ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
365件中 121-130件を表示

子宮内膜症および子宮内膜癌の治療におけるケルセチンの役割: 包括的な総説

The Role of Quercetin for the Treatment of Endometriosis and Endometrial Cancer: A Comprehensive Review

著作名:
Shahla Chaichian
Banafsheh Nikfar
Sepideh Arbabi Bidgoli
Bahram Moazzami
出典:
Current Medicinal Chemistry
2025
32
74-86
DOI:
10.2174/0109298673269733230921092509
要旨:
子宮内膜症と子宮内膜癌の治療における副作用を軽減する視点で、ケルセチンの役割を整理した総説。細胞増殖・アポトーシス・浸潤・炎症・酸化ストレスに章分けして、子宮内膜症と子宮内膜癌に関連する分子標的とケルセチンとの相互作...
要旨:
ケルセチンを担持した固体脂質ナノ粒子の調製に当たり、Box-Behnken実験計画にて、封入効率と粒子サイズを97.8±1.16%および132.16±4.1 nmで最適化した。得られたナノ製剤は、48時間に渡る持続的なケルセチンの放出を可能にした。ヒト...
要旨:
ケルセチンに関する最近のトピックスを集めた、総合的な総説。イントロでは、ケルセチンの起源となる食物と含量を一覧表で示した後、構造と代謝を概説した。本論では、薬理作用・標的分子と伝達経路・治療のためのナノ技術に章分けし...

南極オキアミ油とケルセチンとを共担持したリポソームの調製・物性評価・オレイン酸が誘発した脂肪肝と酸化ストレスの保護効果

Preparation and characterization of Antarctic krill oil/quercetin co-loaded liposomes and their protective effect on oleic acid-induced steatosis and oxidative stress in vitro

著作名:
Yu-Jie Li
Hai Chi
Guo-Qin Liu
出典:
Food & Function
2024
15
2103-2114
DOI:
10.1039/D3FO04291J
要旨:
南極オキアミ油とケルセチンとを共担持して、新規リポソームを設計した。得られたリポソーム製剤は、高い酸化安定性を備え、模擬消化液にてケルセチンの放出を制御した。すなわち、胃液条件下ではケルセチンの放出を抑制し、腸液条件...

原油蒸気の吸入が引き起こすラット胎盤の組織学的変化・生化学的および酸化的ストレスにおける、ケルセチンの調節効果

Modulatory effects of quercetin on histological changes, biochemical and oxidative stress of rat placenta induced by inhalation exposure to crude oil vapor

著作名:
Kaveh Khazaeel
Haifa Ali Hussein
Reza Ranjbar
Mohammad Reza Tabandeh
Jala Amir Salman Alahmed
出典:
Reproductive Toxicology
2024
125
108560
DOI:
10.1016/j.reprotox.2024.108560
要旨:
妊娠15~20日目に原油蒸気に暴露したラットの胎盤は、重量・直径・厚さ・栄養芽細胞が大幅に減少した。原油蒸気はまた、胎盤組織中のカスパーゼ-3とマロンジアルデヒドを上昇し、総抗酸化能・カタラーゼ・GPx・SODは減少して、アポトー...

化学療法が誘発した血小板減少症のラットモデルにおける、ケルセチン・ユカン果実抽出物・桑葉抽出物・イチョウ葉抽出物の回復効果

Effects of quercetin and extracts from Phyllanthus emblica, Morus alba, and Ginkgo biloba on platelet recovery in a rat model of chemotherapy-induced thrombocytopenia

著作名:
Kriangkrai Chawansuntati
Sayamon Hongjaisee
Kittichai Sirita
Kornkamon Kingkaew
Kritsadee Rattanathammethee
Benjawan Kumrapich
Sakaewan Ounjaijean
Aphisek Kongkaew
Nongkran Lumjuan
出典:
Heliyon
2024
10
e25013
DOI:
10.1016/j.heliyon.2024.e25013
要旨:
ケルセチンの含量はユカン果実抽出物 > 桑葉抽出物 > イチョウ葉抽出物の順番であり、抗酸化作用の強さと一致していた。それぞれの抽出物を健康なラットに投与しても、血小板の量に変化はなかった。シクロホスファミドで惹起した血...

デンプンと消化酵素におけるケルセチンの組合せ効果として、ラットの食後血糖値が低下する

The combination effects of quercetin on starch and digestive enzymes reduce postprandial blood glucose in rats

著作名:
Jian-Feng Zhou
Hai-Xia Xu
Zhong-Ping Yin
Ji-Guang Chen
Qing-Feng Zhang
出典:
European Food Research and Technology
2024
250
1189–1199
DOI:
10.1007/s00217-023-04455-y
要旨:
ケルセチンはデンプンと複合体を形成し、ケルセチンの割合が増加するとデンプンの消化率が低下した。ケルセチンはα-グルコシダーゼに非常に強い阻害活性を示したが、α-アミラーゼに対する阻害活性は弱かった。ケルセチン-デンプン複合...

農薬アベルメクチンが誘発するコイの肝毒性と成長阻害: 食品添加物としてのケルセチンの改善能力と潜在的なメカニズム

Pesticide avermectin-induced hepatotoxicity and growth inhibition in carp: ameliorative capacity and potential mechanisms of quercetin as a dietary additive

著作名:
Yue Xin
Xueqing Li
Kaixin Ping
Yannan Xiang
Mengxin Li
Xing Li
Haitao Yang
Jingquan Dong
出典:
Aquatic Toxicology
2024
268
106859
DOI:
10.1016/j.aquatox.2024.106859
要旨:
アベルメクチンの単独投与とケルセチンとの共投与との違いを、コイで検証した。アベルメクチンが上昇した肝組織のALTとASTは、ケルセチンの共投与で顕著に減少した。アベルメクチンによるSOD・GPx・カタラーゼ・GSHの活性低下と、活性...

ケルセチンはオートファジーとプログラム細胞死を阻害して、リポ多糖が誘発した心炎症を軽減する

Quercetin Alleviates Lipopolysaccharide-Induced Cardiac Inflammation via Inhibiting Autophagy and Programmed Cell Death

著作名:
Jinhai Yu
Guoliang Hu
Xiaoquan Guo
Huabin Cao
Zhaofei Xia
Buhe Amin
出典:
Biomedical and Environmental Sciences
2024
37
54-70
DOI:
10.3967/bes2024.006
要旨:
リポ多糖で刺激したニワトリの胚の心組織では炎症関連のmRNAの発現が著しかったが、ケルセチンの投与で軽減した。ケルセチンは、リポ多糖が蛋白質レベルで上昇したTLR4・IFNγ・MMP-3・MMP-9を減少した。ケルセチンはまた、オートファ...

韃靼そばにおける新規種子特異的遺伝子FtRDE2の過剰発現による苦味物質ケルセチンの蓄積

Accumulation of the bitter substance quercetin mediated by the overexpression of a novel seed-specific gene FtRDE2 in Tartary buckwheat

著作名:
Haixia Zhao
Lijiao Wang
Yujie Jia
Jiali Zhao
Chenglei Li
Hui Chen
Huala Wu
Qi Wu
出典:
Plant Physiology and Biochemistry
2024
207
108402
DOI:
10.1016/j.plaphy.2024.108402
要旨:
韃靼そば中でルチンをケルセチンに加水分解する酵素FtRDEには多数のアイソザイムが存在するが、個別の相違は十分に解明されていない。韃靼そば抽出物に最も多く存在するFtRDE2を単離して、FtRDE2遺伝子が過剰発現する種を作成した。Ft...