ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
365件中 171-180件を表示

レモングラス(Cymbopogon citratus)中のケルセチンとアピゲニンはHCT-116とPC-3の細胞周期を停止し、ドキソルビシンがラットに誘発した精巣機能不全を改善する

Quercetin and Apigenin of Cymbopogon citratus mediate inhibition of HCT-116 and PC-3 cell cycle progression and ameliorate Doxorubicin-induced testicular dysfunction in male rats

著作名:
Nermien Z. Ahmed
Shaimaa R. Ibrahim
Omar A. Ahmed- Farid
出典:
Biomedical Research and Therapy
2018
5
2466-2479
DOI:
10.15419/bmrat.v5i7.457
要旨:
Virto: レモングラス(Cymbopogon citratus)中のケルセチンとアピゲニンは、ヒト由来結腸癌細胞株HCT-116および前立腺癌細胞株PC-3の増殖を阻害した。HCT-116に対するIC50値は、ケルセチンが31.8 μg/mL、アピゲニンが36.0 μg/mLであっ...

ケルセチンとカテキンは、ヒ素とマンコゼブが誘発した毒性からラットを保護する

Quercetin and catechin supplementation provide protection against arsenic and mancozeb-induced toxicity in Wistar rats

著作名:
Rasia Yousuf
Pawan Kumar Verma
Priyanka Sharma
Shilpa Sood
Zuhaib F. Bhat
出典:
Food Chemistry Advances
2023
3
100380
DOI:
10.1016/j.focha.2023.100380
要旨:
ヒ素と農薬のマンコゼブの投与はラットに酸化ストレスを誘発したが、両者の組合せは更に重篤化した。血中および脳組織のマロンジアルデヒドと一酸化窒素を増大し、SOD・カタラーゼ・GPxは減少した。また、脳組織においてはアセチルコ...

ケルセチンがPIK3CG・IGF1R・MET遺伝子発現を阻害して肝癌を治療するメカニズムを、ネットワーク薬理学で明らかにする

Network Pharmacology Approach Reveals Potential Mechanisms of Quercetin in Treating Liver Cancer Through Inhibition of PIK3CG, IGF1R, and MET Gene Expression

著作名:
Reehana Shaik
Kaveripakam Sai Sruthi
Palla Mary Sulakshana
Shaik Jareena
K. Ravi Shankar
K. N. V. Chenchu Lakshmi
出典:
European Chemical Bulletin
2023
12 (10)
724-736
DOI:
10.48047/ecb/2023.12.10.053
要旨:
ネットワーク薬理学にて、ケルセチンの肝癌に対する標的遺伝子を特定した。各種データベースからケルセチンの標的遺伝子187種を取得し、その中の42種が肝癌と共通していた。蛋白質間相互作用のネットワークを構築し、京都遺伝子ゲノム...

リポ多糖がニワトリ胚に誘発した炎症とエネルギー不足は、ケルセチンが改善する

Quercetin Alleviates Inflammation and Energy Deficiency Induced by Lipopolysaccharide in Chicken Embryos

著作名:
Jinhai Yu
Guoliang Hu
Xiaoquan Guo
Huabin Cao
Caiying Zhang
出典:
Animals
2023
13
2051
DOI:
10.3390/ani13132051
要旨:
生後15日のニワトリ胚をリポ多糖(125 ng/egg)で刺激すると、十二指腸・盲腸・肺におけるAMPKα1・AMPKα2・PEPT1・PPARα・SGLT1・APOA4の発現をmRNAレベルで上昇した。しかし、ケルセチンの同時投与は、これら全てのmRNA発現を減少した...
要旨:
フリーの没食子酸、没食子酸を担持したナノリポソーム、フリーのケルセチン、ケルセチンを担持したナノリポソーム、フリーの没食子酸とフリーのケルセチンの混合物、没食子酸とケルセチンを共担持したナノリポソームの抗癌活性を比較...

口腔癌においてケルセチンはmiR-16/HOXA10軸を調節して、癌細胞の生存・遊走・浸潤を阻害する

Quercetin inhibits cell viability, migration and invasion by regulating miR-16/HOXA10 axis in oral cancer

著作名:
Junfang Zhao
Zheng Fang
Zhian Zha
Qiang Sun
Haibin Wang
Minglei Sun
Bin Qiao
出典:
European Journal of Pharmacology
2019
847
11-18
DOI:
10.1016/j.ejphar.2019.01.006
要旨:
口腔癌細胞にケルセチンを作用すると、生存率が減少し、遊走と浸潤を抑制し、細胞内のMMP-9とMMP-2が減少した。ケルセチンはmiR-16の発現を上昇したが、口腔癌細胞にmiR-16を過剰発現するとケルセチンと同様に、遊走と浸潤の阻害とMMP...

バリデーション済みのLC-MS/MS法による、シカクヤブガラシ(Cissus quadrangularis Linn)抽出物を投与したラット血清中のケルセチンとレスベラトロールの同時定量: 薬物動態および安定性研究への応用

Simultaneous Estimation of Quercetin and trans-Resveratrol in Cissus quadrangularis Extract in Rat Serum Using Validated LC-MS/MS Method: Application to Pharmacokinetic and Stability Studies

著作名:
Shailesh D. Dadge
Anees A. Syed
Athar Husain
Guru R. Valicherla
Jiaur R. Gayen
出典:
Molecules
2023
28
4656
DOI:
10.3390/molecules28124656
要旨:
シカクヤブガラシ(四角藪枯、Cissus quadrangularis)抽出物をラットに投与し、血清サンプルをLC-MS/MS法で分析して、主成分のケルセチンとレスベラトロールの薬物動態を、同時に測定した。なお、分析法は、必要な項目を全て検証し、バ...

亜ヒ酸ナトリウムおよびマンコゼブがラットに誘発した酸化的腎損傷の、ケルセチンとカテキンによる改善

Ameliorative potential of quercetin and catechin against sodium arsenite and mancozeb-induced oxidative renal damage in Wistar rats

著作名:
Rasia Yousuf
Pawan Kumar Verma
Priyanka Sharma
Shilpa Sood
Abderrahmane Aït-Kaddour
Zuhaib F. Bhat
出典:
Journal of Trace Elements and Minerals
2023
5
100079
DOI:
10.1016/j.jtemin.2023.100079
要旨:
亜ヒ酸ナトリウムと殺菌剤マンコゼブで惹起した腎損傷のモデルラットに、ケルセチンもしくはカテキンを投与した。その結果、両者とも腎組織の病変を顕著に改善した。両者とも、上昇した血中のクレアチニン・尿酸・尿素を減少した。さ...

肺癌におけるクルクミンおよびケルセチンナノ粒子の肺送達(パート1): エアロゾルの特性評価

Pulmonary delivery of curcumin and quercetin nanoparticles for lung cancer–Part 1: Aerosol performance characterization

著作名:
Ching-Yee Loo
Daniela Traini
Paul M. Young
Thaigarajan Parumasivam
Wing-Hin Lee
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2023
86
104646
DOI:
10.1016/j.jddst.2023.104646
要旨:
ケルセチンナノ粒子(粒径: 60 nm、データ電位: -24.6 mV)およびクルクミンナノ粒子(粒径: 60 nm、データ電位: -19.9 mV)を個別に調製し、両者を配合してエアロゾル製剤とした。気液界面培養したヒト由来肺癌細胞株A549を用いて、IL-...
要旨:
ダサチニブとケルセチンとの組合せによる老化細胞除去剤の長期投与(6ヶ月)を、非ヒト霊長類(NHP)で初めて検証した。NHP16匹を2群に分け、介入群9匹はダサチニブ5 mg/kgとケルセチン50 mg/kgを月2回、2日連続した投与を6ヶ月間継続した...