ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
47件中 21-30件を表示

ケルセチンをを担持した多孔質非晶質リン酸カルシウム球状ナノ粒子の3Dプリント足場は、相乗的な骨形成と免疫調節により骨修復を促進する

3D-Printed Scaffolds of Porous Amorphous Calcium Phosphate Nanospheres Loaded with Quercetin for Promoting Bone Repair via Synergistic Osteogenesis and Immunoregulation

著作名:
Rui Xu
Jie Yin
Lan Li
Ruchen Hong
Yan Chen
Qing Zhao
Yuan Zhou
Ting-ting Huang
Jin-xin Lin
出典:
ACS Applied Nano Materials
2024
7
10573–10590
DOI:
10.1021/acsanm.4c01020
要旨:
多孔質非晶質リン酸カルシウム球状ナノ粒子にケルセチンを担持し、さらにアルギン酸ナトリウムと組合せて足場を調製した。得られたナノ足場は、安定的かつ継続的にケルセチンを放出した。ナノ足場は、Runx2・ALP・BMP2・OCNの各遺伝子...

過酸化水素が乳腺上皮細胞に誘発した酸化還元不均衡のケルセチンによる緩和と、MAPKおよびNrf2シグナル伝達経路の役割

Roles of MAPK and Nrf2 signaling pathways in quercetin alleviating redox imbalance induced by hydrogen peroxide in mammary epithelial cells

著作名:
Yongxin Li
Ning Han
Pengfei Hou
Feng-Qi Zhao
Hongyun Liu
出典:
Animal Nutriomics
2024
1
e1
DOI:
10.1017/anr.2024.2
要旨:
過酸化水素で刺激したマウス由来乳腺上皮細胞株HC11に、ケルセチンを20 μMの濃度で作用すると、生存率を著しく改善した。ケルセチンは、乳酸脱水素酵素の放出と活性酸素種の蓄積を抑制し、過酸化水素によって損なわれたMAPKおよびNrf2...

悪性黒色腫にてケルセチンは、PDK1/CD47軸を介して腫瘍の免疫回避を制限する

Quercetin Limits Tumor Immune Escape through PDK1/CD47 Axis in Melanoma

著作名:
Xin Li
Xue He
Bing Lin
Li Li
Qifeng Deng
Chengzhi Wang
Jing Zhang
Ying Chen
Jingyi Zhao
Xinrui Li
Yan Li
Qing Xi
Rongxin Zhang
出典:
The American Journal of Chinese Medicine
2024
52
541-563
DOI:
10.1142/S0192415X2450023X
要旨:
悪性黒色腫細胞B16にケルセチンを作用すると、腫瘍免疫微小環境を調節して増殖と遊走を抑制した。ケルセチンは、M1マクロファージ・CD8+T細胞・CD4+T細胞の割合を増加し、CD8+T細胞からIL-2とIFN-γの分泌を促進した。PDK1の過剰発現は...

農薬アベルメクチンが誘発するコイの肝毒性と成長阻害: 食品添加物としてのケルセチンの改善能力と潜在的なメカニズム

Pesticide avermectin-induced hepatotoxicity and growth inhibition in carp: ameliorative capacity and potential mechanisms of quercetin as a dietary additive

著作名:
Yue Xin
Xueqing Li
Kaixin Ping
Yannan Xiang
Mengxin Li
Xing Li
Haitao Yang
Jingquan Dong
出典:
Aquatic Toxicology
2024
268
106859
DOI:
10.1016/j.aquatox.2024.106859
要旨:
アベルメクチンの単独投与とケルセチンとの共投与との違いを、コイで検証した。アベルメクチンが上昇した肝組織のALTとASTは、ケルセチンの共投与で顕著に減少した。アベルメクチンによるSOD・GPx・カタラーゼ・GSHの活性低下と、活性...

腎尿細管上皮細胞におけるPFKPの阻害は、TGF-βが誘発した解糖と腎線維症を抑制する

Inhibition of PFKP in renal tubular epithelial cell restrains TGF-β induced glycolysis and renal fibrosis

著作名:
Shu Yang
Han Wu
Yanchun Li
Lixin Li
Jiaqing Xiang
Lin Kang
Guangyan Yang
Zhen Liang
出典:
Cell Death & Disease
2023
14
816
DOI:
10.1038/s41419-023-06347-1
要旨:
ホスホフルクトキナーゼ(PFK)の血小板アイソフォームであるPFKPが、腎線維症にて果たす役割を解明した。Vitro: PFKPを過剰発現したヒト腎近位尿細管上皮細胞では、TGF-β1が誘導する解糖を促進した。反対にPFKPのノックダウンは、TGF-β...

PKCα-ルチン相互作用の特性とフェロトーシスの阻害による、肺動脈性肺高血圧症(PAH)の治療戦略

Characterization of PKCα-rutin interactions and its application as a treatment strategy for PAH by inhibiting ferroptosis

著作名:
Haixia Che
Jie Yi
Xiaoting Zhao
Hong Yu
Xianyao Wang
Rui Zhang
Xin Li
Jia Fu
Qian Li
出典:
Food & Function
2024
15
779-793
DOI:
10.1039/D3FO01306E
要旨:
モノクロタリンで惹起した肺動脈性肺高血圧症のモデルラットにルチンを投与すると、FTHとGPX4の発現を増大し、ACSL4の発現は低減して、フェロトーシスを抑制した。ミトコンドリアのメタボロミクスとネットワーク薬理学を解析した結果...

ケルセチンはSIRT1/p53/SLC7A11シグナル伝達経路を活性化し、ラットの心筋細胞のフェロトーシスを改善して敗血症性心筋症を軽減する

Quercetin ameliorates ferroptosis of rat cardiomyocytes via activation of the SIRT1/p53/SLC7A11 signaling pathway to alleviate sepsis‑induced cardiomyopathy

著作名:
Xin Lin
Xiaoxia Zhao
Qingfeng Chen
Xiaoyue Wang
Yongya Wu
Hao Zhao
出典:
International Journal of Molecular Medicine
2023
52
116
DOI:
10.3892/ijmm.2023.5319
要旨:
敗血症性心筋症の患者から採取した血液は、GPX4とSIRT1のレベルが低く、クレアチンキナーゼMB・心筋トロポニンI・TNF‑α・IL‑6が上昇していた。リポ多糖で刺激した心筋細胞H9C2にケルセチンを投与すると、生存率を増加して、フェロトー...

ケルセチンとの共有結合により、マウスモデルにおけるミツバチ花粉アレルゲンのアレルギー誘発性が緩和される

Covalent conjugation with quercetin mitigates allergenicity of the bee pollen allergen Bra c p in a murine model

著作名:
Enning Zhou
Qiangqiang Li
Rui Xu
Fei Pan
Yuxiao Tao
Xiangxin Li
Xiaofeng Xue
Liming Wu
出典:
Food Chemistry
2023
436
137722
DOI:
10.1016/j.foodchem.2023.137722
要旨:
ミツバチ花粉の主要アレルゲンであるBra c pにケルセチンを結合すると、エピトープの配座が変化した。分子動力学シミュレーションの結果、ケルセチンとの継続的な相互作用により、Bra c pの分子運動が増加して、エピトープから疎水性...

ケルセチンが上昇したLactobacillus aviariusは、加水分解酵素を介するプリンヌクレオシドの分解により高尿酸血症を軽減する

Quercetin-enriched Lactobacillus aviarius alleviates hyperuricemia by hydrolase-mediated degradation of purine nucleosides

著作名:
Depeng Li
Meihong Zhang
A. La Teng Zhu La
Zhengtian Lyu
Xin Li
Yuqing Feng
Dan Liu
Yuming Guo
Yongfei Hu
出典:
Pharmacological Research
2023
196
106928
DOI:
10.1016/j.phrs.2023.106928
要旨:
高尿酸血症のモデルニワトリにケルセチンを投与すると、腸内のLactobacillus aviariusの相対量を増加して、血中の尿酸値を低減した。Lactobacillus aviarius株CML180を、ケルセチン処置したニワトリの腸から単離して、その性質を調べ...

ケルセチンはNOX2/ROSが媒介するNF-κB/TXNIPシグナル伝達経路を阻害し心筋細胞のパイロトーシスを改善して、敗血症性心筋症を軽減する

Quercetin inhibits the NOX2/ROS-mediated NF-κB/TXNIP signaling pathway to ameliorate pyroptosis of cardiomyocytes to relieve sepsis-induced cardiomyopathy

著作名:
Hao Zhao
Xin Lin
Qingfeng Chen
Xiaoyue Wang
Yongya Wu
Xiaoxia Zhao
出典:
Toxicology and Applied Pharmacology
2023
477
116672
DOI:
10.1016/j.taap.2023.116672
要旨:
敗血症性心筋症の患者から採取した血液は、パイロトーシスに関連するNOX2が上昇していた。リポ多糖で刺激した心筋細胞H9C2においてもNOX2が上昇し、ケルセチンの投与で減少した。NOX2はミトコンドリア損傷を誘発し、生じる活性酸素種...