ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
365件中 181-190件を表示

ルチンは心組織のアポトーシスを阻害し、敗血症性心筋症を予防する

Rutin Inhibits Cardiac Apoptosis and Prevents Sepsis-Induced Cardiomyopathy

著作名:
Xiang-Long Meng
Mu-Ming Yu
Yan-Cun Liu
Yu-Lei Gao
Xin-Sen Chen
Song-Tao Shou
Yan-Fen Chai
出典:
Frontiers in Physiology
2022
13
834077
DOI:
10.3389/fphys.2022.834077
要旨:
盲腸結紮穿刺にて、敗血症性心筋症のマウスモデルを確立した。予めルチンを投与したマウスでは、敗血症性心筋症による死亡率が減少した。ルチンは血中のTNF-α・IL-6・心筋トロポニンTを減少し、IL-10は増大した。ルチンはまた、心筋の...
要旨:
抗癌剤レトロゾールで惹起した多嚢胞性卵巣症候群のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。多嚢胞性卵巣症候群が卵巣にもたらした、黄体形成ホルモン/卵胞刺激ホルモンのバランス異常とエストロゲンの低下は、ケルセチンが改善した。...

マリーゴールド(Tagetes erecta)からルチンの抽出、効果的な鎮咳去痰薬としての経口ナノ懸濁液の調製

Extraction of Rutin from Tagetes erecta (Marigold) and Preparation of Peroral Nano-Suspension for Effective Antitussive/Expectorant Therapy

著作名:
Kailas K. Moravkar
Umesh D. Laddha
Mahesh D. Patil
Sharad S. Kale
Nikhil Girase
Bhushan A. Bhairav
Jayeeta Bhaumik
Shailesh S. Chalikwar
出典:
Carbohydrate Polymer Technologies and Applications
2023
5
100320
DOI:
10.1016/j.carpta.2023.100320
要旨:
マリーゴールド(Tagetes erecta)の花をエタノール水に浸し、超音波照射下で抽出してルチンを得た。ルチンを高圧均質化した後、凍結乾燥して粒径209±14 nmのナノ粒子とし、さらにナノ懸濁液に加工した。調製したルチンのナノ懸濁液をマ...

ジメトエートとフッ化物が誘発したラットの腎毒性における、ケルセチンと生姜(Zingiber officinale)抽出物の保護効果

Protective Effect of Quercetin and Ginger (Zingiber officinale) Extract against Dimethoate Potentiated Fluoride-Induced Nephrotoxicity in Rats

著作名:
Priyanka Sharma
Pawan Kumar Verma
Shilpa Sood
Rasia Yousuf
Amit Kumar
Rajinder Raina
Muhammad Asim Shabbir
Zuhaib F. Bhat
出典:
Foods
2023
12
1899
DOI:
10.3390/foods12091899
要旨:
殺虫剤ジメトエートの亜致死量(致死量の1/10)もしくは4.5 ppm(許容限界の3倍)のフッ化物イオンを含む飲料水を投与したラットは、腎毒性を誘発した。両者を組合わせて投与すると、さらに悪化した。血中の尿素窒素・クレアチニン・尿酸...

ケルセチンは香连(xiang lian)錠の主成分として機能し、STAT1/PPARγバランスを崩し、マクロファージのオルタナティブ活性化を指令して潰瘍性大腸炎を改善する

Quercetin serves as the major component of Xiang-lian Pill to ameliorate ulcerative colitis via tipping the balance of STAT1/PPARγ and dictating the alternative activation of macrophage

著作名:
Hai-feng Zhou
Chao Yang
Jun-yi Li
Yu-yao He
Yun Huang
Ren-jie Qin
Qiao-li Zhou
Fei Sun
De-sheng Hu
Jia Yang
出典:
Journal of Ethnopharmacology
2023
313
116557
DOI:
10.1016/j.jep.2023.116557
要旨:
中医学で潰瘍性大腸炎に治療に用いられる香连(xiang lian)錠は、主成分がケルセチンである。デキストラン硫酸ナトリウム(DSS)で惹起した潰瘍性大腸炎のモデルマウスに、香连錠を投与した。その結果、重症度の尺度であるDAI(disease ac...

アピキサバン-ケルセチンの共結晶: 2種類の難溶性薬剤の組合せの溶解性とバイオアベイラビリティの改善

Cocrystal of Apixaban–Quercetin: Improving Solubility and Bioavailability of Drug Combination of Two Poorly Soluble Drugs

著作名:
Li Zhang
Dewen Kong
Hongjuan Wang
Lingtai Jiao
Xiaoyue Zhao
Junke Song
Dezhi Yang
Haiguang Yang
Shiying Yang
Guanhua Du
Yang Lu
出典:
Molecules
2021
26
2677
DOI:
10.3390/molecules26092677
要旨:
アピキサバンとケルセチンは、ともに難溶性の薬物であるが、アピキサバン/ケルセチン/アセトニトリル=1:1:2の組成比の共結晶は、水溶性が大幅に向上した。水溶性の克服により、バイオアベイラビリティが大幅に向上した。ラットを用い...

抗バイオフィルムおよび抗真菌剤としての、ケルセチンを包接したβ-シクロデキストリンが基盤の超分子有機金属構造体

Supramolecular β-Cyclodextrin-Quercetin Based Metal–Organic Frameworks as an Efficient Antibiofilm and Antifungal Agent

著作名:
Rajaram Rajamohan
Chaitany Jayprakash Raorane
Seong-Cheol Kim
Mani Murali Krishnan
Yong Rok Lee
出典:
Molecules
2023
28
3667
DOI:
10.3390/molecules28093667
要旨:
β-シクロデキストリンを基盤する有機金属構造体でケルセチンを包接した、新規DDSを設計した。得られたDDSは、カンジダ・アルビカンスにおけるバイオフィルムの形成を減少した。細胞凝集と菌糸成長はの阻害は、抗バイオフィルム活性と...
要旨:
エールリッヒ腹水癌細胞を移植した乳癌のモデルマウスは、腫瘍組織のみならず肝重量が大幅に増大した。ケルセチンの投与は、腫瘍組織の縮小に加え、血中のAST・ALT・ALP活性を低減し、肝組織の炎症と線維化を抑制した。分子ドッキング...

レスベラトロール・ケルセチン・マグノロール・β-カテキンの天然ポリフェノールは、ヘロイン中毒における線条体のIL-6とTNF-α を調節する

Natural Polyphenols—Resveratrol, Quercetin, Magnolol, and β-Catechin—Block Certain Aspects of Heroin Addiction and Modulate Striatal IL-6 and TNF-α

著作名:
Shaimaa ElShebiney
Rania Elgohary
Marwa El-Shamarka
Noha Mowaad
Osama A. Abulseoud
出典:
Toxics
2023
11
379
DOI:
10.3390/toxics11040379
要旨:
レスベラトロール・ケルセチン・マグノロール・β-カテキンを用いて、ヘロイン中毒の軽減効果を比較した。用量を10 → 40 mg/kgに上げながらラットにヘロインを7日間投与して、ヘロイン中毒を惹起した。ヘロイン投与は8~15日目にも継続...
要旨:
ガラクトースの投与を42日間継続したラットは、脳と肝臓の酸化的変性が著しく、老化および酸化マーカーが上昇した。ルチンの投与は、SOD・GPx・GSTを上昇して酸化ストレスを軽減した。脳および肝の両組織にてルチンは、β-ガラクシター...