ケルセチン・フラボノイド 論文・文献データベース

フラボノイド・ケルセチンに関する論文、薬理作用、総説、動物実験データ、臨床試験結果などをまとめたデータベースです。
フラボノイド・ケルセチンの他ルチン・イソラムネチンの論文もございます。研究活動にお役立てください。

論文検索

キーワード
筆者名
タイトル
雑誌名
発行年
DOI
キーワード
検索結果:
418件中 351-360件を表示

ルチンは酸化ストレス・アポトーシス・炎症を改善して、バンコマイシンが誘発したラットの腎毒性を軽減する

Rutin Attenuates Vancomycin-Induced Nephrotoxicity by Ameliorating Oxidative Stress, Apoptosis, and Inflammation in Rats

著作名:
Shaoqi Qu
Cunchun Dai
Fengting Lang
Longfei Hu
Qihe Tang
Haixia Wang
Yanping Zhang
Zhihui Hao
出典:
Antimicrobial Agents and Chemotherapy
2019
63
e01545-18
DOI:
10.1128/AAC.01545-18
要旨:
多剤耐性菌にも効力を示すバンコマイシンには腎毒性という欠点があり、その使用が著しく制限されている。ラットにバンコマイシンで惹起した腎臓中の、酸化ストレス・炎症性細胞浸潤・アポトーシス・炎症性マーカーの発現を、ルチンは...

ケルセチンはBMI-1を上方調節して、放射線照射が誘発する口腔粘膜炎を予防する

Quercetin Prevents Radiation-Induced Oral Mucositis by Upregulating BMI-1

著作名:
Jing Zhang
Yiyang Hong
Zhenyu Liuyang
Haozhe Li
Zhongyang Jiang
Jingjing Tao
Hai Liu
Anyong Xie
Yili Feng
Xingjian Dong
Yihong Wang
Qinghua Dong
Guanyu Wang
出典:
Oxidative Medicine and Cellular Longevity
2021
2021
2231680
DOI:
10.1155/2021/2231680
要旨:
マウスにケルセチンを予め投与すると、25 Gyの放射線を照射した際の口腔粘膜炎の発症を予防した。ケルセチンの前投与は、活性酸素種の発生とNF-κB経路の活性化を軽減し、炎症誘導性サイトカインの発現を抑制した。ケルセチンはまた、...

フェニトロチオンの子宮内曝露が誘発した胎児ラットの肝アポトーシスは、ケルセチンがパラオキソナーゼ-1およびアポトーシス関連遺伝子の転写調節を介して改善する

Quercetin ameliorates the hepatic apoptosis of foetal rats induced by in utero exposure to fenitrothion via the transcriptional regulation of paraoxonase-1 and apoptosis-related genes

著作名:
Khairy A. Ibrahim
Mohammed Eleyan
Soad A. Khwanes
Rania A. Mohamed
Heba Ali Abd El-Rahman
出典:
Biomarkers
2021
26
152-162
DOI:
10.1080/1354750X.2021.1875505
要旨:
妊娠したラットに殺虫剤フェニトロチオンで惹起した、胎児の肝毒性をケルセチンが保護した。フェニトロチオンは、胎児の肝毒中のチオバルビツール酸関連物質・一酸化窒素を上昇させ、GST・SOD・カタラーゼの活性を低下させた。また、...

グリチルリチンが媒体のアルギン酸ナノゲルは、肝臓を標的にケルセチンを送達して、急性肝不全を緩和する

Glycyrrhizin mediated liver-targeted alginate nanogels delivers quercetin to relieve acute liver failure

著作名:
Fa-Quan Zhao
Gui-Fang Wang
Dong Xu
Hai-Yun Zhang
Yuan-Lu Cui
Qiang-Song Wang
出典:
International Journal of Biological Macromolecules
2021
168
93-104
DOI:
10.1016/j.ijbiomac.2020.11.204
要旨:
グリチルリチンがキャリア―で、ケルセチンがAPIのナノゲルを設計した。Vitroでのラジカル消去能力は、ケルセチンの81倍に達した。マウスによる組織移行性試験にて、肝臓特異性を確認した。急性肝炎モデルにて、ナノゲルは肝臓の損傷を...

ケルセチンはNLRP3インフラマソームの活性化とアポトーシスを弱め、SIRT1経路の調節を介してイソニアジドが誘発した肝障害を保護する

Quercetin attenuates NLRP3 inflammasome activation and apoptosis to protect INH-induced liver injury via regulating SIRT1 pathway

著作名:
Yueming Zhang
Xiaoyu Qu
Huan Gao
Jinghui Zhai
Lina Tao
Jingmeng Sun
Yanqing Song
Jie Zhang
出典:
International Immunopharmacology
2020
85
106634
DOI:
10.1016/j.intimp.2020.106634
要旨:
抗結核薬イソニアジドで惹起したラットの肝毒性を、ケルセチンが効果的に保護した。ケルセチンを予め投与すると、ALTおよびASTが減少し、肝臓組織の病態が改善され、アポトーシスを防止した。メカニズムとして、ケルセチンによるSIRT1...

アセトアミノフェンが誘発する肝アポトーシスの、レスベラトロールとケルセチンの組合せによる抑制: 酸化ストレスとインターロイキン-11の関連

Suppression of hepatic apoptosis induced by acetaminophen using a combination of resveratrol and quercetin: An association of oxidative stress and interleukin-11

著作名:
Suliman Al Humayed
Bahjat Al-Ani
Abdullah S. Shatoor
Abbas O. El Karib
Mohammad Dallak
Samaa S. Kamar
Mohamed A. Haidara
出典:
International Journal of Morphology
2020
38
83-90
DOI:
?
要旨:
アセトアミノフェンで惹起したラットの急性肝毒性を、ケルセチンおよびレスベラトロールの組合せが保護した。2つのポリフェノールを予め投与すると、アセトアミノフェンによるマロンジアルデヒド・Bcl-2・IL-11・IL-6・ALT・AST・SOD...

ケルセチンはSIRT1/ERK経路を活性化して、イソニアジドが誘発したHepG2細胞のアポトーシスを保護する

Quercetin protected against isoniazid-induced HepG2 cell apoptosis by activating the SIRT1/ERK pathway

著作名:
Yueming Zhang
Wenrui Zhang
Lina Tao
Jinghui Zhai
Huan Gao
Yanqing Song
Xiaoyu Qu
出典:
Journal of Biochemical and Molecular Toxicology
2019
33
e22369
DOI:
10.1002/jbt.22369
要旨:
イソニアジドは汎用されている抗結核薬であるが、肝毒性がある。イソニアジドを作用させたHepG2細胞にケルセチンを加えると、生存率が著しく延びた。ケルセチンはSIRT1/ERK経路を調節して、HepG2細胞のアポトーシスを阻害した。

NF-κB/IκBα・p38 MAPK・Bcl-2/Baxシグナル伝達の調節を介して、ケルセチンは肝線維症の進行を阻害する

Inhibitory effects of quercetin on the progression of liver fibrosis through the regulation of NF-кB/IкBα, p38 MAPK, and Bcl-2/Bax signaling

著作名:
Rong Wang
Hai Zhang
Yuanyuan Wang
Fuxing Song
Yongfang Yuan
出典:
International Immunopharmacology
2017
47
126-133
DOI:
10.1016/j.intimp.2017.03.029
要旨:
四塩化炭素で惹起したラットの肝線維化の進行を、ケルセチンがくい止めた。ケルセチンの抗線維化は、Bcl-2/Baxによる抗アポトーシスのシグナル伝達と深く関連している。ケルセチンは、肝星細胞の活性化に関わる蛋白質の働きを抑制して...

B群レンサ球菌に感染した牛乳由来好中球に対する、ケルセチンおよびクルクミンの免疫調節効果

Immunomodulatory Effects of Herbal Compounds Quercetin and Curcumin on Cellular and Molecular Functions of Bovine-Milk-Isolated Neutrophils toward Streptococcus agalactiae Infection

著作名:
Purichaya Disbanchong
Wichayaporn Punmanee
Anyaphat Srithanasuwan
Noppason Pangprasit
Kanruethai Wongsawan
Witaya Suriyasathaporn
Phongsakorn Chuammitri
出典:
Animals
2021
11
3286
DOI:
10.3390/ani11113286
要旨:
B群レンサ球菌はウシの乳腺炎の原因となるが、ケルセチンとクルクミンによる予防法を、牛乳由来の好中球を用いて検証した。ケルセチンとクルクミンは、以下の遺伝子発現の調節に有益な効果を示した: 炎症誘導性サイトカイン(IL-1B・IL...

単胃動物とヒトの腸機能への、シトルリンおよびケルセチンの有望な関わり: 包括的なレビュー

Potential Implications of Citrulline and Quercetin on Gut Functioning of Monogastric Animals and Humans: A Comprehensive Review

著作名:
Victoria Anthony Uyanga
Felix Kwame Amevor
Min Liu
Zhifu Cui
Xiaoling Zhao
Hai Lin
出典:
Nutrients
2021
13
3782
DOI:
10.3390/nu13113782
要旨:
動物実験を中心に、ケルセチンとシトルリンが腸機能に与える影響をまとめた総説。まずイントロ代わりに、両者の代謝について概要を述べている。本題では、シトルリン・ケルセチン・両者の組合せに章分けしているが、3番目に重点が置か...