
Chuangxin Lin
Guitao Li
Xiaozhong Zhou
Junnan Luo
Dadi Jin
出典:
Journal of Cellular Biochemistry
2018
119
2298-2306
DOI:
10.1002/jcb.26392
要旨:
ラットに椎弓切除術を施して、脊髄損傷のモデルとした。ケルセチンの投与は、BBBスコアを指標とする運動機能を顕著に回復し、空洞形成を減少した。同時にケルセチンによる星状細胞の活性化と、軸索の再生も顕著に見られた。ケルセチン...

ルチンの葉面散布は細胞膜の透過性を変化させ、細胞壁に過剰なカドミウムを固定化して、アマランサスのファイトレメディエーション効率を調節する

Foliar application of flavonoids (rutin) regulates phytoremediation efficiency of Amaranthus hypochondriacus L. by altering the permeability of cell membranes and immobilizing excess Cd in the cell wall

著作名:
Yuchen Kang
Jiaxin Liu
Li Yang
Na Li
Yuhao Wang
Tianqi Ao
Wenqing Chen
出典:
Journal of Hazardous Materials
2022
425
127875
DOI:
10.1016/j.jhazmat.2021.127875
要旨:
アマランサス(ヒユ科植物の総称)にルチンを葉面散布すると、土壌のカドミウムが吸収され、細胞壁に固定化される。アマランサス中のカドミウムの蓄積を、ルチンが促進した。ルチンの働きは、グルタチオンのオリゴマー化を活性化して、...

ルチンはTLR4/MyD88/TRAF6/NF-κBシグナル伝達経路を抑制して、リポ多糖がRAW264.7細胞に誘発した炎症を防止する

Rutin prevents inflammation induced by lipopolysaccharide in RAW 264.7 cells via conquering the TLR4-MyD88-TRAF6-NF-κB signalling pathway

著作名:
Chunlian Tian
Xin Liu
Yu Chang
Ruxia Wang
Mei Yang
Mingchun Liu
出典:
Journal of Pharmacy and Pharmacology
2021
73
110–117
DOI:
10.1093/jpp/rgaa015
要旨:
細胞株RAW 264.7にリポ多糖で炎症を惹起した際の、ルチンの挙動を調べた。ルチンは、誘導性NO合成酵素(iNOS)を減少させたが、その発現減少は、遺伝子レベルと蛋白質レベルの両方で確認できた。ルチンはまた、IκB遺伝子の発現を増加さ...

ケルセチンはTNF-αが誘導するメサンギウム細胞の増殖を抑制し、PTX3の産生を阻害する: NF-κBシグナル伝達経路の関与

Quercetin reduces TNF-α-induced mesangial cell proliferation and inhibits PTX3 production: Involvement of NF-κB signaling pathway

著作名:
Yue Liu
Chen Yu
Kai Ji
Xuekai Wang
Xin Li
Hua Xie
Yuqing Wang
Yuting Huang
Dong Qi
Huaying Fan
出典:
Phytotherapy Research
2019
33
2401-2408
DOI:
10.1002/ptr.6430
要旨:
ループス腎炎は、炎症性蛋白質PTX3が過剰発現し、メサンギウム細胞が盛んに増殖する症状を呈する。ケルセチンを同細胞に作用させると、PTX3の発現が阻害され、過剰な増殖が抑制できた。

ケルセチンは、ヒトおよび老齢マウスの卵母細胞の体外成熟培養を促進する

Quercetin promotes in vitro maturation of oocytes from humans and aged mice

著作名:
Yongzhi Cao
Haibin Zhao
Zhao Wang
Changming Zhang
Yuehong Bian
Xin Liu
Chuanxin Zhang
Xin Zhang
Yueran Zhao
出典:
Cell Death & Disease
2020
11
965
DOI:
10.1038/s41419-020-03183-5
要旨:
老齢マウスの卵母細胞を用いる、ケルセチンの評価。ケルセチンは、体外成熟培養(卵胞と卵母細胞を体外で成熟させる)を19.6%向上させ、胚盤胞形成率を15.5%上昇させた。ケルセチンは、ミトコンドリア中の活性酸素種を除去し、アポトー...