ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
365件中 81-90件を表示

温度勾配制御の合理的設計に基づく、ルチンとスクロースをワンポットで酵素処理イソケルシトリン(EMIQ)に変換するカスケード触媒反応

A novel cascade catalysis for one-pot enzymatically modified isoquercitrin (EMIQ) conversion from rutin and sucrose using rationally designed gradient temperature control

著作名:
Yu-Fan Zhan
Zhuo-Hao Meng
Cheng-Hai Yan
Min Tan
Marriam Khurshid
Yi-Jiangcheng Li
Shao-Jun Zheng
Jun Wang
出典:
Food Chemistry
2024
457
140163
DOI:
10.1016/j.foodchem.2024.140163
要旨:
酵素処理イソケルシトリン(EMIQ)の合成は従来、高価なイソケルシトリンとシクロデキストリンを原料に用いていた。今回、出発原料を安価なルチンとスクロースに変更する新製法を見出した。触媒にはα-L-ラムノシダーゼとアミロスクラー...

カゼインナトリウム/ペクチン複合体が安定化する乳濁液: 超音波による制御・物性評価・ケルセチン送達への応用

Sodium caseinate/pectin complex-stabilized emulsion: multi-frequency ultrasound regulation, characterization and its application in quercetin delivery

著作名:
Yuxuan Liu
Qiufang Liang
Ying Liu
Arif Rashid
Abdul Qayum
Jamila A. Tuly
Haile Ma
Song Miao
Xiaofeng Ren
出典:
Food Hydrocolloids
2024
156
110316
DOI:
10.1016/j.foodhyd.2024.110316
要旨:
カゼインナトリウム/ペクチン複合体が安定化する乳濁液を調製する際、20および28 kHzの超音波を照射した。この二重超音波照射法は、油水界面へのカゼインナトリウム/ペクチン複合体の吸着を改善し、油滴サイズを12.60 μmから3.09 μmに...
要旨:
イソラムネチンの抗癌作用に焦点を当てた総説。まず、イソラムネチンが癌細胞に選択毒性を示すのは何故か、in vitroとin vivoの両面から考察する。本論では、活性酸素種が媒介する経路・PI3K/Akt/mTOR経路・NF-κBおよびAkt/ERK経路・...

ケルセチンを含むポリマーリポソームをゼラチン/ポリエチレングリコール/葉酸でコーティングして、長期循環と抗癌活性を高める

Development and Characterization of Quercetin-Loaded Polymeric Liposomes with Gelatin–Poly(ethylene glycol)–Folic Acid Coating to Increase Their Long-Circulating and Anticancer Activity

著作名:
Anh-Minh Nguyen-Huu
Ngoc Thuy Trang Le
Minh Hoang Vo Do
Pham Nguyen Dong Yen
Tien-Dung Nguyen-Dinh
Ngoc Hoi Nguyen
Dai Hai Nguyen
出典:
ACS Applied Bio Materials
2024
7
4454–4470
DOI:
10.1021/acsabm.4c00334
要旨:
癌細胞への送達効率を向上すべく、化学的に合成したゼラチン・ポリエチレングリコール・葉酸を単一のポリマーとして用いて、ケルセチンを含むリポソームをコーティングした。得られた新規リポソーム製剤をヒト由来乳癌細胞株MCF-7に投...

ルチン/β-シクロデキストリン包接複合体の抗酸化作用: 実験および量子化学研究

Antioxidant activity of an inclusion complex between rutin and β-cyclodextrin: experimental and quantum chemical studies

著作名:
Thi Lan Pham
Thi Thu Ha Nguyen
Tuan Anh Nguyen
Irina Le-Deygen
Thi My Hanh Le
Xuan Minh Vu
Hai Khoa Le
Cuong Bui Van
T. R. Usacheva
Thanh Tung Mai
Dai Lam Tran
出典:
RSC Advances
2024
14
18330-18342
DOI:
10.1039/D4RA02307B
要旨:
ルチン/β-シクロデキストリン包接複合体を合成し、構造はIRスペクトルおよび示差走査熱量より確認した。得られた包接複合体のDPPHラジカル消去活性は、EC50値が12.27 μMであり、フリーのルチンの15.47 μMと比べて向上した。ルチンとβ-...

センジュラン(Yucca aloifolia variegate)はHIV-1プロテアーゼを標的として抗HIVとして機能する: in silico探索

Computational investigation of Y. aloifolia variegate as anti-Human Immunodeficiency Virus (HIV) targeting HIV-1 protease: A multiscale in-silico exploration

著作名:
Riyan Alifbi Putera Irsal
Gusnia Meilin Gholam
Maheswari Alfira Dwicesaria
Fernanda Chairunisa
出典:
Pharmacological Research - Modern Chinese Medicine
2024
11
100451
DOI:
10.1016/j.prmcm.2024.100451
要旨:
センジュラン(千寿蘭、Yucca aloifolia variegate)はフラボノイドを多く含み、抗ウィルス作用が期待できる。そこでセンジュランの構成成分を対象として、HIV-1プロテアーゼの結合ポケットと親和性を持つ化合物を、分子ドッキングにて...

ケルセチンのナノ結晶がバイオアベイラビリティを向上する: 安定剤がin vitro/in vivoの性能に与える影響

Quercetin nanocrystals for bioavailability enhancement: Impact of different functional stabilizers on in vitro/in vivo drug performances

著作名:
Yuwen Zhu
Fei Hu
Chengying Shen
Baode Shen
Hailong Yuan
出典:
Pharmaceutical Development and Technology
2024
29
551-558
DOI:
10.1080/10837450.2024.2361654
要旨:
ケルセチンのナノ結晶を経口投与するにあたり、安定剤ヒドロキシプロピルメチルセルロースE15(HPMC E15)・ポロキサマー407(P407)・ポロキサマー188(P188)・α-トコフェロールポリエチレングリコールコハク酸(TPGS)・グリチルリチン(GL)...

産卵期を過ぎたニワトリの卵質・過酸化脂質・代謝に与えるルチンの好影響

Positive effects of rutin on egg quality, lipid peroxidation and metabolism in post-peak laying hens

著作名:
Leizheng Zhang
Jiangang Gong
Lin Xi
Bowen Yang
Yanshuang Hao
Haihua Zhang
Zhihua Feng
Qian Li
出典:
Frontiers in Veterinary Science
2024
11
1426377
DOI:
10.3389/fvets.2024.1426377
要旨:
産卵のピークを過ぎた49週齢のメンドリを5群に分け、 通常の餌にルチンを添加して56日間飼育した。ルチンの割合は0, 0.03, 0.06, 0.09, 0.12%の5通りとした。ルチンは卵殻の強度を向上し、卵黄が占める割合・卵黄中のコレステロール・...

メタボロミクス解析とトランスクリプトーム解析との統合が明らかにした、黄色ブドウ球菌ATCC 27217株にてケルセチンが誘導した脂肪酸の変化のメカニズム

Integrated Metabolomic and Transcriptomic Analysis Reveals the Underlying Antibacterial Mechanisms of the Phytonutrient Quercetin-Induced Fatty Acids Alteration in Staphylococcus aureus ATCC 27217

著作名:
Haihua Yuan
Hang Xun
Jie Wang
Jin Wang
Xi Yao
Feng Tang
出典:
Molecules
2024
29
2266
DOI:
10.3390/molecules29102266
要旨:
ケルセチンはβ-ケトアシル(アシル輸送蛋白質)還元酵素(FabG)を阻害するため、潜在的に細菌の脂肪酸合成を抑制する。メタボロミクス解析とトランスクリプトーム解析の結果、黄色ブドウ球菌にてケルセチンは脂肪酸の不飽和/飽和比を増加...

ケルセチンによる外傷性脳損傷の治療: 根底にあるメカニズムの総説

Ameliorative properties of quercetin in the treatment of traumatic brain injury: a mechanistic review based on underlying mechanisms

著作名:
Golale Tanhai
Amir Modarresi Chahardehi
Mohammad Ali Sohrabi
Maryam Afshoon
Parsa Saberian
Maryam Pourshams
Darioush Ghasemi
Seyed Mohammad Motaghi
Reza Arefnezhad
Zahra Niknam
出典:
Molecular Biology Reports
2024
51
695
DOI:
10.1007/s11033-024-09641-z
要旨:
ケルセチンによる外傷性脳損傷の治療の効果に関して、動物実験とvitro実験の論文をまとめた総説。抗炎症作用・酸化ストレスの軽減・アポトーシスの抑制に章分けして、脳損傷の改善におけるケルセチンの分子メカニズムを論じる。また、...