ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
418件中 241-250件を表示
要旨:
エールリッヒ腹水癌細胞を移植した乳癌のモデルマウスは、腫瘍組織のみならず肝重量が大幅に増大した。ケルセチンの投与は、腫瘍組織の縮小に加え、血中のAST・ALT・ALP活性を低減し、肝組織の炎症と線維化を抑制した。分子ドッキング...

レスベラトロール・ケルセチン・マグノロール・β-カテキンの天然ポリフェノールは、ヘロイン中毒における線条体のIL-6とTNF-α を調節する

Natural Polyphenols—Resveratrol, Quercetin, Magnolol, and β-Catechin—Block Certain Aspects of Heroin Addiction and Modulate Striatal IL-6 and TNF-α

著作名:
Shaimaa ElShebiney
Rania Elgohary
Marwa El-Shamarka
Noha Mowaad
Osama A. Abulseoud
出典:
Toxics
2023
11
379
DOI:
10.3390/toxics11040379
要旨:
レスベラトロール・ケルセチン・マグノロール・β-カテキンを用いて、ヘロイン中毒の軽減効果を比較した。用量を10 → 40 mg/kgに上げながらラットにヘロインを7日間投与して、ヘロイン中毒を惹起した。ヘロイン投与は8~15日目にも継続...
要旨:
ガラクトースの投与を42日間継続したラットは、脳と肝臓の酸化的変性が著しく、老化および酸化マーカーが上昇した。ルチンの投与は、SOD・GPx・GSTを上昇して酸化ストレスを軽減した。脳および肝の両組織にてルチンは、β-ガラクシター...

還元型酸化グラフェンにて、ルチンを癌細胞へ選択的に投与する

Reduced graphene oxide for selective administration of rutin toward the cancer cell therapy

著作名:
Zuhair M. Mohammedsaleh
Fayez M. Saleh
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2023
83
104397
DOI:
10.1016/j.jddst.2023.104397
要旨:
還元型酸化グラフェンのナノ粒子は、それ自身、大腸菌に抗菌活性を示した。ルチンを担持した還元型酸化グラフェンのナノ粒子は、ヒト由来乳癌細胞株MM2の増殖を阻害した。ナノ粒子は酸化ストレスによってMM2にアポトーシスを誘導し、...

イソケルシトリンは肺動脈平滑筋細胞の増殖を阻害して、肺動脈性肺高血圧症を軽減する

Isoquercitrin protects against pulmonary hypertension via inhibiting PASMCs proliferation

著作名:
Yongtao Zhang
Yuqian Cui
Wei Deng
Hao Wang
Weidong Qin
Chengmin Huang
Chen Li
Jianning Zhang
Yuan Guo
Dawei Wu
Haipeng Guo
出典:
Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology
2017
44
362-370
DOI:
10.1111/1440-1681.12705
要旨:
モノクロタリンで惹起した肺動脈性肺高血圧症のモデルラットに、イソケルシトリンを投与した。その結果、モノクロタリンがもたらした右室の肥大と右室収縮期血圧の上昇を顕著に改善した。イソケルシトリンはまた、増殖細胞核抗原と平...

ルチンを含む高分子ミセルの調製・物性評価・抗癌ナノ医薬品としての安息香酸類およびトリアゾロフルオロキノロンとの相乗効果

Preparation and Characterization of Rutin-Encapsulated Polymeric Micelles and Studies of Synergism with Bioactive Benzoic Acids and Triazolofluoroquinolones as Anticancer Nanomedicines

著作名:
Razan Ibrahim
Violet Kasabri
Suhair Sunoqrot
Dana Shalabi
Rema Alkhateeb
Yusuf Alhiari
出典:
Asian Pacific Journal of Cancer Prevention
2023
24
977-989
DOI:
10.31557/APJCP.2023.24.3.977
要旨:
ルチンを含む高分子ナノミセルを新規に設計し、粒径の18±2 nmと封入効率59.5±2.9%を確認した。マクロファージRAW264.7をリポ多糖で刺激した際のNOラジカル消去活性(IC50値)は、インドメタシンが60.88 μMであり、ナノミセルは同等の73....

長鎖ノンコーディングRNAのMalat1は、ケルセチンの救済効果を高める: TNF-αによる骨髄幹細胞の骨形成障害・卵巣摘出が誘発した骨粗鬆症

Long Non-Coding RNA Malat1 Increases the Rescuing Effect of Quercetin on TNFα-Impaired Bone Marrow Stem Cell Osteogenesis and Ovariectomy-Induced Osteoporosis

著作名:
Lu Feng
Zhengmeng Yang
Nan Hou
Ming Wang
Xuan Lu
Yucong Li
Haixing Wang
Yaofeng Wang
Shanshan Bai
Xiaoting Zhang
Yuejun Lin
Xu Yan
Sien Lin
Micky D. Tortorella
Gang Li
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2023
24
5965
DOI:
10.3390/ijms24065965
要旨:
Vitro: 骨髄幹細胞をTNF-αで刺激すると、骨形成を抑制する。ここにケルセチンを投与するとWnt/β-カテニン経路を活性化し、NF-κB経路は抑制して、TNF-αによる骨形成障害を回復した。また、ケルセチンの働きにおいて、長鎖ノンコーディ...

ウッタラーカンド地域の薬用植物における、ムーコル症の原因真菌に対する有効成分の分子ドッキングによる探索

Molecular docking studies of different phytochemicals obtained from medicinal Plants of Uttarakhand region for identification of potential inhibitors against mucormycosis causing fungal species

著作名:
Pallavi Singh
P. K. Sudhanshu
K. G. Revathi
M. Maheswari
Shailejkumar D. Bonde
Bharanidharan R.
出典:
Journal of Applied and Natural Science
2023
15
162-177
DOI:
10.31018/jans.v15i1.4123
要旨:
ムーコル症の原因真菌と宿主細胞との結合には、CotH受容体が重要な役割を果たしている。ムーコル症の治療薬を天然物から探索すべく、ウッタラーカンド地域の薬用植物の成分46種を対象に、CotH受容体との親和性を分子ドッキングで予測...

ケルセチンはSIRTの発現とMPF活性を調節して、マウス卵母細胞の排卵後老化を遅らせる

Quercetin delays postovulatory aging of mouse oocytes by regulating SIRT expression and MPF activity

著作名:
HaiYang Wang
Yu-Jin Jo
Jeong Su Oh
Nam-Hyung Kim
出典:
Oncotarget
2017
8
38631-38641
DOI:
10.18632/oncotarget.16219
要旨:
排卵後に受精がの適切な時期ないと、排卵後老化により卵母細胞の質が低下するが、ケルセチンが防止することを見出した。排卵後老化に伴う卵母細胞の形質変化と活性酸素種の蓄積は、ケルセチンが低減した。ケルセチンはまた、成熟促進...

肺癌におけるクルクミンおよびケルセチンナノ粒子の肺送達(パート2): 毒性とエンドサイトーシス

Pulmonary delivery of curcumin and quercetin nanoparticles for lung cancer – Part 2: Toxicity and endocytosis

著作名:
Ching-Yee Loo
Daniela Traini
Paul M. Young
Thaigarajan Parumasivam
Wing-Hin Lee
出典:
Journal of Drug Delivery Science and Technology
2023
82
104375
DOI:
10.1016/j.jddst.2023.104375
要旨:
肺癌の吸入療法を念頭に置いて、ヒト由来肺癌細胞株A549の気液界面培養を検討した。A549にクルクミンナノ粒子とケルセチンナノ粒子との組合せを噴霧すると、それぞれの単独噴霧時と比べて、より強い細胞毒性が見られた。A549のアポト...