ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
394件中 21-30件を表示

升陷湯(Shengxian Decoction)に含まれるケルセチンはDPP4/HMOX1を標的として、心筋梗塞にてフェロトーシスから保護する

Quercetin in Shengxian Decoction exhibits anti-ferroptosis protective roles in a myocardial infarction model via targeting DPP4/ HMOX1, based on network pharmacology and molecular docking

著作名:
Yuming Zhai
Jiamei Fu
Jianfei Yang
Yabin Zhou
出典:
Frontiers in Pharmacology
2025
16
1583509
DOI:
10.3389/fphar.2025.1583509
要旨:
各種データベースから取得した、心筋梗塞と升陷湯(Shengxian decoction)に共通する遺伝子は28種であった。この標的遺伝子と細胞死に関連する遺伝子をネットワーク薬理学にてクロス解析した結果、DPP4とHMOX1のフェロトーシス関連遺伝...

抗菌活性および触媒活性を強化した、ケルセチンを安定化する金ナノ粒子のマイクロ波を用いる合成

Microwave-Assisted Biosynthesis of Quercetin-Stabilized Gold Nanoparticles with Enhanced Antibacterial and Catalytic Properties

著作名:
Yodchai Tangjaideborisut
Paramasivam Shanmugam
Alvin Lim Teik Zheng
Pariya Na Nakorn
Supakorn Boonyuen
出典:
ACS Omega
2025
10
17327–17336
DOI:
10.1021/acsomega.4c10323
要旨:
マイクロ波を照射してケルセチンを担持した金ナノ粒子を合成し、粒径が14 nmの球状粒子を得た。得られたナノ粒子は、黄色ブドウ球菌と大腸菌に顕著な抗菌活性を示し、ケルセチンの安定化が示唆された。ナノ粒子はまた、4-ニトロフェノ...

ケルセチンを含むフッ素ワニスのCandida albicansおよびEnterococcus faecalisへの抗菌活性: in vitro試験

Antimicrobial Efficacy of Fluoride Varnish with Quercetin against Candida albicans and Enterococcus faecalis: An In Vitro Study

著作名:
Bhuvaneswari Natarajan
Ganesh Jeevanandan
Prabhadevi C. Maganur
Ali Ahmed Assiry
Ather Ahmed Syed
Alfaroog Madkhali
Asim Ibrahim H. Manqari
Satish Vishwanathaiah
出典:
European Journal of General Dentistry
2025
14
in press
DOI:
10.1055/s-0045-1806758
要旨:
フッ素ワニスの塗布は、虫歯を予防する処置として汎用されている。25~100 μg/mLの濃度でケルセチンを添加したフッ素ワニスは、口腔病原体であるCandida albicansおよびEnterococcus faecalisに阻止円を形成した。また、両菌を用いる蛋...

Acacia tortilis由来のミリシトリン・ケンフェロール-3-ルチノシド・ルチンは、四塩化炭素中毒ラットの肝障害を軽減する

Myricitrin, kaempferol-3-O-rutinoside, and rutin from Acacia tortilis (Forssk.) Hayne ssp. raddiana alleviate liver injury in carbon tetrachloride (CCl4)-intoxicated rats

著作名:
Fatima El-Ghazouani
Oukacha Amri
Abdellah Bouhaimi
Abderrahmane Zekhnini
出典:
South African Journal of Botany
2025
181
172-180
DOI:
10.1016/j.sajb.2025.04.024
要旨:
Acacia tortilis (アフリカ~中東に自生するミモザ科の樹木)は伝統医療にて肝損傷の治療に用いられ、葉のエタノール抽出物の主成分は、ミリシトリン・ケンフェロール-3-ルチノシド・ルチンであった。四塩化炭素で惹起した肝損傷のラッ...

韃靼そば中のルチンの生合成を制御するFtS1Fa1遺伝子を、ゲノムワイド関連解析にて解明する

Genome-wide association study reveals of a FtS1Fa1 gene regulating rutin biosynthesis in Tartary buckwheat

著作名:
Yuanbin Mao
Lei Wang
Qing Xu
Yulin Dong
Chenglei Li
Huala Wu
Tao Wang
Qi Wu
Haixia Zhao
出典:
Plant Physiology and Biochemistry
2025
223
109804
DOI:
10.1016/j.plaphy.2025.109804
要旨:
韃靼そば101種のルチン含量を測定したところ、14.08~24.50 mg/g (平均: 19.46 mg/g)であり、非常にばらつきがあった。ゲノムワイド関連解析の結果、SNPサイトに存在する遺伝子がルチン含量と有意に関連していた。400 kbの領域内に27個...

過剰の鉄がラットの心組織に誘発したフェロトーシスは、ルチンが軽減する

Rutin attenuates iron overload induced-ferroptosis in rats’ heart tissue

著作名:
Haidy A. Abdullah
Fatma S. M. Moawed
Esraa S. A. Ahmed
Fatma F. Abdel Hamid
Riham Abdel-Hamid Haroun
出典:
Natural Product Research
2025
39
in press
DOI:
10.1080/14786419.2025.2494645
要旨:
鉄過剰症のモデルラットにルチンを投与すると、血中の総鉄結合能(TIBC)・フェリチン・トランスフェリチン・ヘプシジン・マロンジアルデヒド・一酸化窒素を減少し、グルタチオン量およびSODとGPx活性は増加した。ルチンはまた、心組織...

高デンプン食がオオクチバス(Micropterus salmoides)に誘発した成長障害・代謝調節異常・酸化ストレスにおけるケルセチン摂取の効果

Effect of dietary quercetin supplementation on high-starch diet-induced growth impairment, metabolic dysregulation, and oxidative stress in largemouth bass (Micropterus salmoides)

著作名:
Yexin Wei
Xin Liu
Jia Huang
Haijie Chen
Yuanfa He
Yongjun Chen
Shimei Lin
出典:
Aquaculture Reports
2025
41
102704
DOI:
10.1016/j.aqrep.2025.102704
要旨:
オオクチバス(Micropterus salmoides)を5群に分け、以下の条件で10週間飼育した。1) デンプン8%を含む餌、2) デンプン16%を含む餌、3) デンプン16%とケルセチン0.02%を含む餌、4) デンプン16%とケルセチン0.04%を含む餌、5) デンプン1...

ネットワーク薬理学と分子ドッキングに基づく妊娠糖尿病(GDM)におけるケルセチンの作用機序

Exploration of the mechanism of quercetin against GDM based on network pharmacology and molecular docking

著作名:
Xingzhe Lin
Jun Li
Yingying Cai
Yasong Hong
Jinghai Chen
出典:
Letters in Drug Design & Discovery
2025
22
100004
DOI:
10.1016/j.lddd.2025.100004
要旨:
各種データベースから取得した妊娠糖尿病とケルセチンに共通する遺伝子は42種であった。遺伝子オントロジーおよび京都遺伝子ゲノム百科事典(Kyoto Encyclopedia of Genes and Genomes, KEGG)解析の結果、IL6・MYC・MTOR・CXCR4・MMP9...

ルチンはNF-κBシグナル経路を介して、β-ヒドロキシ酪酸(BHBA)が子ウシ肝細胞に誘発した炎症と脂質蓄積を改善する

Rutin Ameliorates BHBA-Induced Inflammation and Lipid Accumulation in Calf Hepatocytes Through NF-κB Signaling Pathway

著作名:
Kun Yang
Haixia Zhao
Min Gao
Honglian Hu
Dabiao Li
出典:
Current Issues in Molecular Biology
2025
47
274
DOI:
10.3390/cimb47040274
要旨:
β-ヒドロキシ酪酸(BHBA)で刺激した子ウシ由来の肝細胞に、ルチンを投与した。100もしくは150 μg/mLの濃度でルチンは、肝細胞中のIL-1β・IL-6・中性脂肪・総コレステロールを低減した。100 μg/mLの濃度では、リン酸化されたNF-κBの発現...

ケルセチンを含むPEG化したリポソームはアロキサンが誘発した糖尿病ラットの精巣機能不全を軽減する: キスペプチン/ニューロキニンB/ダイノルフィン経路の役割

Quercetin-loaded PEGylated liposomes alleviate testicular dysfunction in alloxan-induced diabetic rats: The role of Kisspeptin/Neurokinin B/Dynorphin pathway

著作名:
Mohamed Fouad Mansour
Amany Behairy
Mahmoud Mostafa
Tarek Khamis
Amira Ebrahim Alsemeh
Noura Mohammed Qenawy Ahmed
Mahran Mohamed Abd El-Emam
出典:
Toxicology and Applied Pharmacology
2025
499
117337
DOI:
10.1016/j.taap.2025.117337
要旨:
アロキサンで惹起した糖尿病のモデルラットにケルセチンを含むPEG化したリポソームを投与すると、血糖値を改善した上、血中の生殖ホルモンと精巣の酸化ストレスも顕著に改善した。ケルセチン製剤は、キスペプチン/ニューロキニンB/ダ...