ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
78件中 51-60件を表示

他感作用物質であるケルセチンによる藻類クロロフィルの不活化機構

Inactivation Mechanism of Algal Chlorophyll by Allelochemical Quercetin

著作名:
Jing Li
Youru Yao
Xin Hu
Juan Wang
Li Yin
Yong Zhang
Lixiao Ni
Shiyin Li
Fengxiao Zhu
出典:
Bulletin of Environmental Contamination and Toxicology
2022
109
450–458
DOI:
10.1007/s00128-022-03524-4
要旨:
赤潮に代表されるように、藻類の異常繁殖は深刻な被害をもたらす。Microcystis aeruginosa (有害な藻類ブルームを形成するプランクトン)のクロロフィルは、ケルセチンが不活性化した。吸光および蛍光スペクトルは、クロロフィルがマグ...

イソラムネチン: 循環器疾患に有益な天然物

Isorhamnetin: a novel natural product beneficial for cardiovascular disease

著作名:
Wen-Qing Li
Xiao-Fang Xie
Cheng Peng
Qing-Hua Wu
Jing Li
Xin-Yu Liu
Shi-Yan Luo
Liu-Jun Wu
Jun-Yuan Qin
Zi-Wei Lin
Wen-Xiu Liu
出典:
Current Pharmaceutical Design
2022
28
2569-2582
DOI:
10.2174/1381612828666220829113132
要旨:
イソラムネチンの循環器疾患に対する効果をまとめた総説。2011~2021年に発表された論文を整理して、アテローム性動脈硬化症・血栓症・血小板凝集・心筋保護に対する効果と、血中脂肪の減少・抗炎症作用・抗酸化作用・内皮保護作用・降...

ドセタキセルとケルセチンを共担持したナノ粒子は相乗的に、Akt/MMP-9経路を介して乳癌細胞の遊走と浸潤を阻害する

Synergistic inhibition of migration and invasion of breast cancer cells by dual docetaxel/quercetin-loaded nanoparticles via Akt/MMP-9 pathway

著作名:
Jing Li
Jun Zhang
Yiyue Wang
Xiao Liang
Zaitongguli Wusiman
Yunzhi Yin
Qi Shen
出典:
International Journal of Pharmaceutics
2017
523
300-309
DOI:
10.1016/j.ijpharm.2017.03.040
要旨:
PLGA(乳酸-グリコール酸共重合体)ーPEI(ポリエチレンイミン)に、ヒアルロン酸をリンカーとして、ドセタキセルおよびケルセチンがそれぞれ結合したナノ粒子を設計した。粒径は209.8±10.8 nmであった。このナノ粒子を乳癌細胞株4T1に作...

COPDのマウスモデルにてイソラムネチンは、Nrf2/Keap1経路を調節して気道の炎症を緩和する

Isorhamnetin Alleviates Airway Inflammation by Regulating the Nrf2/Keap1 Pathway in a Mouse Model of COPD

著作名:
Yifan Xu
Jing Li
Zhiwei Lin
Weiquan Liang
Lijie Qin
Jiabin Ding
Shuqi Chen
Luqian Zhou
出典:
Frontiers in Pharmacology
2022
13
860362
DOI:
10.3389/fphar.2022.860362
要旨:
タバコの煙の暴露とリポ多糖の気管内吸入にて、COPDのモデルマウスを確立した。イソラムネチンの投与は用量依存的に、COPDがもたらした白血球の動員・IL-6およびMCP-1の発現・気管支肺胞洗浄液で発現するT細胞を軽減した。その結果、...

ケルセチンはエストロゲン受容体αの刺激・ERK1/2の活性化・アポトーシスの阻害を介して、アミロイドβ25–35に起因するPC-12細胞の毒性を阻害する

Quercetin inhibits cytotoxicity of PC12 cells induced by amyloid-beta 25–35 via stimulating estrogen receptor α, activating ERK1/2, and inhibiting apoptosis

著作名:
Liangjing Liu
Yang Liu
Yanjie Zhen
Tonglin Guo
Cui Wang
Lixia Shen
Wei Li
出典:
Open Life Sciences
2022
17
230-242
DOI:
10.1515/biol-2021-0014
要旨:
アミロイドβ25–35(Aβ)はPC-12細胞の生存率を低下するが、ケルセチンによる前処理は濃度依存的に改善した。ケルセチンは、AβがもたらしたBcl-2の低下・Baxとカスパーゼ-3の減少を元に戻して、PC-12細胞のアポトーシスを抑制した。ケル...

ケルセチン・ルチン・ケンフェロールを含む20種の医食相同性植物の抗骨粗鬆症研究: 中医学特性・in vivoおよびin vitro活性・潜在的メカニズム・食品の機能性

Antiosteoporosis Studies of 20 Medicine Food Homology Plants Containing Quercetin, Rutin, and Kaempferol: TCM Characteristics, In Vivo and In Vitro Activities, Potential Mechanisms, and Food Functions

著作名:
Dayue Shen
Yating Feng
Xilan Zhang
Le Gong
Jing Liu
Yuanping Li
Hui Liao
出典:
Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine
2022
2022
5902293
DOI:
10.1155/2022/5902293
要旨:
ケルセチン・ルチン・ケンフェロールの骨粗鬆症に対する効果を、中医学の立場で論じた総説。この総説の目玉とも言うべき中医学の章では、医食相同性の植物20種に関して、四気および五味の位置付けを行い、論文に報告された薬理作用を...

ケルセチンはミクログリア表現型の形質転換を介する脱髄の緩和により、血管性認知症のマウスの神経精神症状を軽減する

Quercetin Alleviates Demyelination Through Regulating Microglial Phenotype Transformation to Mitigate Neuropsychiatric Symptoms in Mice with Vascular Dementia

著作名:
Zihu Tan
Guang Yang
Jing Qiu
Wenjing Yan
Yu Liu
Zhengling Ma
Jia Li
Jing Liu
Nan Shan
出典:
Molecular Neurobiology
2022
59
3140–3158
DOI:
10.1007/s12035-021-02712-3
要旨:
マウスの脳を低灌流状態にして惹起した、不安やうつ病を含む神経精神障害は、ケルセチンが緩和した。脳の低灌流により脱髄は劇的に悪化し、ミエリン鞘の厚さは明らかに減少したが、ケルセチンの投与が改善した。ケルセチンはミクログ...
要旨:
エタノールで惹起したマウスのアルコール性脂肪肝は、ケルセチンの投与で正常化した。ケルセチンは肝臓の病変部位と炎症を軽減し、血中および肝組織中の中性脂肪を低減した。また脂肪肝状態では、リポファジーを担うRab7とGTPの結合体...

ケルセチンとアコニチンは小胞体ストレス経路を介して、ヒト由来子宮頸癌細胞株HeLaのアポトーシスを相乗的に誘導する

Quercetin and aconitine synergistically induces the human cervical carcinoma HeLa cell apoptosis via endoplasmic reticulum (ER) stress pathway

著作名:
Xiu-Mei Li
Jing Liu
Fang-Fang Pan
Dong-Dong Shi
Zhi-Guo Wen
Pei-Long Yang
出典:
PLoS ONE
2018
13
e0191062
DOI:
10.1371/journal.pone.0191062
要旨:
ケルセチンとアコニチン(トリカブトの毒)との組合せは、ヒト由来子宮頸癌細胞株HeLaの増殖を、相乗的に阻害した。組合せは、小胞体ストレス経路を誘発し、HeLaにおける各種蛋白質(eIF2α・ATF4・IRE1・XBP1・CHOP)のmRNAの発現を上方調...

UVによる皮膚の老化を予防する、皮膚送達システムとしてのルチンのナノ結晶ゲル

A rutin nanocrystal gel as an effective dermal delivery system for enhanced anti-photoaging application

著作名:
Jing Li
Weilong Ni
Mayinuer Aisha
Juanjuan Zhang
Minjie Sun
出典:
Drug Development and Industrial Pharmacy
2021
47
429-439
DOI:
10.1080/03639045.2021.1890113
要旨:
凍結乾燥で得たルチンのナノ結晶ゲルは、水溶性が高まった結果、マウスの皮膚透過性がフリーのルチンの3倍の値を示した。ナノ結晶ゲルは、UV照射で惹起した皮膚の老化と組織の損傷を、効果的に予防した。