ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
418件中 181-190件を表示

農薬アベルメクチンが誘発するコイの肝毒性と成長阻害: 食品添加物としてのケルセチンの改善能力と潜在的なメカニズム

Pesticide avermectin-induced hepatotoxicity and growth inhibition in carp: ameliorative capacity and potential mechanisms of quercetin as a dietary additive

著作名:
Yue Xin
Xueqing Li
Kaixin Ping
Yannan Xiang
Mengxin Li
Xing Li
Haitao Yang
Jingquan Dong
出典:
Aquatic Toxicology
2024
268
106859
DOI:
10.1016/j.aquatox.2024.106859
要旨:
アベルメクチンの単独投与とケルセチンとの共投与との違いを、コイで検証した。アベルメクチンが上昇した肝組織のALTとASTは、ケルセチンの共投与で顕著に減少した。アベルメクチンによるSOD・GPx・カタラーゼ・GSHの活性低下と、活性...

ケルセチンはオートファジーとプログラム細胞死を阻害して、リポ多糖が誘発した心炎症を軽減する

Quercetin Alleviates Lipopolysaccharide-Induced Cardiac Inflammation via Inhibiting Autophagy and Programmed Cell Death

著作名:
Jinhai Yu
Guoliang Hu
Xiaoquan Guo
Huabin Cao
Zhaofei Xia
Buhe Amin
出典:
Biomedical and Environmental Sciences
2024
37
54-70
DOI:
10.3967/bes2024.006
要旨:
リポ多糖で刺激したニワトリの胚の心組織では炎症関連のmRNAの発現が著しかったが、ケルセチンの投与で軽減した。ケルセチンは、リポ多糖が蛋白質レベルで上昇したTLR4・IFNγ・MMP-3・MMP-9を減少した。ケルセチンはまた、オートファ...

韃靼そばにおける新規種子特異的遺伝子FtRDE2の過剰発現による苦味物質ケルセチンの蓄積

Accumulation of the bitter substance quercetin mediated by the overexpression of a novel seed-specific gene FtRDE2 in Tartary buckwheat

著作名:
Haixia Zhao
Lijiao Wang
Yujie Jia
Jiali Zhao
Chenglei Li
Hui Chen
Huala Wu
Qi Wu
出典:
Plant Physiology and Biochemistry
2024
207
108402
DOI:
10.1016/j.plaphy.2024.108402
要旨:
韃靼そば中でルチンをケルセチンに加水分解する酵素FtRDEには多数のアイソザイムが存在するが、個別の相違は十分に解明されていない。韃靼そば抽出物に最も多く存在するFtRDE2を単離して、FtRDE2遺伝子が過剰発現する種を作成した。Ft...

ケルセチンはオートファジーを活性化して、過酸化水素が誘発した老化と傷害からラットの卵巣顆粒膜細胞を保護する

Quercetin activates autophagy to protect rats ovarian granulosa cells from H2O2-induced aging and injury

著作名:
Minghui Cai
Qiuyuan Li
Yang Cao
Yujia Huang
Haixu Yao
Chen Zhao
Jiao Wang
Hui Zhu
出典:
European Journal of Pharmacology
2024
966
176339
DOI:
10.1016/j.ejphar.2024.176339
要旨:
ラット由来の卵巣顆粒膜細胞を過酸化水素で刺激して、卵巣の老化と傷害の細胞モデルとした。ケルセチンの投与は、同細胞の生存率と内分泌機能を改善し、アポトーシスを抑制した。ケルセチンは各種オートファジーマーカー(Atg5・Atg12...

特異性を高めた組換えα-L-ラムノシダーゼ(r-Rha1)を用いる、容易に入手可能なルチンのイソケルシトリンとラムノースへの変換

Preparation of isoquercitrin and rhamnose from readily accessible rutin by a highly specific recombinant α-L-rhamnosidase (r-Rha1)

著作名:
Yufei Chen
Liwei Wang
Yuao Guo
Mingjing Zhang
Haicheng Xie
Guohua Xia
Lili Xu
Huan Yang
Yuping Shen
出典:
Natural Product Research
2025
39
2566-2571
DOI:
10.1080/14786419.2024.2303600
要旨:
メタノール資化酵母であるPichia pastoris GS115を用いるルチンの加水分解により、イソケルシトリンとラムノースを得た。最適化の結果、0.02M酢酸-酢酸ナトリウム緩衝溶液(pH 4.5)、ルチン/α-L-ラムノシダーゼ 4:1(w/w)、60℃、2時間と...

Bacillus thuringiensis感受性およびBacillus thuringiensis耐性のワタアカミムシガの成長・発育・産卵へのルチンの影響

Impact of rutin on growth, development and oviposition of Bt-susceptible and Bt-resistant pink bollworm

著作名:
Ling Wang
Dong Xu
Yi Yang
Weiguo Liu
Shengbo Cong
Wenjing Li
Nina Yang
Haichen Yin
Lirong Jin
Huaiheng Wu
Peng Wan
出典:
Entomological Research
2024
54
e12702
DOI:
10.1111/1748-5967.12702
要旨:
ワタアカミムシガ(Pectinophora gossypiella)は綿花を食い荒らす害虫であるが、真正細菌の一種であるBacillus thuringiensisで駆除していた。しかし、同菌に耐性を獲得した個体の出現により、代替法が望まれている。ワタアカミムシガ...

フタル酸エステル類への長期曝露が誘発したラットの生殖毒性と、ケルセチンによる緩和効果

Long-term exposure to the mixture of phthalates induced male reproductive toxicity in rats and the alleviative effects of quercetin

著作名:
Li-Lan Liu
Jun-Zhe Yue
Zhen-Yu Lu
Ru-Ya Deng
Can-Can Li
Ye-Na Yu
Wen-Jin Zhou
Min Lin
Hai-Tao Gao
Jiaming Liu
Ling-Zi Xia
出典:
Toxicology and Applied Pharmacology
2024
483
116816
DOI:
10.1016/j.taap.2024.116816
要旨:
各種フタル酸エステルの混合物を投与したラットは、血中のテストステロンが減少し、精巣組織の病変を誘発し、異常精子の割合が増大し、PIWIL1とPIWIL2の発現が上昇した。また、ステロイド生成蛋白質の発現も、フタル酸エステル混合物...

ケルセチンはmiR-92a-3p/Mfn1軸を介して、H9c2細胞におけるミトコンドリア機能の修復を促進する

Quercetin Promotes the Repair of Mitochondrial Function in H9c2 Cells Through the miR-92a-3p/Mfn1 Axis

著作名:
Fen Li
Dongsheng Li
Xisheng Yan
Fen Zhu
Shifan Tang
Jianguang Liu
Jie Yan
Haifeng Chen
出典:
Current Pharmaceutical Biotechnology
2024
25
1858-1866
DOI:
10.2174/0113892010266863231030052150
要旨:
心筋細胞株H9c2の酸素グルコース欠乏-再酸素化は、miR-92a-3pの発現を促進し、ミトコンドリア膜電位とATP産出を低下した。ケルセチンもしくはmiR-92a-3p阻害剤を投与すると、ミトコンドリアの損傷を回復して、細胞の生存率を向上した...

フタル酸エステル混合物への慢性曝露がラットに誘発した生殖毒性におけるケルセチンの緩和効果

Alleviative effect of quercetin against reproductive toxicity induced by chronic exposure to the mixture of phthalates in male rats

著作名:
Ling-Zi Xia
Li-Lan Liu
Jun-Zhe Yue
Zhen-Yu Lu
Jie Zheng
Ming-Zhe Jiang
Min Lin
Jiaming Liu
Hai-Tao Gao
出典:
Ecotoxicology and Environmental Safety
2024
270
115920
DOI:
10.1016/j.ecoenv.2023.115920
要旨:
フタル酸エステルはプラスチックの可塑剤として汎用されているが、生殖毒性が知られている。3種のフタル酸エステルの混合物を91日間投与したラットの生殖毒性は、ケルセチンの共投与が緩和した。フタル酸エステルが減少した精巣の重量...

天然由来のケルセチンとミリセチンはヒトENPP1を阻害する

Naturally occurring quercetin and myricetin as potent inhibitors for human ectonucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase 1

著作名:
Peeradon Duangiad
Bodee Nutho
Thawatchai Chaijarasphong
Noppawan Phumala Morales
Thunyarat Pongtharangkul
Itaru Hamachi
Akio Ojida
Jirarut Wongkongkatep
出典:
Scientific Reports
2024
14
125
DOI:
10.1038/s41598-023-50590-7
要旨:
Ectonucleotide pyrophosphatases/phosphodiesterases 1(ENPP1)は細胞間コミュニケーションを担う、プリン作動性シグナル伝達経路における重要な酵素である。フラボノイドとヌクレオシドを中心にENPP1阻害剤を探索した結果、ケルセチ...