ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
365件中 101-110件を表示

ルチンはSTAT1を抑制して、ゲンタマイシンがゼブラフィッシュ側線の有毛細胞に誘発した損傷を軽減する

Rutin Attenuates Gentamycin-induced Hair Cell Injury in the Zebrafish Lateral Line via Suppressing STAT1

著作名:
Huiming Yang
Tao Zong
Jing Liu
Dengxu Wang
Ke Gong
Haiyan Yin
Weiwei Zhang
Tong Xu
Rong Yang
出典:
Molecular Neurobiology
2024
61
9548–9561
DOI:
10.1007/s12035-024-04179-4
要旨:
ゲンタマイシンの長期使用は、有毛細胞の死滅に起因する難聴などの耳毒性を誘発する。実際、ゲンタマイシンを投与したゼブラフィッシュは聴覚行動に異常が見られた。ゲンタマイシンが減少した有毛細胞は、ルチンの投与で回復した。ル...

メチル水銀がマウスの大脳皮質に誘発したミトコンドリア機能不全は、ケルセチンが予防する

Quercetin prevents methylmercury-induced mitochondrial dysfunction in the cerebral cortex of mice

著作名:
Haihui Liu
Liujiangshan Jiang
Si Xu
Chen Wang
Jingyi Sun
出典:
Drug and Chemical Toxicology
2024
47
1124-1138
DOI:
10.1080/01480545.2024.2341888
要旨:
メチル水銀を投与したマウスは、脳神経の損傷とミトコンドリア機能不全を引き起こした。ケルセチンの投与は、活性酸素種を減少してミトコンドリア電位を回復した。ケルセチンはSIRT1を活性化し、SIRT1はPGC-1αを活性化して、ミトコン...

ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン/ルチン包接複合体とキトサンから成る食用コーティングを用いる、アボカドの保存

Study on the production of edible coatings based on chitosan and inclusion complex of rutin with hydroxypropyl-β-cyclodextrin for avocado preservation

著作名:
Thi Lan Pham
Van Cuong Bui
Hai Khoa Le
Thi My Hanh Le
Xuan Minh Vu
Tuan Anh Nguyen
Thi Thu Hoai Pham
Thanh Tung Mai
T. A. Savitskaya
Dai Lam Tran
出典:
Journal of Coatings Technology and Research
2024
21
1605–1619
DOI:
10.1007/s11998-024-00919-2
要旨:
アボカドは賞味期限が短く、収穫~運搬時に傷みやすい。ルチン/ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン包接複合体とキトサンを組合せたコーティングによる保存法を考案した。1%酢酸水にキトサンを1.5%の濃度で溶解した混合物に、ル...

異なる遺伝子型の小麦に対する、低酸素下におけるケルセチンの効果

Features of the Effect of Quercetin on Different Genotypes of Wheat under Hypoxia

著作名:
Larisa Ivanovna Fedoreyeva
Elena Michailovna Lazareva
Neonila Vasilievna Kononenko
出典:
International Journal of Molecular Sciences
2024
25
4487
DOI:
10.3390/ijms25084487
要旨:
小麦の2種類の品種、すなわちOrenburgskaya 22およびZolotayaに低酸素ストレスを与えた際の、ケルセチンの影響を調べた。低酸素は活性酸素種を増加して、細胞質に変化をもたらした。ケルセチンの保護効果はOrenburgskaya 22のみに認め...

カルシトリオールもしくはケルセチンによる栄養補助は、カルシウム代謝を調節して卵殻と骨の質を改善する

Dietary supplementation with calcitriol or quercetin improved eggshell and bone quality by modulating calcium metabolism

著作名:
Yu Fu
Jianmin Zhou
Martine Schroyen
Jing Lin
Haijun Zhang
Shugeng Wu
Guanghai Qi
Jing Wang
出典:
Animal Nutrition
2024
18
340-355
DOI:
10.1016/j.aninu.2024.04.007
要旨:
60週齢の産卵鶏を3群に分け、以下の条件で12週間飼育した。1) 通常の餌、2) 通常の餌にカルシトリオール(5 μg/kg)を添加、3) 通常の餌にケルセチン(500 mg/kg)を添加。2)と3)は、1)に比べて顕著に卵殻の質を改善し、産卵18.5時間後に...

脂肪細胞3T3-L1における、脂質生成・脂肪分解・アポトーシスに及ぼすケルセチンの影響: SIRT1経路の役割

The effect of quercetin on adipogenesis, lipolysis, and apoptosis in 3T3-L1 adipocytes: The role of SIRT1 pathways

著作名:
Mohammad Hasan Maleki
Sara Abdizadeh Javazm
Sanaz Dastghaib
Anahita Panji
Mohammad Hojjati Far
Hajar Mahmoodi
Morvarid Siri
Sayed Mohammad Shafiee
出典:
Obesity Science and Practice
2024
10
e752
DOI:
10.1002/osp4.752
要旨:
リポ多糖で刺激した脂肪細胞3T3-L1にケルセチンを投与すると、低下した生存率と脂肪分解マーカー(ATGL・HSL)の発現を回復し、リポ多糖によるアポトーシスを抑制した。しかし、SIRT1阻害剤の存在下では、アポトーシスの抑制を除くケル...

肝標的送達を目的とする、グリチルリチン酸で安定化されたケルセチンナノ結晶の調製とin vitro/vivo評価

Fabrication and in vitro/vivo evaluation of quercetin nanocrystals stabilized by glycyrrhizic acid for liver targeted drug delivery

著作名:
Baode Shen
Yu Wen Zhu
Fengxia Wang
Xiang Deng
Pengfei Yue
Hailong Yuan
Chenying Shen
出典:
International Journal of Pharmaceutics: X
2024
7
100246
DOI:
10.1016/j.ijpx.2024.100246
要旨:
ケルセチンのナノ結晶を、2通りの方法(グリチルリチン酸 or ポロキサマー188)で安定化させた。両者とも粒径は130 nmで同等であり、ロッド形状も共通していた。ラットを用いる薬物動態試験にて測定された各パラメーターには、安定剤に...

ケルセチン-3-グルクロン酸抱合体は軟骨の細胞外マトリックスの分解と炎症を阻害して、変形性関節症を軽減する

Quercetin-3-O-β-D-glucuronide attenuates osteoarthritis by inhibiting cartilage extracellular matrix degradation and inflammation

著作名:
Haijun Mao
Yanwei Feng
Juan Feng
Yalikun Yusufu
Minghui Sun
Lei Yang
Qing Jiang
出典:
Journal of Orthopaedic Translation
2024
45
236-246
DOI:
10.1016/j.jot.2024.01.007
要旨:
Vivo: 前十字靭帯切離で惹起した変形性関節症のモデルラットに、ケルセチン-3-グルクロン酸抱合体(Q3GA)を投与した。Q3GAは軟骨の分解を阻害し、軟骨の修復を促進した。Virto: 軟骨細胞をIL-1βで刺激して、変形性関節症の細胞モデルと...

ラットのうつ様行動におけるケルセチンと運動の有望な相乗効果: 酸化ストレス・炎症・神経アポトーシス・オートファジーを標的とする効果

Potential Synergestic effect of quercetin and exercise on depressive like behavior in male albino rats: Targeting oxidative stress, inflammation, neural apoptosis and Mitophagy

著作名:
Hanan M. Abdallah
Rehab M. El-Gohary
Haidy Khattab
Eman E. Farghal
Maram M. Ghabrial
Al shimaa Abo alsoud
Ahmed Fouad Hashad
出典:
Bulletin of Egyptian Society for Physiological Sciences
2024
44
54-68
DOI:
10.21608/BESPS.2023.243730.1157
要旨:
リポ多糖で惹起したうつ病モデルラットに、ケルセチンの投与もしくはトレッドミルによる運動をそれぞれ10日間継続的に施した。両処置とも、強制水泳試験および尾懸垂試験のスコアを顕著に改善して、うつ様行動を低減した。両処置とも...

ケルセチンはオートファジーと壊死を調節して、リポ多糖が誘発した肝炎を軽減する

Quercetin Attenuates Lipopolysaccharide-Induced Hepatic Inflammation by Modulating Autophagy and Necroptosis

著作名:
Jinhai Yu
Rong Fu
Amin Buhe
Bing Xu
出典:
Poultry Science
2024
103
103719
DOI:
10.1016/j.psj.2024.103719
要旨:
ニワトリの胚にリポ多糖を投与すると、肝に相当する部位にてTLR4・TNF-α・IL-1β・IL-10・IL-6・MYD88・NF-κB・p38・MMP3のmRNA発現が増大したが、ケルセチンの共投与が軽減した。同様にリポ多糖が昇したオートファジー(ATG5・ATG7・Be...