ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
78件中 21-30件を表示

Piezo1チャネルを介してケルセチンは血管内皮細胞の炎症を阻害し、アテローム性動脈硬化症を改善する

Quercetin ameliorates atherosclerosis by inhibiting inflammation of vascular endothelial cells via Piezo1 channels

著作名:
Yu-man Wang
Tian-jiao Chu
Ren-tao Wan
Wei-pin Niu
Yi-fei Bian
Jing Li
出典:
Phytomedicine
2024
132
155865
DOI:
10.1016/j.phymed.2024.155865
要旨:
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVECs)にてケルセチンは、Yoda1が誘発したカルシウム反応を著しく阻害して、Piezo1チャネルの選択的な調節剤であることが明らかになった。ox-LDLで刺激したHUVECsにケルセチンを投与すると、NF-κB/NLRP3を抑制...
要旨:
熱ストレスを与えた高齢および若いマウスは、非熱ストレスの若いマウスと比べて認知機能が顕著に低下した。しかし、予めダサチニブとケルセチンとの組合せ、すなわち老化細胞除去剤を投与したマウスは、認知障害が有意に軽減された。...

ルチンはNrf2/HO-1 シグナル伝達経路を介して、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)が誘発した感染と酸化ストレスを防止する

Rutin prevents EqHV-8 induced infection and oxidative stress via Nrf2/HO-1 signaling pathway

著作名:
Li Chen
Shuwen Li
Wenjing Li
Yue Yu
Qi Sun
Wenjing Chen
Huaqi Zhou
Changfa Wang
Liangliang Li
Meng Xu
Muhammad Zahoor Khan
Yubao Li
Tongtong Wang
出典:
Frontiers in Cellular and Infection Microbiology
2024
14
1386462
DOI:
10.3389/fcimb.2024.1386462
要旨:
ルチンは、馬ヘルペスウィルス8型(EqHV-8)の増殖を顕著に阻害した。EqHV-8に感染したRK-13細胞にルチンを投与すると、Nrf2およびHO-1の発現が濃度依存的に増加した。ルチンはまた、細胞内の活性酸素種とマロンジアルデヒドを軽減した...

ネットワーク薬理学・分子ドッキング・in vitro実験に基づく、イチョウフラボンアグリコンのアテローム性動脈硬化症に対する効果

Effects of ginkgo flavone aglycone on atherosclerosis based on network pharmacology, molecular docking, and in vitro experiments

著作名:
Miao Zhou
Rui Li
Qin Li
Yan-Li Huang
Shi-Jing Liu
Ji-Yu Chen
Yan He
出典:
TMR Modern Herbal Medicine
2024
7 (2)
7
DOI:
10.53388/MHM2024007
要旨:
各種データベースより、イチョウの標的遺伝子114種とアテローム性動脈硬化症の遺伝子4,710種を取得した。共通する82種を対象に、京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)および遺伝子オントロジー解...

ルチンはSTAT1を抑制して、ゲンタマイシンがゼブラフィッシュ側線の有毛細胞に誘発した損傷を軽減する

Rutin Attenuates Gentamycin-induced Hair Cell Injury in the Zebrafish Lateral Line via Suppressing STAT1

著作名:
Huiming Yang
Tao Zong
Jing Liu
Dengxu Wang
Ke Gong
Haiyan Yin
Weiwei Zhang
Tong Xu
Rong Yang
出典:
Molecular Neurobiology
2024
61
9548–9561
DOI:
10.1007/s12035-024-04179-4
要旨:
ゲンタマイシンの長期使用は、有毛細胞の死滅に起因する難聴などの耳毒性を誘発する。実際、ゲンタマイシンを投与したゼブラフィッシュは聴覚行動に異常が見られた。ゲンタマイシンが減少した有毛細胞は、ルチンの投与で回復した。ル...

カルシトリオールもしくはケルセチンによる栄養補助は、カルシウム代謝を調節して卵殻と骨の質を改善する

Dietary supplementation with calcitriol or quercetin improved eggshell and bone quality by modulating calcium metabolism

著作名:
Yu Fu
Jianmin Zhou
Martine Schroyen
Jing Lin
Haijun Zhang
Shugeng Wu
Guanghai Qi
Jing Wang
出典:
Animal Nutrition
2024
18
340-355
DOI:
10.1016/j.aninu.2024.04.007
要旨:
60週齢の産卵鶏を3群に分け、以下の条件で12週間飼育した。1) 通常の餌、2) 通常の餌にカルシトリオール(5 μg/kg)を添加、3) 通常の餌にケルセチン(500 mg/kg)を添加。2)と3)は、1)に比べて顕著に卵殻の質を改善し、産卵18.5時間後に...

エタノールが誘発する肝フェロトーシスは、PERK依存性のミトコンドリア関連小胞体膜(MAM)形成が媒介する: ケルセチンの予防的役割

Ethanol-Induced Hepatic Ferroptosis Is Mediated by PERK-Dependent MAMs Formation: Preventive Role of Quercetin

著作名:
Hongkun Lin
Xiaoping Guo
Jingjing Liu
Yuhan Tang
Li Chen
Huimin Chen
Ying Zhao
Lili Wang
Hongxia Li
Jiasheng Yu
Ping Yao
出典:
Molecular Nutrition & Food Research
2024
68
2300343
DOI:
10.1002/mnfr.202300343
要旨:
Vivo: エタノールで惹起したアルコール性肝疾患のモデルマウスに、ケルセチンを投与した。エタノールがもたらした肝組織の鉄の蓄積とフェロトーシスは、ケルセチンが軽減した。フェロトーシスには、PERKの発現と、ミトコンドリア関連...

チカグレロルの代謝に及ぼすミリセチンとケルセチンの影響と、根底にあるメカニズム

Effects of myricetin and quercetin on ticagrelor metabolism and the underlying mechanism

著作名:
Jing Wang
Yingying Hu
Qingqing Li
Ya-nan Liu
Jingjing Lin
Ren-ai Xu
出典:
Chemico-Biological Interactions
2024
392
110924
DOI:
10.1016/j.cbi.2024.110924
要旨:
急性冠症候群治療薬チカグレロルの代謝阻害物質をスクリーニングした。ラット由来肝ミクロソームを用いて、細胞内のチカグレロルと主代謝物であるAR-C124910XXの濃度を測定した。その結果、ミリセチンとケルセチンが高い活性を示し、I...

ケルセチンはEGFR/ERKシグナル伝達経路を介して、胃癌細胞のアポトーシスを促進する

Quercetin Promotes Apoptosis of Gastric Cancer Cells through the EGFR-ERK Signaling Pathway

著作名:
Yali Liu
Yan Li
Yanjun Jiang
Xin Zheng
Tianming Wang
Jing Li
Biyun Zhang
Jiarui Zhu
Xintong Wei
Ruihua Huang
Yong Zhang
Qiaoying Jin
出典:
Journal of Food Biochemistry
2024
2024
9945178
DOI:
10.1155/2024/9945178
要旨:
ヒト由来胃癌細胞株MKN-45にケルセチンを投与すると、増殖を抑制し、細胞周期を停止し、アポトーシスを促進した。ケルセチンはEGFRを標的にしてERKシグナル伝達を阻止して、PTGS2を減少した。胃癌のモデルマウスにケルセチンを投与す...

抗糖尿病活性を持つα-グルコシダーゼ阻害剤としてのケルセチン誘導体

Quercetin analogs as α-glucosidase inhibitors with antidiabetic activity

著作名:
Honghui Liu
Yan Wang
Jing Tong
Jing Li
Hong Ding
出典:
Food Bioscience
2024
58
103713
DOI:
10.1016/j.fbio.2024.103713
要旨:
α-グルコシダーゼは糖尿病の治療標的であるが、ケルセチンが持つ同酵素の阻害作用を増強すべく、全23種の誘導体を合成した。その中の一つであるQ7は、トリフルオロメチル基を含む置換基を8位に導入した結果、α-グルコシダーゼ阻害作用...